ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】
合唱、という言葉を聞くと音楽の授業を思い出しますよね。
「みんなで歌う」ことって、ソロとはまた違った魅力があるなと思います。
さて「ボカロの合唱曲」は大きく分けると3パターンあります。
「音声ライブラリを複数人分使った曲」「合唱曲として制作された曲」「複数人による歌ってみたなどで人気の曲」と、だいたいこんな感じ。
今回この記事ではその3つのパターン、すべてからピックアップしたオススメ曲をご紹介していきます。
なので、どういう感じの作品をお探しの方にも当てはまる内容のはずです。
ぜひ最後までご覧になっていってください!
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
- 「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 【挑戦】歌うのが難しいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】(71〜80)
いろは唄銀サク

日本に伝わる昔ながらの歌「いろは歌」を曲に取り入れた歌詞が魅力の和風ロックナンバーです。
口抜き短音階というものが使われているのも特徴。
サビのベースがとにかくかっこいいです。
演歌調なので、合唱曲として使う場合はこぶしを意識するといいかもしれません。
ほころび40mP

美しいピアノの伴奏から始まるこの曲。
人気ボカロP、40mPさんの作品で2013年に公開されました。
卒業を題材に制作されたそう。
大切な人へのメッセージ、また会いたいという思いが歌詞につづられています。
好きな人に告白できなかった経験のある方なら、刺さるかもしれませんね。
卒業式で歌う曲をお探しなら、ぜひこの曲を。
しかし……初音ミク、GUMIのやわらかい歌声、ハーモニーがステキですね。
ずっと聴いていられます。
フラヴスmayuko

「和」をモチーフにした楽曲をリスナーに届けるボカロP、mayukoさん。
彼女が2021年に制作した『フラウズ』は、ゴシック調の世界観で展開するディープなエレクトロニカです。
低音ボイスが魅力のボカロ、KAITOを中心に構成されるリズミカルなコーラスワークは自由自在。
スリリングな歌詞をつづる鏡音リン、レンのカラフルな歌唱も深く味わえるでしょう。
クールかつ情熱的なシンセの音色とともに彼らのメカニカルな歌声を聴いてみてはいかがでしょうか?
ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】(81〜90)
MUGICれるりり×ゴム

人気ボカロP、れるりりさんと歌い手として有名なゴムさんによるコラボ曲です。
2012年に公開されました。
初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、GUMIが歌っています。
タイトルからも想像できるように「音楽」を題材にしていて、音楽の持つ力のすごさについてが歌詞につづられています。
ちょっと嫌なことがあったとき、気持ちを伝える勇気が出ないとき、音楽からパワーをもらった経験のある方、いらっしゃるはず。
そういう人にとっては共感できる内容でしょう。
異種GESO×rinri

GESOさんとrinriさんのコラボ曲『異種』は違う世界を生きるもの同士の心のつながりを描いた、とても深みのある作品です。
リバーブを効かせた、どこまでもつながっていくような深みのある音像は壮大で神秘的。
歌愛ユキ、GUMI、鳴花ヒメによるボーカルワークにも胸打たれます。
とくに曲後半の展開は、心のざわめきが止まらなくなってしまいますよ。
この世界観をしっかり味わえるよう、イヤホンヘッドホンで聴くことをオススメさせてください!
ケッペキショウすこっぷ

汚い世界で生きる汚い自分に向けた曲で、サビが最高にかっこいいです。
また歌詞がとても共感でき、色々気づかせられます。
合唱することによって曲のメッセージ性が、より胸に突き刺さる方もいるかと思います。
2012年にニコニコ動画で公開されました。
二次元ドリームフィーバーPolyphonicBranch

曲展開の速さとアッパーなサウンドが特徴のかっこいい曲です。
2012年に公開されました。
歌詞の言葉選び、文法が独特なのと早口なメロディーが理由で、合唱曲として歌うには難しいですが、だからこそ挑戦しがいがあるはずですよ。