RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!

「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?

この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。

曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(91〜100)

津軽慕情福田こうへい

津軽民謡も得意としている福田こうへいさん。

親しみのある津軽を歌うときの彼は、特に感情がこもっている気がしますよね。

そんな本作は津軽の風景を描いた非常にのどかで美しい作品です。

本作は福田こうへいさんの楽曲のなかでも、特に歌いやすい作品で、ゆったりとしたテンポと、起伏が少ないボーカルラインが特徴です。

とはいえ、それなりに難しいこぶしは登場するので、中級者以上の実力は必須と言えるでしょう。

演歌に慣れている方は、ぜひレパートリーに加えてみてください。

痛覚amazarashi

TVアニメ『青の祓魔師 終夜篇』OPムービー|amazarashi「痛覚」
痛覚amazarashi

amazarashiが贈る新曲は、痛みと希望を描く力強い楽曲です。

深い歌詞と独特のメロディラインが心に響きます。

本作は2025年1月からのテレビアニメ『青の祓魔師 終夜篇』のオープニングテーマとして起用されました。

amazarashiはこれまでにも『東京喰種トーキョーグール√A』や『僕のヒーローアカデミア』など、多くのアニメ作品とタイアップしています。

人間の内面や社会への洞察を掘り下げた歌詞が特徴的で、心の奥底にある感情を揺さぶられたい方にオススメです。

つくしにしな

にしな – つくし【Official Video】
つくしにしな

生命のはかなさと美しさを優しく包み込むような楽曲です。

にしなさんが手がけた本作は、2025年2月に発表、NHK土曜ドラマ『リラの花咲くけものみち』の主題歌として書き下ろされました。

春先に芽吹くつくしのように、厳しい冬を乗り越えて力強く成長していく姿を、繊細な歌声と心揺さぶるメロディーで表現しています。

日々の生活で立ち止まってしまったとき、自分の歩みを見つめ直したいときに、勇気をくれるバラードナンバーです。

月に咲く花のようになるのサンボマスター

どんな悲しいことも辛いことも二人でいることができれば、どんなことも笑って乗り越えられるという恋の始まりを歌った曲です。

この曲を聴いてはじめてサンボマスターを知りファンになったという人も多い隠れた名曲のひとつです。

GReeeeN

日本の男性4人のボーカルグループ、GReeeeNの楽曲で、2021年3月に配信限定でリリース。

このGReeeeN、メンバー全員が歯科医師というのも面白いですね。

さて、楽曲の方ですがミドルテンポで親しみやすいメロディに、少々甲高い声の魅力が最大限に発揮できるような作りになっているので、これもまた声の高い男性がカラオケでセレクトするのに最適な1曲と言っていいと思います。

ご本人たちのように、優しく歌うAメロ部分とパワフルなサビ部分のコントラストをしっかりとつけて歌うように心がけてくださいね。

これは楽曲的に、サビの最高音部でファルセット(裏声)になってしまうと、曲の魅力が半減してしまいそうなので、音域的にキツイと思われる場合はキーを落として歌うのがいいと思います。

月とアネモネMrs. GREEN APPLE

現代社会への嘆きや人間関係の複雑さを描いた楽曲が、Mrs. GREEN APPLEから2019年4月に届けられました。

エレクトロニックとロックを融合させた独特のサウンドが印象的で、SNS社会における皮肉を含んだ表現が見受けられます。

主人公が自分自身や他人に嘘をついてしまうことで感じる苦悩や、その行為の裏にある人間らしさが繊細に描かれていますね。

楽曲は、アルバム『ロマンチシズム』に収録されており、Mrs. GREEN APPLEさんの音楽性をさらに進化させようとする意欲が強く反映されています。

秋の夜長や、ゆっくりと落ち着ける場所で聴くのがオススメです。

つづみぐさいよわ

つづみぐさ / いよわ feat.初音ミク(DANDELION / Iyowa feat.Hatsune Miku)
つづみぐさいよわ

美しさとはかなさが共存している楽曲です。

いよわさんによる本作は、サンリオのメディアミックス企画『まいまいまいごえん』とのタイアップ曲で、2023年1月に公開されました。

登場キャラクター、ライオンの内面的な葛藤や使命感を繊細に描写しており、聴く人の心に深く響きます。

いよわさんらしいサウンドと疾走感のあるサウンドが、物語の世界観と見事に調和。

YouTubeでダブルミリオン再生を達成するなど、多くのファンから支持を得ています。

サビの難易度がかなり高めです。