失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
30代の男性は、カラオケに行く機会が結構あるのではないでしょうか?
会社の同僚や上司との飲み会のあとや、昔の友人との同窓会など……年に数回はカラオケに行くのかもしれません。
そして、その場に女性が居るのであれば、「かっこいいと思われたい!!」「モテる曲を歌ってみたい!!」と思うのでは?
そこでこの記事では、30代の男性が歌えばカッコイイ、モテるカラオケ曲を紹介しますね!
とにかく失敗しない選曲が大切ですから、まずは話題の最新曲や長年愛されている知名度の高い曲から選ぶようにしましょうね!
この記事でもたくさんのオススメを紹介していくので、ぜひ事前にしっかり練習してからカラオケに挑んでくださいね。
失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(31〜40)
3月9日レミオロメン

メンバーの好きな文字をつなげた造語がバンド名となっている3人組ロックバンド、レミオロメン。
通算3作目のシングル『3月9日』は、テレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として起用されたことから、卒業式の定番曲となっている大ヒットナンバーです。
大切な人への感謝をつづった歌詞は、カラオケでも聴き手それぞれの心を揺さぶるメッセージ性がありますよね。
叙情的なメロディーに思わず聴き入ってしまう、30代の男性に心を込めて歌ってほしいモテ曲です。
RPGSEKAI NO OWARI

『RPG』は2013年にリリースされたSEKAI NO OWARIの4枚目のシングルです。
セカオワの代表曲として認知度の高い楽曲なので盛り上がることまちがいなしですよね。
こういう純粋な心を忘れかけているのなら、歌って青春時代を思い返してみるのもいいかもしれません。
花束back number

buck numberもカラオケでしっとりとかっこよく歌いたいバンドですよね。
その温かみのある歌声、そして彼らの作るメロディはどの曲も本当にドラマチックです。
歌詞のリアルな感じも素晴らしく、カラオケだからこそ歌詞の良さが伝えられますね。
こんな風に思われたい、と思う女子が多いロマンチックな歌詞、ぜひあなたなりに気持ちを込めて歌ってみてください!
どんなときも。槇原敬之

カラオケの定番といえば槇原敬之さんのこの曲でしょう!
簡単に歌える親しみやすいところがとてもうれしい楽曲です。
やはりかっこよく歌い上げるカラオケもいいですが、みんなでめちゃくちゃ盛り上がって歌う曲こそ心強いですよね!
そんな時はこの曲にぜひ頼ってみてください!
砂の塔THE YELLOW MONKEY

2016年に復活を果たしたTHE YELLOW MONKEY。
平均年齢が50歳を超えている彼らですが、大人ならではの魅力は尽きません。
楽曲も決して古くなくかっこいいんですよね。
復活第2弾のシングルはドラマの主題歌にも起用された『砂の塔』。
渋くかっこよく歌ってくださいね。
失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(41〜50)
さよならエレジー菅田将暉

俳優、菅田将暉さんの2018年の楽曲『さよならエレジー』もかなり歌いやすくかっこいい楽曲だと思います。
この情熱的なメロディは心を込めてエモーショナルに歌うのもとてもいいと思います。
がっつり歌い上げられますので、かなりカラオケ映えする楽曲ではないでしょうか?
男っぽく、かっこよくキメちゃってください!
アイデア星野源

星野源さんが2018年にリリースし、朝ドラ『半分、青い。』の主題歌にもなった楽曲です。
ポップでさわやかな曲なので、カラオケでの印象もかなりよさそう!
カラオケって流行が終わりかけの曲はちょっと歌いづらいところもありますが、この曲くらいお茶の間に浸透していればまったく問題ありませんよね!