【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
友情ソングというとJ-POPやロックなど、ジャンルを問わずにたくさんのアーティストがリリースしていますが、もちろんボカロシーンにもすてきな友情ソングがたくさんあります。
友達への感謝をつづった曲のほか、一緒に過ごした時間を振り返るものや、互いの間で強く結ばれた絆を歌ったものなど、歌詞に込められた物語もさまざまです。
この記事では、そうしたたくさんあるボカロの友情ソングの中でも、とくに明るい曲調が特徴的な楽曲を一挙に紹介していきますね!
聴いていて気分が上がるような楽曲がたくさんありますので、ぜひ歌詞を見ながら聴いていただき、あなたとあなたの友人との関係性にピッタリな曲を見つけてください。
【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ(61〜70)
エライエライエライ!キノシタ

自己肯定感を高めたいときにぜひ歌ってみてください!
ポップ、キャッチー、かわいい音楽性が支持されているボカロP、キノシタさんによる楽曲で、2021年に公開されました。
アッパーな曲調、スピード感にあふれるメロディーとポジティブすぎる歌詞にこれでもかと元気がもらえます。
失敗したり悩みを抱えていて落ち込んでいるとき、この曲があれば「そうか、生きているだけで自分はえらいんだ」と気付けるかも。
テンションアップソングとして超オススメです!
SING&SMILE八王子P

前向きな歌詞が人を元気にしてくれる曲です。
ボカロを知らない人でも抵抗なく歌えます。
また、歌の振り付けも簡単なので大人数の余興にぴったりです。
ポンポンを持って踊れば、会場のテンションを上げることまちがいなし。
ほんとうのきもち大漠波新

自己肯定感が爆上がりするボカロ曲です!
『あいのうた』などヒット作をリリースしてきたボカロP、大漠波新さんによる作品で2024年6月に発表されました。
終始ハイテンションに進んでいくアッパーチューンで、聴き進めるうちどんどん気分も盛り上がっていきます。
そしてたたみかけてくるメロディーラインに「あなたは天才だ」という歌詞のメッセージ性がぴたり。
一歩でも前進したいという気持ちにさせてくれるポジティブソングです!
陽だまりのセツナ赤乃わい

誰でも共感できるであろう1曲『陽だまりのセツナ』を紹介します。
こちらは赤乃わいさんが手がけた「一緒に作ろう!
第12回楽曲コンテストプロセカNEXT」の採用作品。
壮大なメロディーに合わせて、止まることのない時間の経過と、その早さにほんろうされる様子を描いています。
ラストの切ないけれど前向きな歌詞に心揺さぶられます。
また、初音ミクと巡音ルカのハモリも聴きどころですね。
彼女たちのかけ合いで、人と人のきずなを表現しているようです。
歌声リフレイン雪乃イト

晴れやかなサウンドと歌声が、あなたの心を勇気付けてくれます!
キャッチーな音楽性が支持されているボカロP、雪乃イトさんによる楽曲で、2023年6月に発表。
「明るい音楽を作ろう」をテーマにしたボカロ企画、キラハピ2023への参加曲でした。
バンドサウンドをホーンセクションやピアノの軽やかな音色で彩った、胸がスカッとする作品です。
夏色花梨の真っすぐなボーカルが映えている印象。
「僕が君のことを助けるよ」という歌詞のメッセージともぴたりハマっています。
百花繚乱☆スターマイン雪乃イト

友だちと一緒に過ごす夏休みは、一生の思い出になりますよね!
キャッチーな音楽性が支持されているボカロP、雪乃イトさんの楽曲で2023年8月に発表、ボカコレ2023夏のルーキー参加曲でした。
イントロから弾けている、にぎやかで明るい夏ソングです。
さわやかなバンドサウンドに小春六花、夏色花梨、花隈千冬の伸び伸びとした歌声がよく合っています。
そして、青春がぎゅっと詰め込まれた歌詞も魅力的!
「自分も今年はこういう夏にしよう」という気持ちにさせてくれます。
ドレミファロンド40mP

マーチングバンド調のアレンジにウキウキしてしまいます。
シンガーソングライター、イナメトオル名義でも活躍している40mPさんの楽曲で、2012年に公開されました。
童謡のような、牧歌的なサウンドアレンジが印象的。
実際「子供と一緒に歌って踊れる曲」というテーマで制作されたそうです。
歌詞の通りですが、笑顔の絶えない世界、毎日が一番ですよね。
疲れたときに聴けばまちがいなく癒やされる仕上がり。
家族で聴くボカロ曲としてオススメできます。