RAG Music
素敵な音楽
search

【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集

音楽を聴いて盛り上がりたい!

そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。

お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!

アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。

また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。

歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!

はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!

【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(91〜100)

リボン feat. 桜井和寿(Mr.Children)TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA

「リボン feat. 桜井和寿(Mr.Children)」Music Video / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
リボン feat. 桜井和寿(Mr.Children)TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA

ホーン隊が際立つイントロから気分が高鳴るアップチューン。

キリンビールのCMソングとしてもなじみがあるかもしれませんね!

フィーチャリングゲストにMr.Childrenの桜井さんを迎えた今作は、後ろから風が吹き抜けそうな爽やかさとハッピーなムードが最高です!

桜井さんにも通じるような言葉でつむがれた谷中敦さんの歌詞もまた、しあわせのムードが次々と広がっていくような優しさに満ちあふれています。

勢いも良くって「HELLO WORLD」と両手を広げたくなるような、明るく前向きな気持ちをくれる1曲です!

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

歌い出しから胸をアツくする衝撃が走るこちらは、3ピースガールズバンドHump Backの代表曲『拝啓、少年よ』です。

「しっかりしろよ!」と言ってくれているような歌詞が、くじけそうになっているときに支えになってくれます。

3人のストレートな演奏が、歌詞の内容をよりダイレクトに伝えてくれますね!

モチベーションが下がったときや、なんだかやる気が起きないな~なんて日に聴いてシャキッと心を入れ替えてくださいね!

damn藤井風

Fujii Kaze – damn(Official Video)
damn藤井風

自我と向き合う感情の高まりが全編を通じて表現された圧巻の演奏力と歌声が印象的な藤井風さんの楽曲です。

R&Bやソウルを基調としたリズミカルなピアノに合わせ、セルフラブと自己解放がテーマとして描かれています。

2022年3月発売のアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録され、同年9月にシングルとしてもリリースされました。

NTTドコモのプロジェクト「docomo future project」のCMソングとして起用され、演奏を通じて自己との対話が見事に表現されました。

焦りや不安を感じている時、自分を見つめ直したい時にぴったりな1曲です。

山田健人監督が手掛けたミュージックビデオでは、藤井風さんのパフォーマンスを通じて自己解放への葛藤と成長が描かれています。

疾走感のあるサウンドは焦っている時にオススメの1曲です。

ultra soulB’z

B’z Live from AVACO STUDIO “ultra soul”
ultra soulB'z

国民的な人気を誇るロックバンド、B’zが2001年にリリースした『ultra soul』。

彼らのライブの定番曲としても、披露されている楽曲。

ラテン調で展開する軽やかなビートにのせた、情熱的なバンドサウンドが響きます。

頑張る人に向けたエールがこめられた歌詞が印象的で、やさしさや温かさが感じられますね。

稲葉浩志さんのパワフルな歌声によって、心の中にある熱い思いがみなぎるナンバーです。

サビの最後のフレーズに合わせて、こぶしを上げたり歌を歌うことで、気分を高めてみてくださいね。

綺羅綺羅REOL

Reol – ‘綺羅綺羅 / Glitter’ Music Video
綺羅綺羅REOL

歌い手出身の女性アーティスト、Reolさん。

彼女は2020年の『第六感』で一気にヒットしましたよね。

その後は比較的にポップな曲をリリースすることが多かったようですが、2023年リリースの『綺羅綺羅』では、『第六感』以前の楽曲に見られるような美しくもはかない曲調が復活しているのがポイント。

具体的には『宵々古今』や『ウテナ』に通じるような、彼女の曲でしか感じられないエキゾチックな雰囲気がたまりません!

あいつら全員同窓会ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『あいつら全員同窓会』MV (ZUTOMAYO – Inside Joke)
あいつら全員同窓会ずっと真夜中でいいのに。

ボーカルのACAねさんの透き通った力強い歌声が魅力的なずっと真夜中でいいのに。彼女が作る楽曲の魅力は、やはりバンドサウンドを前面に押し出したノリがよくキャッチーな楽曲でしょう!

この曲も例にもれず、聴いているとついつい体を揺らしたくなります。

さらにそうした楽しい楽曲に彼女の歌声がきらやかさをプラス、楽曲全体を楽しい雰囲気に仕上げているんですよね。

聴いているうちにどんどんクセになってハマってしまう楽曲ですよ。

Mugenポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『Mugen(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI 『Mugen (Short ver.)』
Mugenポルノグラフィティ

いきなり始まる感じでグイっと持っていかれるアップナンバー『Mugen』。

ポルノグラフィティが2002年にリリースしたシングルで、サッカー『FIFAワールドカップ』の歌としてよく耳にしていた方も多いでのはないでしょうか?

ポルノらしいノリの良いテンポ感と一緒に叫びたくなるようなフレーズが魅力的ですよね。

個人的には運動会で流れていたのが強く印象に残っていて、子供ながらにワクワクしていた気持ちを思い出します。

ライブでも一段と盛り上がる楽曲で心が熱くなります!