【最高】聴けばぶっ飛ぶボカロ曲まとめ!【センス◎】
「どうしたらこんな作品が生み出せるんだろう」聴いた瞬間、体に稲妻が走るような衝撃を覚えた楽曲に、みなさんは出会ったことがあるでしょうか。
あの快感、一度味わうと病みつきなっちゃうんですよね。
そのほとばしるセンス、芸術性の高さを褒めるためにひと昔前なら、ちょっと言葉悪いかもですが「頭おか」なんて表現したり。
さて今回この記事では、聴けば脳汁ドバドバな、ぶっ飛べるボカロ曲をご紹介していきます!
近年のヒット作から「こんな名作があったなんて」と思えてしまうものまで、さまざまな角度でピックアップしてみました。
ぜひ最後までご覧になっていってくださいね!
【最高】聴けばぶっ飛ぶボカロ曲まとめ!【センス◎】(61〜70)
vうなぎのぼれびくとりー!!!vカルロス袴田

ウナちゃんの魅力全開のアッパーチューンです!
カルロス袴田さんによる作品で2024年10月に発表されました。
ロックンロール調の力強いリズムとエネルギッシュなサウンドに心がつかまれます。
そんな音像と「どこまでも登っていこう!」という歌詞のポジティブなメッセージ性がぴたり。
一歩でも前進したい、そんな気持ちにさせてくれる応援ソングです!
元気が欲しいときのためにぜひプレイリストに入れておきましょう!
2036Chinozo

聴けばぶっ飛ぶ、ヤバい楽曲です!
ボカロP、Chinozoさんの2024年4月リリース作。
未来の年を冠した曲名が印象的。
疾走感のあるサウンドと深みのある歌詞が魅力的で、ミクスチャーロックとして仕上がっています。
「知りたい」という思いを繰り返す歌詞が心に刺さります。
人気アニメのエンディングテーマにも採用され、若者を中心に話題沸騰中。
音楽の進化を感じさせる一曲なので、新しい音楽に触れたい人にピッタリ。
気分転換したいときや、深く考えたいときにおすすめです。
ブレイクスルーIQYU

一度聴けばもう抜け出せなくなる、キャッチーで中毒性の高い作品です。
ボカロPのIQYUさんによる楽曲で、2024年5月に公開されました。
エレクトロニックなサウンドと、複数のボーカロイドの歌声が魅力的に絡み合い、聴き飽きません。
常に前進し続ける人々のために作られたという、その前向きなメッセージと共に心に刺さります。
広がるシンセ、うなる低音にボリュームを上げたくなってしまいますよね。
ボカロのEDMが聴きたいときにぜひとも。
というかIQYUさんの曲は全部オススメです。
おわりに
センスが爆発している楽曲をたくさんご紹介させていただきました!
ボカロの世界は広いんだなぁと改めて実感してしまいますね。
これからも定期的に更新していく予定の記事ですので、気になったときはまたぜひのぞきに来てください!