RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!

「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?

この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。

曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。

「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(41〜50)

月の明かり桑名正博

いくつもの名曲を生み出してきた桑名正博さん。

若い頃は男らしさを感じさせるロックテイストな声質でしたが、頭が白んできた頃には、声に渋さが出るようになり、その後は低音ボイスの代表格として多くのファンを魅了してきました。

そんな桑名正博さんの低音ボイスをたっぷりと味わえる楽曲が、こちらの『月の明かり』。

男らしさを描いた切ない1曲なのですが、桑名正博さんの低音ボイスと絶妙にマッチしているんですよね。

ぜひチェックしてみてください。

罪深く愛してよChara

ブラックミュージックのテイストを取り入れた音楽性で人気を集めた女性シンガーソングライター、charaさん。

今でも彼女の楽曲をたまに聴くという40代女性の方も多いのではないでしょうか?

そんなcharaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『罪深く愛してよ』。

やや低音が目立つ作品ですが、低音~中音域にまとまっているため、音域自体はそれほど広くありません。

また、ソウルミュージックのテイストを取り入れてはいるものの、フェイクのような高度なテクニックは登場しないので、洋楽に歌い慣れていない方でも自然に歌えます。

強く儚い者たちCocco

Cocco「強く儚い者たち」Music Video
強く儚い者たちCocco

40代前半の方にとっては、80年代後半よりも90年代の楽曲の方が印象深いかと思います。

そんな90年代に大活躍した女性シンガーソングライター、Coccoさんの楽曲から特にオススメしたいのが、こちらの『強く儚い者たち』。

本作はレゲエのような跳ね方をしたリズムが特徴で、ボーカルラインはアンニュイなものにまとまっています。

特に音域が狭い部類の作品で、急激な音程の上下を要するフレーズもないため、どんな声質の方でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ツインテールは20歳まで♡きゅるりんってしてみて

「ツインテールは20歳まで♡」MV/きゅるりんってしてみて
ツインテールは20歳まで♡きゅるりんってしてみて

青春の終わりと大人への変化をテーマにした、切なくもかわいらしい楽曲です。

2023年11月にリリースされた楽曲で、清竜人さんが作詞・作曲・編曲を手がけた1曲です。

7月のワンマンライブで初披露され、ミュージックビデオは公開から1カ月で30万回再生を突破するなど話題を集めています。

TikTokでも音源使用回数が1400回を超え、SNS世代を中心に人気が高いです。

年齢とともに変わっていく女の子の心境を描いた歌詞が印象的で、量産型文化に共感する方や青春の思い出を振り返りたい方にはオススメの1曲です。

捕まえて、今夜。新浜レオン

新浜レオン「捕まえて、今夜。」ミュージックビデオ(フル Ver.)【公式】
捕まえて、今夜。新浜レオン

千葉県白井市出身の演歌歌手、新浜レオンさんは、180cmの長身と爽やかなルックス、そして情感豊かな歌声で知られています。

父親は演歌歌手の髙城靖雄さんで、幼少期から音楽に親しむ環境で育ちました。

令和初日の2019年5月にデビューを飾り、オリコン週間ランキング演歌・歌謡部門で1位を獲得。

第61回日本レコード大賞新人賞、第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティストなど、数々の栄誉を手にしています。

伝統的な演歌の良さを大切にしながら、現代的なアレンジと親しみやすい歌声で、これまで演歌に馴染みがなかった若い世代からも支持を集めています。

木梨憲武さんや所ジョージさんとのコラボレーション作品も話題を呼び、第75回NHK紅白歌合戦に初出場するなど、次世代の演歌界を担う存在として期待が高まっています。

連れ出してトロイメライ [feat. ヰ世界情緒, 弌誠]MAISONdes

【717】[feat. ヰ世界情緒, 弌誠] 連れ出してトロイメライ / MAISONdes
連れ出してトロイメライ [feat. ヰ世界情緒, 弌誠]MAISONdes

現実と幻想が交錯する独特の世界観を持つMAISONdesの新曲は、聴く者の心を静かに揺さぶります。

架空の6畳半アパートに新たに入居した弌誠さんとヰ世界情緒さんによるコラボレーションは、繊細かつダークなサウンドと幻想的な歌声が見事にマッチ。

現実からの逃避願望や救いを求める心情を美しく表現しています。

2025年5月のリリース以降、SNS上で話題となり急上昇ワードにランクインするなど注目を集めています。

累計ストリーミング数6億回を超えるMAISONdesの新たな一歩として、今後の活動にも期待が高まりますね。

本作は、現実の後悔や空虚さを抱える人の心に響く作品です。

夜の一人時間や静かな帰り道のBGMとしてもおすすめですよ。

月のしずくRUI

恋する心のはかなさと美しさを、月の光に例えながら叙情的に描き出した珠玉のバラード。

柴咲コウさんの透明感のある歌声が、物語に深い感動をもたらします。

2003年1月に映画『黄泉がえり』の主題歌としてリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。

83万枚を超える大ヒットとなった本作は、柴咲コウさんが演じる歌手RUI名義の楽曲としても話題を集めました。

映画の名シーンとともに当時の思い出がよみがえる、切なくも温かみあふれる1曲です。