【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
音楽を聴いて盛り上がりたい!
そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。
お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!
アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。
また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。
歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!
はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 気持ちが高ぶる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(81〜90)
じょいふるいきものがかり

テンションを上げたい時に欠かせない、J-POPの名曲といえば『じょいふる』。
2000年代から活躍する音楽ユニット、いきものがかりが2009年にリリースしました。
江崎グリコ『ポッキー』のCMソングで披露された、ノリノリなダンスも話題になりましたね。
カラフルな歌声を届ける吉岡聖恵さんの歌声と、疾走感のあるロックサウンドがマッチ。
誰もが抱えるストレスや不安を吹き飛ばす、情熱的なメロディーが響く楽曲です。
遊びやスポーツにおいて、みんなで盛り上がる場面のBGMにもオススメですよ。
フライングゲットAKB48

2011年に発売された、前田敦子さんがセンターを務めるこの曲は、AKBの曲の中でも非常にアップテンポでかっこいい、テンションの上がる1曲です。
キンタローさんのモノマネでもこの曲が使用されていて、当時はよく耳にした楽曲ですよね!
Pon de SKY, Pon de STARDA PUMP

恐れることはないと背中を押してくれる、ポジティブな応援歌です。
ダンスボーカルグループ、DA PUMPの楽曲で2025年7月リリースのアルバム『BACK 2 DA UNITY』に収録。
ドラマ『浅草ラスボスおばあちゃん』の主題歌に起用されました。
プロデューサーのm.c.A・Tさんが手がけたレゲエとラテンが融合したサウンド、そして前向きな歌詞が気分を上げてくれます。
新しい一歩を踏み出したい時にぴったりです。
SHIKIBU feat. 阿波の踊り子レキシ

人名をコールしたキャッチーなフレーズが印象的ですよね。
日本の歴史をコンセプトにした作風が魅力的なレキシ。
『SHIKIBU』はレキシネーム「阿波の踊り子」としてチャットモンチーの橋本絵莉子さんを迎えた、記念すべき2015年のファーストシングルです。
平安時代の作家・紫式部をテーマにはちゃめちゃな感じが描かれています。
奥ゆかしさとレキシらしいキャッチーさがクセになりますね。
ミュージックビデオもじわじわきておもしろいです(笑)。
結構ミディアムテンポよりですが、独特のリズムに高揚感に包まれますし気分が上がりますよ!
ANTENNAMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
5thアルバムのタイトルトラックにしてオープニングを飾る楽曲『ANTENNA』は、耳に残るシンセサウンドとヒステリックなギターサウンドのアンサンブルが耳に残りますよね。
目まぐるしく転調していくアレンジは、リリックでも描かれているまだ見ぬ未来への期待と不安が入り混じっているのを感じられるのではないでしょうか。
フックのあるメロディーが印象的な、爽快感のあるロックチューンです。
恋愛レボリューション21モーニング娘。

モー娘全盛期の2000年に発売された大ヒット曲です。
「WoWo……」の両手を回すような振り付けは独特で、多くの人が知っていてマネできる程インパクトがありますよね。
モー娘の代表曲ですから、聴けばテンション上がる人も多いのではないでしょうか。
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(91〜100)
綺羅綺羅REOL

歌い手出身の女性アーティスト、Reolさん。
彼女は2020年の『第六感』で一気にヒットしましたよね。
その後は比較的にポップな曲をリリースすることが多かったようですが、2023年リリースの『綺羅綺羅』では、『第六感』以前の楽曲に見られるような美しくもはかない曲調が復活しているのがポイント。
具体的には『宵々古今』や『ウテナ』に通じるような、彼女の曲でしか感じられないエキゾチックな雰囲気がたまりません!





