【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
音楽を聴いて盛り上がりたい!
そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。
お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!
アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。
また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。
歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!
はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 気持ちが高ぶる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(31〜40)
かわEヤバイTシャツ屋さん

ノリノリでアッパーなラブソングです。
大阪府発の3ピースロックバンド、ヤバイTシャツ屋さんの楽曲です。
2018年にリリースされたアルバム『Tank-top Festival in JAPAN』に収録されています。
映画『ニセコイ』の主題歌に起用され、話題になりました。
聴いているだけで笑顔になれる、楽しい曲です。
イエスタデイOfficial髭男dism

Official髭男dismのメジャーデビュー後、はじめてのアルバム『Traveler』の1曲目に収録されているナンバー。
京都が舞台となったアニメ映画『HELLO WORLD』の主題歌として起用されました。
ピアノやストリングスの音が美しい爽快なメロディーを聴けば、沈んだ気持ちも明るくなりますよ!
FoodSEKAI NO OWARI

ずっしりとしたベース音が特徴的な、EDM調の楽曲です。
4人組バンド、SEKAI NO OWARIが2019年にリリースしたアルバム『Eye』に収録されています。
中毒性の高いサウンドなので、何度も聴き返したくなります。
音に任せて体を揺らしてみたり。
スタイリッシュな曲が好きな人はぜひ聴いてみてください。
夜に駆けるYOASOBI

ボカロPとして活躍するAyaseさん、シンガーのikuraさんによるユニットYOASOBI。
彼らの活動の最大の特徴は小説を元に楽曲を作っていくというところ。
この『夜に駆ける』は『タナトスの誘惑』という小説が元になっています。
小説に目を通してから歌詞を見てからこの曲を聴けば、込められた思いがいっそう感じられるはず。
そうしたストーリーが持つ味わいとは相反するように、ピアノロックを基調としたアップテンポな楽曲は非常に心地よく、聴いているとどんどんとテンションが上げられていきます。
この不思議なバランス感覚、ぜひあなたも一度体感してみてください。
君と夏フェスSHISHAMO

まさに駆け出したくなりそうなイントロが特徴的なSHISHAMOの代表曲。
2014年にリリースされました。
恋心が高まる歌詞も楽しいメロディもすべてに胸キュン!
ドライブで聴いてもテンションが上がりますよ!
聴いたら『君と夏フェス』したくなること必至です!
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(41〜50)
Ark天月

もともとはニコニコ動画出身の歌い手として活動していて、今ではメジャデビューをはたし、人気シンガーの一人となった天月さん。
彼が2019年にリリースした『Ark』はテンションを上げたいときにぴったりなロックソング。
疾走感があふれるドラムのリズムとドライブ感があるストリングスとマッチしていて、とてもかっこいいですよね。
エレクトリック・パブリックポルカドットスティングレイ

かっこいい演奏に、ボーカルの雫さんの雰囲気ある歌声にテンションが上がるポルカドットスティングレイのナンバーです。
メジャー1stフルアルバム『全知全能』に収録されています。
日々抱えるいろいろな心のもやもやをポイッと代わりに投げ捨ててくれるような1曲です。