RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最高】聴けばぶっ飛ぶボカロ曲まとめ!【センス◎】

【最高】聴けばぶっ飛ぶボカロ曲まとめ!【センス◎】
最終更新:

「どうしたらこんな作品が生み出せるんだろう」聴いた瞬間、体に稲妻が走るような衝撃を覚えた楽曲に、みなさんは出会ったことがあるでしょうか。

あの快感、一度味わうと病みつきなっちゃうんですよね。

そのほとばしるセンス、芸術性の高さを褒めるためにひと昔前なら、ちょっと言葉悪いかもですが「頭おか」なんて表現したり。

さて今回この記事では、聴けば脳汁ドバドバな、ぶっ飛べるボカロ曲をご紹介していきます!

近年のヒット作から「こんな名作があったなんて」と思えてしまうものまで、さまざまな角度でピックアップしてみました。

ぜひ最後までご覧になっていってくださいね!

【最高】聴けばぶっ飛ぶボカロ曲まとめ!【センス◎】(1〜10)

ラピッドチューンDIVELA

ラピッドチューン / DIVELA feat.初音ミク
ラピッドチューンDIVELA

息つく暇もないほどの疾走感に心を奪われる、エモーショナルなロックチューンです。

『ぼかろころしあむ』などで知られるボカロP、DIVELAさんによる楽曲で、2025年8月に公開されました。

激しいサウンドに、ミクの凛とした歌声がよく合っている印象。

歌詞からは、葛藤を抱えながらも光を目指して駆け抜けていく、主人公の強い意志が伝わってきます。

ぜひその世界観をたん能してみてください!

アプリコットいよわ

アプリコット / いよわ feat.初音ミク(apricot / iyowa feat.Hatsune Miku)
アプリコットいよわ

疾走感が素晴らしい、独自の世界観を持っている作品です。

その先進的な音楽性が支持されているボカロP、いよわさんの楽曲で、2021年12月にリリースされました。

抑制的なメロディと予測不能な曲展開が聴く者の心を掴み、小気味よいビートは身体を揺さぶります。

アルバム『わたしのヘリテージ』に収録された本作は、成長や変化、過ぎ去った時間に対する感情を描いています。

緻密な音楽構造をひとつひとつ辿ることで、新しい表現の地平が開けることでしょう。

独特な美しさと衝動的なダイナミズムが交差する楽曲は、何度聴いても新しい発見がある傑作と言えます。

黒塗り世界宛て書簡フロクロ

黒塗り世界宛て書簡/重音テト(Letter to the Black World / Kasane Teto)
黒塗り世界宛て書簡フロクロ

どうすればこんなアイデアが思い浮かぶのか……。

フロクロさんの楽曲で2022年4月に発表された本作。

タイトルにある「黒塗り」をボーカルで「ピー音」として表現しており、その真意が気になって仕方なくなる仕上がりです。

塗りつぶされた歌詞は一体どういう言葉なのか……。

フロクロさんの作品はどれも気付くとハッとするような仕掛けがほどこされているので、ぜひ考察してみてください。

規制された社会や言論の自由について問いかける内容に、リスナーの想像力がかき立てられること間違いなしです。

人マニア原口沙輔

不可思議でアヴァンギャルドなのに、しっかりキャッチーなんですよね。

原口沙輔さんの作品で、2023年8月にリリースされました。

ボカコレ2023夏参加楽曲としてトップ100ランキング11位に入りました。

音を切り貼りしたような音像、引き込まれます。

その魅力を余すところなく味わいたいならイヤホンかヘッドホンを使うのがオススメ。

いつのまにかボリュームが最大になってしまっているかも?

聴けば一生抜け出せなくぐらい、ドツボにハマる世界観を持っています。

はじめてのHもう石田

退廃的な世界観が広がる、聴くものを圧倒するボカロ作品です。

もう石田さんによる本作は、2023年8月にリリースされました。

ジャズピアノから始まり、エレクトロニックな要素が絡み合う音の洪水は、まるで現代アートのよう。

重厚なベースと変則的なドラムビートが、想像を超える力強さを持っています。

歌詞にも深い意味が込められており、人間の存在や価値観に疑問を投げかけます。

ボカコレ2023春のルーキーランキングで4位を獲得した本作。

音楽の新境地を開拓したい人にぜひ聴いてほしい一曲です。

大・大・大チャンス!!!NEW!カルロス袴田

大・大・大チャンス!!! /カルロス袴田(サイゼP)ft.音街ウナSV – DAI-DAI-DAI Chance!!! #UnaChance3
大・大・大チャンス!!!NEW!カルロス袴田

音街ウナ公式コンピレーションアルバム『Una-Chance!3 feat. 音街ウナ』への書き下ろし楽曲です。

サイゼP、ダイナミック自演ズなどの名義でも知られるカルロス袴田さんが手がけた作品で、2025年10月にリリース。

キャッチーでパンキッシュなサウンドに乗せて、毎日がチャンスだというメッセージが力強く歌っています。

失敗を恐れず前へ進もう、どんな瞬間にも価値があるんだという励ましの言葉が胸に響くんですよね。

新しいことに挑戦したいとき、背中を押してもらいたいときにぴったりの1曲です。

Internet Junk JunkieNEW!Capchii

Internet Junk Junkie / Capchii feat. Miku Hastune
Internet Junk JunkieNEW!Capchii

「Hyperflip Inspired!!」を掲げて2025年9月に公開された本作は、インターネット依存をテーマにした刺激的なボカロ曲です。

Capchiiさんが手がけたナンバーで、シンセサイザーと打ち込みを駆使した電子音が縦横無尽に駆け巡り、デジタル社会に没入する感覚を表現しています。

MVは映像作家のTaaachan_さん、イラストはれんこんぱんちさんが担当。

ネットの世界にどっぷりつかる日常を送る方なら、きっと刺さるはず。

フューチャーベースやハイテンポなEDMが好きな方にもオススメです!