ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】
合唱、という言葉を聞くと音楽の授業を思い出しますよね。
「みんなで歌う」ことって、ソロとはまた違った魅力があるなと思います。
さて「ボカロの合唱曲」は大きく分けると3パターンあります。
「音声ライブラリを複数人分使った曲」「合唱曲として制作された曲」「複数人による歌ってみたなどで人気の曲」と、だいたいこんな感じ。
今回この記事ではその3つのパターン、すべてからピックアップしたオススメ曲をご紹介していきます。
なので、どういう感じの作品をお探しの方にも当てはまる内容のはずです。
ぜひ最後までご覧になっていってください!
ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】(21〜30)
六兆年と一夜物語kemu

ピアノのキレイな音色から一転、アグレッシブな音の波がせまってくる、かっこいいボカロックです。
『人生リセットボタン』『インビジブル』なども人気のボカロP、kemuさんの楽曲で2012年に公開されました。
悲しい運命を背負ってしまった少年と名前も知らない「君」との切ない物語がつづられています。
歌詞を読むだけでも泣けてしまいますね。
みんなで一緒に叫んで歌いたい、というときにオススメ。
カラオケで大合唱してみてはどうでしょうか。
悪ノ召使悪ノP

この楽曲は「昔々あるところに、永きに渡り栄華を極めた王国がありました。
その国の幼い王女様を支えるのは、顔の良く似た召使いでした」という設定です。
召使いの忠誠心が感動的で泣けます。
ゆえに合唱することで深みが出てきて号泣必至のオススメ曲にレベルアップです。
ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】(31〜40)
ロストワンの号哭Neru

メロディーにとんでもない中毒性があり、何回聴いても飽きないサビがものすごくかっこいいです。
歌詞は学生なら共感できるはず。
「号哭」とは、大声をあげて泣き叫ぶことを意味します。
みんなで歌って日頃のストレスを発散しませんか?
今日も空が綺麗だから傘村トータ

これぞ合唱曲、というような印象。
ピアノバラードに定評のあるボカロP、傘村トータさんの作品で2018年に公開されました。
IA、結月ゆかり、Fukaseという3人で歌われています。
つらいとき、苦しいときに空のキレイさに助けられた、という歌詞。
落ち込んでいる人、悩みを抱えている人にぜひ聴いて欲しいボカロ曲です。
メロディーもコーラスワークもピアノの音色も美しくて、泣けてしまいます。
卒業式で歌うのにもオススメですよ。
HappY EnDコウ

ボカロたちの華やかなコーラスワークが胸を打つ『HappY EnD』。
クリエイターチームDiaraysの代表を務めるボカロP、コウさんが2021年に制作しました。
ダイナミックなブラスバンドの音色とともにリズミカルなバンド演奏が響くアップチューンです。
初音ミク、鏡音レン、KAITOによるパートごとの歌唱が爽やか。
サビでは3人によるカラフルな歌唱が味わえるので、聴いているだけでワクワクしてきますよ!
ポジティブなメッセージを届ける彼らの歌声に耳を傾けてみてください。
星空のメロディーぽりふぉ

気持ちいいコーラスワークが聴きたいならこちら!
PolyphonicBranchこと、ぽりふぉさんによる楽曲『星空のメロディー』は2022年に発表。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場するユニット、ワンダーランズ×ショウタイムのために書き下ろされました。
ヒップホップなAメロが特徴的で、キャッチーかつ温かみのあるサビと対比が効いています。
友だちみんなで一緒に歌う曲を探しているなら、ぜひ挑戦!
桜ノ雨halyosy

ネットを中心に話題になった楽曲です。
ボカロP、halyosyさんの代表曲で2008年に公開されました。
halyosyさんを中心に結成された音楽ユニットabsorbのメジャーデビューシングルでもあります。
小説化、映画化もされました。
ボカロの卒業ソングとして、長年高い人気を誇っています。
実際、卒業式で歌ったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
みんなで歌えばより一層、曲の深み、良さがわかりますよ。