RAG Music
素敵な音楽
search

【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集

音楽を聴いて盛り上がりたい!

そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。

お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!

アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。

また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。

歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!

はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!

【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(71〜80)

あゝオオサカdreamin’ nightどついたれ本舗

ヒプノシスマイク「あゝオオサカdreamin’ night」どついたれ本舗
あゝオオサカdreamin' nightどついたれ本舗

男性声優18人による音楽原作キャラクターラッププロジェクト、ヒプノシスマイクの中の1チーム、どついたれ本舗のナンバー。

大阪弁で歌われるラップが耳に残って離れない!

どんなに落ち込んでいるときも、大阪弁で歌われるこの何気ない言葉の羅列にきっと笑顔になれますよ!

リンダリンダTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

曲全体の構成を知っているから、曲の初めのしっとり歌うところがまたいいんですよね。

既成概念とか常識とか、それまでにあったロックやパンクの価値観を打ち破ったブルーハーツ。

その精神はグループがいなくなった今でもリスナーの胸に生き続けています。

イヤなこと、悲しいこと、そんなものすべてを忘れさせてくれるテンションマックスな1曲です。

じょいふるいきものがかり

テンションを上げたい時に欠かせない、J-POPの名曲といえば『じょいふる』。

2000年代から活躍する音楽ユニット、いきものがかりが2009年にリリースしました。

江崎グリコ『ポッキー』のCMソングで披露された、ノリノリなダンスも話題になりましたね。

カラフルな歌声を届ける吉岡聖恵さんの歌声と、疾走感のあるロックサウンドがマッチ。

誰もが抱えるストレスや不安を吹き飛ばす、情熱的なメロディーが響く楽曲です。

遊びやスポーツにおいて、みんなで盛り上がる場面のBGMにもオススメですよ。

【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(81〜90)

貴方解剖純愛歌~死ね~あいみょん

爽やかなアコースティックサウンドとノスタルジックなメロディーで、若い世代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさんのインディーズ1作目のシングル曲。

あいみょんさんのダークサイドが前面にフィーチャーされている、過激な歌詞の影響でテレビやラジオなどで放送自粛となりながらも、オリコン週間インディーズチャートにおいて、10位にランクインした衝撃作です。

狂気を感じる世界観とは裏腹な、ポップかつ疾走感のあるアレンジは、悩みを吹き飛ばしてくれるような爽快感を持っていますよね。

ストレスや悩みで落ち込んでしまった気分を盛り上げてくれる、あいみょんさんの魅力の深さが知れるナンバーです。

夜の踊り子サカナクション

サカナクション – 夜の踊り子(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-
夜の踊り子サカナクション

CMにも起用された2012年リリースの楽曲『夜の踊り子』です。

こちらは、個性を放つインパクトが抜群のナンバー『新宝島』で知られるサカナクションの曲。

『夜の踊り子』の個性の強さも負けてはいないですよ。

また、こちらの曲でボーカル・山口一郎さんの真っすぐな歌声にはまる人も少なくないのではないでしょうか。

とくにサビのロングブレスは山口さんの伸びる歌声が生かされ、聴いているこっちがうっとりしてしまうくらいです。

音楽に浸りたいときにはぴったりですね。

新時代Ado

【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
新時代Ado

疾走感のあるエレクトロニカ・サウンドが響く、シンガーのAdoさんが2022年にリリースした『新時代』。

音楽プロデューサとして活躍する、中田ヤスタカさんが作詞・作曲を担当しました。

映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌にも起用されており、作中のウタをモチーフにした楽曲に仕上がっています。

華やかさのあるディープなサウンドと、彼女の自由自在な歌唱がみごとにマッチ。

「この先には、何が待っているんだろう?」という気持ちがあふれるナンバーです。

スポーツや作業中などで、勢いをつけたい時のBGMにもオススメですよ。

低血ボルトずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『低血ボルト』MV (ZUTOMAYO – FASTENING)
低血ボルトずっと真夜中でいいのに。

ピアノの音色がオシャレな、スピード感あるロックナンバーです。

音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの楽曲で2020年にリリースのミニアルバム『朗らかな皮膚とて不服』に収録。

語感のいい言葉の並んだ歌詞からは自分らしく生きていくんだ!という力強い思いが伝わってきます。

そしてめまぐるしく変わっていく曲調、そのおかげかまったく聴き飽きません。

終わるころには心が熱く燃え上がっている、エモーショナルなナンバーです。