RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌

学校や職場で嫌なことがあった、恋愛や人間関係がうまくいかない……。

なにかがきっかけで「もう何もかもが嫌だ!」「心が疲れてしまった……」と落ち込んでしまうことってありますよね。

この記事では、本当に落ち込んでしまったときに聴いてほしい、あなたの心に寄り添う名曲を紹介します。

あなたの心を癒やしてくれたり、励まして応援してくれたりと、あなたが抱えるつらさや悲しみを肯定し、乗り越える強さをくれる曲たちばかりです。

【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(181〜190)

布団の中から出たくない打首獄門同好会

打首獄門同好会「布団の中から出たくない」
布団の中から出たくない打首獄門同好会

「朝起きて布団から出るのがつらい」という方も多いのではないでしょうか。

そこで紹介したいのが『布団の中から出たくない』です。

こちらは打首獄門同好会がリリースした曲で、マクドナルドのCMソングとしても親しまれています。

その内容は布団から出られない心境をリアルに描くというもの。

布団から出られないさまざまな理由があげられるので、きっと共感できるはずです。

そして曲のラストでは、布団から出られるようにしっかりと背中を押してくれます。

朝聴くとやる気をもらえるかもしれませんよ。

みんな自由だHalf time Old

聴きなじみ深いメロディーですね!

auのCMソングに起用されて話題になった、ロックバンドHalf time Oldの『みんな自由だ』です。

原曲はスコット・ジョプリンさんの『ジ・エンターテイナー』。

それをポップかつパワフルにアレンジした、気持ちいいロックナンバーです。

タイトル通り前向きな歌詞には元気がもらえます。

何もやらない人生より、失敗してもいいから何かにチャレンジする生き方の方がいいんだと思えますよ。

Teenager ForeverKing Gnu

いつまでも若い、自分らしい自分でいよう!と力強く歌い上げるポジティブナンバーです。

『白日』などの楽曲でも知られている人気ミクスチャーバンドKing Gnuの代表曲の一つで、2020年にリリースされたサードアルバム『CEREMONY』に収録。

SONYのCMソングに起用されていたので聴いたことのある方は多いかもしれませんね。

たたみかけるような曲展開、それだけでもテンションが上がります!

人生に迷ってしまったときの道しるべになってくれるかもしれませんよ。

GLOWidom

idom『GLOW』(フジテレビ月9ドラマ「競争の番人」主題歌)
GLOWidom

疲れて目の前が真っ暗になったときに、一筋の光をさしこんでくれるidomさんの『GLOW』。

2022年にリリースされたこの曲は、ドラマ『競争の番人』の主題歌に起用されました。

つらい気持ち、心に痛く刺さるもの、そうしたものを抱えている人に一緒に乗り越えようと優しく手を差し伸べてくれる1曲です。

idomさんの力強くも優しい歌声を聴けば、その優しい手に引かれてまた立ち上がれそうな気持ちになりますね。

今はつらくても、心の奥にわずかにでも残った希望を信じて、この曲とともにまた立ち上がりましょう!

愛のうたストロベリー・フラワー

2001年に発売された任天堂のゲーム『ピクミン』のCMソングとして人気になりましたね。

ゲームの世界観が歌われていますが癒やされる歌声とは違ってなんともリアルな歌詞なんですよね。

ゲームの内容と思えばいいのですがどうしても現実社会の縮図のように聴こえてしまう1曲です。

灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

米津玄師 – 灰色と青( +菅田将暉 ), Kenshi Yonezu – Haiirotoao(+Masaki Suda)
灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

米津玄師さんが菅田将暉さんとコラボレーションをした『灰色と青』という曲です。

2017年にリリースされたアルバム『BOOTLEG』に収録されています。

世界観がとてもすてきな1曲ですね。

切なくも温かくて、どこか懐かしい雰囲気です。

また、エモーショナルなサビが胸にグッときますね。

今日の活力を与えてくれる、そんな1曲です。

可能性サンボマスター

サンボマスター「可能性(2017年12月3日 日本武道館)」
可能性サンボマスター

がんばる人への応援歌、といえばサンボマスター、この人たちをおいては語れません。

この曲『可能性』は実話を元にした映画『ビリギャル』の主題歌にもなっていました。

イントロからも元気がもらえる、終始ずっと励ましてもらえるような1曲で、誰も自分のがんばりを認めてくれないと感じてもサンボマスターがあなたをガッツリと励ましてくれる、そんな1曲です。

もう何もかもが嫌だ、と投げ出す前にぜひ聴いてほしいナンバーです。

おわりに

何もかも嫌になったときや、心が疲れたときに聴いてほしい名曲を紹介しました。

あなたの抱える悩みを受け止めてくれるような曲ばかりだったのではないでしょうか。

音楽そのものはあなたの抱える問題を解決してくれないかもしれませんが、音楽を聴けばその問題を乗り越える勇気をもらえるはず。

この記事を通して、力をくれる1曲に出会えますように。