音楽を聴いて盛り上がりたい!
そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。
お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!
アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。
また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。
歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!
はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 気持ちが高ぶる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(1〜10)
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
菅田将暉さん主演の映画『明鳥』の主題歌として起用されたのをはじめ、さまざまなCMソングなどにも起用されている1曲です。
ボーカル川上洋平さんのスカっとする高音が曇った心をスカっと晴れ渡らせてくれます!
空を悠々と飛ぶ渡り鳥のようにこの曲があなたのことを明るい世界に連れていってくれますよ!
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

2016年リリース、アニメ『血界戦線』のエンディングソングとして制作された楽曲です。
メンバーの田淵智也さんが作詞・作曲を担当しました。
斉藤宏介の甘く透明感のある歌声とアップテンポなメロディーがマッチしたテンションの上がる人気の曲です。
『血界戦線』のストーリーとリンクした歌詞にも注目したい楽曲です。
ライラックMrs. GREEN APPLE

ミセスらしい爽やかでリズミカルなアップチューン。
TVアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして2024年4月にリリースされた楽曲です。
ミセスの中でもとびきりキャッチーな本作は、サビの高揚感も聴いていて気分が高まりますよ!
どこか気持ちがリセットされるような、スッキリとした感覚に包まれます。
いつだって青春は迎えられてまた新しい思い出の始まり。
恋愛や友情などさまざまなシチュエーションに寄りそってくれると思います。
そんな風にまた今日も頑張っていこうと思わせてくれる爽やかさが心地よいですね!
小さな恋のうたMONGOL800

多くのアーティストにカバーされている、モンパチの代表的なアップテンポナンバー。
曲が流れると自然に体がリズムを刻んでタテノリしちゃいますよね!
そしてそのテンションはサビで最高潮に達し、聴く人のボルテージを全開にしてくれます。
実はアルバム『MESSAGE』に収録されたアルバム曲で、シングル化されたことはありません。
それでも多くの方に愛され、卒業ソングとして卒業式でこの曲を歌う学校もあります。
世代を問わず多くの人が、テンションを上げたいときに聴きたい曲の代表格ではないでしょうか!
UNDEADYOASOBI

気分を盛り上げるエネルギッシュな1曲。
グリッチーなサウンドとikuraさんの力強いボーカルが印象的ですね。
〈物語〉シリーズのスピンオフ作品『オフ&モンスターシーズン』のオープニングテーマに起用されているんです。
2024年7月に配信リリースされ、作品の世界観をYOASOBIならではの表現と独自のアップテンポサウンドにワクワクしますね。
本作は過去や未来の自分と向き合う、深い内容の歌詞も魅力的。
自分探しをしている人にぴったりな1曲ではないでしょうか。
YOASOBIの音楽的な幅広さが感じられる名曲です!
怪獣の花唄Vaundy

疾走感あふれるサウンドと印象的な歌詞が魅力のこの曲。
Vaundyさんが手がけた楽曲で、2020年5月にリリースされたアルバム『strobo』の先行シングルとしても発表されました。
青春の甘酸っぱさや大人になることへの葛藤が歌われており、多くのリスナーの心に響いています。
本作は配信開始と同時に注目を集め、2024年までにストリーミング累計再生回数が7億回を突破する大ヒットを記録。
エネルギッシュな曲調でサビの開放感にとびきり盛り上がれて、カラオケでも大人気ですね!
気分を盛り上げたい時におすすめです。
Mela!緑黄色社会

ブラスサウンドも積極的にフィーチャーし、その他にもさまざまなサウンドを取り入れた上、疾走感があって芯のしっかりとした女性ボーカルが印象的なこの曲。
まさに現代的なスタイルのギターロックですよね!
無条件にかっこよくて心を動かされるような力がある曲で、パルティのCMで一瞬耳にしただけでとりこになってしまったという方も多いのではないでしょうか?
この楽曲の魅力はそうした楽曲面だけではなく、歌詞にも胸が熱くなるようなメッセージが込められているので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてほしい1曲です。