【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
音楽を聴いて盛り上がりたい!
そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。
お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!
アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。
また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。
歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!
はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 気持ちが高ぶる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(71〜80)
第六感REOL

ネット上での活動から人気に火が着いたシンガーソングライター、Reolさんの楽曲です。
2020年に配信シングルリリースされました。
曲は人気ボカロP、Gigaさんが手がけています。
圧の強いサウンドが特徴的なエレクトリックミュージックで、音を追うだけでも気分が上がります。
思うがままに進んでいこう!というメッセージが込められた歌詞には勇気がもらえますね。
じっくり聴くよりも、体でリズムを取り、一緒に歌いたくなるアッパーチューンです。
さくらんぼ大塚愛

カラオケで歌えば必ず盛り上がることまちがいなしの大塚愛さんのナンバー!
曲の明るさで盛り上がるのはもちろん!
この曲のだいごみと言えばなんと言っても後半に登場する「もう1回!」ですよね。
歌っている人に向かって必ずこのかけ声は必須ですよ!
恋人同士、友達同士などみんなで仲良く楽しくの場面にぴったりの1曲です。
貴方解剖純愛歌~死ね~あいみょん

爽やかなアコースティックサウンドとノスタルジックなメロディーで、若い世代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさんのインディーズ1作目のシングル曲。
あいみょんさんのダークサイドが前面にフィーチャーされている、過激な歌詞の影響でテレビやラジオなどで放送自粛となりながらも、オリコン週間インディーズチャートにおいて、10位にランクインした衝撃作です。
狂気を感じる世界観とは裏腹な、ポップかつ疾走感のあるアレンジは、悩みを吹き飛ばしてくれるような爽快感を持っていますよね。
ストレスや悩みで落ち込んでしまった気分を盛り上げてくれる、あいみょんさんの魅力の深さが知れるナンバーです。
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

映画『ソラニン』の主題歌であり、歌詞は映画の原作に登場する楽曲『ソラニン』の歌詞を一部編集した上で後藤正文さんが曲を乗せたもの。
アップテンポの曲でありながらも、切なさと未来への希望のどちらも描かれている楽曲です。
劇中では芽衣子と種田がこの曲を熱唱しており、「二人の思いをつなぐ歌」として強烈な印象を残しています。
紅蓮華LiSA

大人気アニメ『鬼滅の刃』のオープニングに起用され、多くのアニメファンを中心に人気を集めたLiSAのアップテンポナンバー。
リリースされた2019年末には、初の紅白歌合戦出場も果たしました。
冒頭、一瞬静かなスタートながらもその後一気にブチ上げてくる感じに、テンションが上がらないわけがありません!
どんなときも負けない強さをくれるようなこの曲は、ぜひ何かに立ち向かう直前に聴くのがオススメです!
よし!と気合いを入れて強い心で何かにのぞみたいときに、この曲が力をくれるはずですよ!
SHIKIBU feat. 阿波の踊り子レキシ

人名をコールしたキャッチーなフレーズが印象的ですよね。
日本の歴史をコンセプトにした作風が魅力的なレキシ。
『SHIKIBU』はレキシネーム「阿波の踊り子」としてチャットモンチーの橋本絵莉子さんを迎えた、記念すべき2015年のファーストシングルです。
平安時代の作家・紫式部をテーマにはちゃめちゃな感じが描かれています。
奥ゆかしさとレキシらしいキャッチーさがクセになりますね。
ミュージックビデオもじわじわきておもしろいです(笑)。
結構ミディアムテンポよりですが、独特のリズムに高揚感に包まれますし気分が上がりますよ!
ビリケンCreepy Nuts

軽快なビートに乗せた前向きなラップが心を加速させる1曲です。
足の裏で幸運を呼ぶ大阪の神様をモチーフに、幸せを呼び込むラッパーとしての存在感を表現したCreepy Nutsのユーモアあふれる作品です。
DJ松永さんの洗練されたジャージークラブ風のトラックに、R-指定さんの巧みなワードプレイが織り込まれ、聴く人を引き込んでいきます。
2023年10月にリリースされた本作は、アルコール飲料「ZIMA」のCMソングとして起用され、大阪の通天閣や梅田など象徴的な場所で撮影されたミュージックビデオも話題を呼びました。
焦る気持ちを前向きなエネルギーに変えたい時、息つく暇もないほど忙しい日々を送る時、そんな時にぴったりの1曲です。