RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ

友情ソングというとJ-POPやロックなど、ジャンルを問わずにたくさんのアーティストがリリースしていますが、もちろんボカロシーンにもすてきな友情ソングがたくさんあります。

友達への感謝をつづった曲のほか、一緒に過ごした時間を振り返るものや、互いの間で強く結ばれた絆を歌ったものなど、歌詞に込められた物語もさまざまです。

この記事では、そうしたたくさんあるボカロの友情ソングの中でも、とくに明るい曲調が特徴的な楽曲を一挙に紹介していきますね!

聴いていて気分が上がるような楽曲がたくさんありますので、ぜひ歌詞を見ながら聴いていただき、あなたとあなたの友人との関係性にピッタリな曲を見つけてください。

【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ(71〜80)

夏の氷と君の影*Luna

夏の氷と君の影 / *Luna feat.GUMI
夏の氷と君の影*Luna

気になる友だちと、友情のその先へと一歩踏み出そうとする女の子の葛藤を、夏の叙情的な雰囲気になぞらえてつづった1曲です。

GUMIの明るくてかわいい歌声がかえって、曲自身の寂しさと切なさを盛り上げています。

夏に聴きたい曲です。

春に一番近い街40mP

【GUMI(40㍍)】 春に一番近い街 【オリジナルPV】
春に一番近い街40mP

遠くにいる、思いを伝えられなかった大切な人に気持ちをはせるボカロ曲です。

長い間ボカロシーンの第一線で活躍しているボカロP、40mPさんによる作品で、2012年に発表されました。

とくにこれから卒業して社会に羽ばたく方が聴けば、来るものがあるかもしれません。

今まで一緒にいた友だちと離ればなれになってしまう、その寂しさにそっと寄り添ってくれるような楽曲です。

軽やかなサウンドは春そのものですね。

恋愛ソングとしても、友情の歌としてもオススメです。

Just Be FriendsDixie Flatline

【巡音ルカ】Just Be Friends【オリジナルPV】
Just Be FriendsDixie Flatline

テクノポップ調のボカロソング『Just Be Friends』。

1つ1つの音が波打っているのですごくノリやすいですし、クラブミュージックに通ずるオシャレ感があります。

アップテンポですが切ない恋愛ソングで、そのあたりのバランスも心地いいです。

切ない恋に共感したい人、乗り越えたい人にもオススメ!

告白ライバル宣言HONEY WORKS

┗|∵|┓告白ライバル宣言/HoneyWorks feat.GUMI
告白ライバル宣言HONEY WORKS

PVと一緒に聴くと、恋愛マンガを1冊読んだ気分です。

友情と愛情に挟まれ、そうした思いを抱えながら好きな人への思いだけを武器にがんばる様子が歌われていて切なく、かっこいいです。

「胸がキュンとする」という言葉は多分こういう時に使うのだと思います。

ルートスフィアLast Note.

【GUMI】ルートスフィア【オリジナル】
ルートスフィアLast Note.

「思いのほか前向きな曲ができました」作者がこう語る通り、とても優しく前向きな1曲です。

学校の中で、誰しもが経験したことがあるようなことを歌いつつ、漠然とした未来への思いを語っています。

将来への不安や悩み、そういったものを抱えている時にそっと支えてくれる、そんな1曲と言えます。

君が飛び降りるのならOmoi

君が飛び降りるのならば / 初音ミク
君が飛び降りるのならOmoi

なかなかに衝撃的なタイトル、しかし聴き終わる頃には胸打たれて泣いてしまっているかも。

音楽ユニットOmoiによる楽曲で、2017年に発表。

2020にはアニメーションPVが公開され話題になりました。

疾走感と力強さが合わさったミクスチャーロックです。

音の壁がこちらにせまってくるような音像ですね。

そしてやっぱりこの曲は歌詞ですよ。

相手のことを大切に思っているからこそ、こういう言葉が出てくるんでしょうね。

その内容はぜひともご自身の耳で確かめてください。

幻月環amyu

【初音ミク・鏡音レン】幻月環【オリジナル曲】中文字幕
幻月環amyu

「いつだって進むか、それともその場で立ち止まるかを選んで来て、その選んだ結果が今の自分」それをあらためて教えてくれる1曲です。

アコースティック楽器を多く使ったサウンドは優しく、スッと耳に入り込んできます。

疲れた時に、無理に立ち上がらせようとするのではなく、横で待っていてくれる、そんな優しい1曲と言えるでしょう。