【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
友情ソングというとJ-POPやロックなど、ジャンルを問わずにたくさんのアーティストがリリースしていますが、もちろんボカロシーンにもすてきな友情ソングがたくさんあります。
友達への感謝をつづった曲のほか、一緒に過ごした時間を振り返るものや、互いの間で強く結ばれた絆を歌ったものなど、歌詞に込められた物語もさまざまです。
この記事では、そうしたたくさんあるボカロの友情ソングの中でも、とくに明るい曲調が特徴的な楽曲を一挙に紹介していきますね!
聴いていて気分が上がるような楽曲がたくさんありますので、ぜひ歌詞を見ながら聴いていただき、あなたとあなたの友人との関係性にピッタリな曲を見つけてください。
【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ(11〜20)
Find your voiceサツキ

明るくポップなメロディーとさわやかなサウンドが印象的なボカロ楽曲です。
サツキさんによる本作は、カンロ株式会社の「ボイスケアのど飴」とのコラボレーション作品として2025年3月にリリースされました。
親しみやすい空気感を持った曲で、歌詞には「大切な一瞬を逃さないようにしよう」というメッセージが込められています。
ドライブのBGMや気分転換したいときにぴったりの1曲ですよ!
ポジティブ・パレードDECO*27

心の中にある寂しさや不安に寄りそう、温かみのあるメッセージがこめられた『ポジティブ・パレード』。
数多くの代表曲を持つボカロPのDECO*27さんが2020年にリリースしたアルバム『アンデッドアリス』に収録されました。
華やかなシンセやギターの音色を取り入れた、カラフルなメロディーラインが響きます。
希望や勇気を描いた歌詞をみごとに歌いこなす初音ミクの歌唱にも元気をもらえるでしょう。
カラオケの盛り上がる場面にもぴったりなボカロ曲です。
エネルギッシュな笑顔と歌を届けてみてくださいね。
夜もすがら君を想ふ西沢さんP

かわいい雰囲気のボカロソングです。
アップテンポな曲なので、友達と一緒にノリノリで歌うのをオススメします。
特に、サビは友達と声をそろえて歌うと楽しい気分になるような曲です。
ぜひみんなで歌って盛り上がってください。
絶対敵対メチャキライヤーメドミア

友達や恋人と一緒に歌って盛りあがれるボカロ曲をお探しの方には『絶対敵対メチャキライヤー』がオススメです。
テーマ性が高い楽曲制作を得意とするボカロP、メドミアさんが2022年に制作しました。
クセになるイントロのシンセから、ノリノリなビートが響きます。
初音ミクと可不の会話が展開するユーモラスな歌詞にキュン。
仲良しだからこそケンカしてしまうキュートな関係性を描いた曲です。
声優になりきったつもりでカラフルな歌唱を届けてみてはいかがでしょうか?
チームメイトHONEY WORKS

「仲間と一緒ならどんなことでも大丈夫!」と高らかに歌い上げるポジティブソングです!
クリエイターユニットHoneyWorksによる『チームメイト』は2023年6月に発表された作品。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への収録曲です。
晴れやかな曲調、キャッチーなメロディー、前向きな歌詞にこれでもかと勇気付けられます。
気分を盛り上げたいときにぴったりな内容です。
プロセカ版、MORE MORE JUMP!が歌っているバージョンもぜひ聴いてみてくださいね!
FRIENDS!!!imase

グルービーなリズムとポップなメロディーが印象的な楽曲で、友情の素晴らしさを優しく歌い上げた一曲です。
顔を見れば分かり合えるような親密な関係から、久しぶりの再会でのぎこちなさまで、友情のさまざまな側面を繊細に描き出しています。
時を経ても変わらない絆の大切さや、昔のように無邪気な関係に戻れる瞬間の喜びが丁寧に表現されています。
2025年2月に制作された本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボレーション企画『みんなの演奏会』のテーマソングとして、imaseさんによって書き下ろされました。
運動会や体育祭といった学校行事での練習や競技を通じて、友情を深めていく仲間たちの心情にピッタリと寄り添う楽曲です。
【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ(21〜30)
にっこり^^調査隊のテーマWONDERFUL★OPPORTUNITY!

メカニカルな音声にもかかわらず、さまざまな感情をみせてくれるのがボカロの魅力ですよね。
そんななかでもかわいい印象の曲をお探しの方にオススメなのは『にっこり^^調査隊のテーマ』です。
2022年にリリースされたこの曲は、WONDERFUL OPPORTUNITY!によって制作されました。
カラフルな音色を味わえるポップサウンドに仕上がっています。
物語調の歌詞で描かれるアニメーションPVもキュートなので、要チェックです!