RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌

学校や職場で嫌なことがあった、恋愛や人間関係がうまくいかない……。

なにかがきっかけで「もう何もかもが嫌だ!」「心が疲れてしまった……」と落ち込んでしまうことってありますよね。

この記事では、本当に落ち込んでしまったときに聴いてほしい、あなたの心に寄り添う名曲を紹介します。

あなたの心を癒やしてくれたり、励まして応援してくれたりと、あなたが抱えるつらさや悲しみを肯定し、乗り越える強さをくれる曲たちばかりです。

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(111〜120)

himawariMr.Children

Mr.Children「himawari」Music Video
himawariMr.Children

映画『君の膵臓をたべたい』のために書き下ろされた作品です。

Mr. Children、37枚目のシングルとして2017年にリリースされました。

現実の残酷さとピュアな愛情の美しさが歌われています。

桜井和寿さんの太くやわらかい歌声は本当に癒やされますね。

それを包み込むようなサウンドもステキです。

歌詞のメッセージ性にははっとさせられますが、だからこそ自分が気付けていなかったものが見えてくるかもしれません。

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(121〜130)

ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「ひとりで生きていたならば」 MV
ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

誰しもが1人で生きているわけじゃないからこそ、幸せを感じたり悩んだり……そういう出来事に出会うんだと熱く歌い上げる、この曲。

ロックバンドSUPER BEAVERの楽曲で、2020年に12枚目のシングルとしてリリースです。

映画『水上のフライト』への主題歌起用が話題になりました。

だんだんと盛り上がっていく曲展開と歌詞のメッセージ性がぴったりで、曲が進むにつれ胸が熱くなります。

終わるころには、しっかり前を向いて歩んでいこうと思えるはずです。

夜に駆けるYOASOBI

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
夜に駆けるYOASOBI

2人組音楽ユニット、YOASOBIのナンバー。

小説家の星野舞夜さんの小説『タナトスの誘惑』を原作として作られたこの曲は、各種SNSなどで大きな話題を呼び大ヒットしました。

軽快に流れていくメロディーに爽快さを感じますね!

夜というのはどんな季節でもなんとなく寂しく感じられて、ものごとを悪く考えてしまいがちです。

昼間にしてしまった失敗も、夜に思い出してしまうと落ち込みが昼間以上に感じられることも。

そんなまさに夜の暗闇に溶けてしまいそうなほど落ち込むあなたを、光のある地上へ引き戻してくれるような1曲です。

コブクロ

2007年にリリースされたコブクロの名曲『蕾』です。

アルバム『5296』に収録されています。

コブクロの小渕健太郎さんが亡き母を思って書いた1曲です。

胸を締めつけるような切ない歌声が美しい歌詞を運び、情景を思い起こさせます。

イントロのオルゴールのような音がノスタルジックで、子供の頃を思い出させてくれますね。

実家に帰って家族の顔が見たくなる、そんな1曲です。

ガラナスキマスイッチ

スキマスイッチ – 「ガラナ」Music Video:SUKIMASWITCH – GUARANA Music Video
ガラナスキマスイッチ

スキマスイッチの代表曲の一つであるこの曲、歌詞を読んでみると一歩踏み出せない恋愛を応援する曲のようですね!

もちろん、恋愛以外の場面でも二の足を踏んでしまって行動に移せないとき、きっと一歩踏み出す勇気をくれるはず。

元気でノリのいい曲調にどんどんと背中を押してくれるような心強い言葉が詰め込まれているんですよ!

なかなか行動できない自分に嫌気がさしたときには差したときには、ぜひ一度聴いてみてください。

きっと元気が出てくるはず!

ありがとういきものがかり

いきものがかり 『ありがとう』Music Video
ありがとういきものがかり

大切な人に向けた感謝の思いをまっすぐに伝える姿が描かれた、いきものがかりの楽曲です。

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌にも起用されたことで、幅広い世代に知られている曲はないでしょうか。

飾らない言葉で感謝を伝えている様子が感動的で、自分の中にある感謝の気持ちを思い出すきっかけになるかもしれませんね。

積み重なってきた感謝を実感されるとともに、これからもともに歩んでいこうといった、未来も感じられる楽曲ですね。

StardomKing Gnu

「2022 NHKサッカーテーマ」として発表された『Stardom』。

スポーツをがんばる人のみならず、すべての分野において「夢を追う人」に聴いてほしい1曲です。

夢をかなえるというのは、とても大変で難しいこと。

けれど諦められない、そうですよね?

この曲は、挫折しそうなあなたの心を支えてくえるとともに「できることは本当にそれだけか?」と、消えそうだった心の炎を再びともしてくれます。

トップスピードで走り続ける車のMVも爽快なのでぜひ!