RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ

タイトルが「わ」から始まる曲、あなたの好きな曲の中にいくつありますか?

この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケに役立つ、タイトルが「わ」から始まる曲を紹介します。

「わ」からタイトルが始まる曲には「私」や「笑う」といった言葉を使ったタイトルが、たくさんありましたよ。

あなたの好きな曲、いつも聴いているプレイリストの中にもあるかも!

新旧さまざまな曲を集めたので、ぜひ聴いたり歌ったり、言葉遊びなどにも活用してみてくださいね。

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(41〜50)

勿忘Awesome City Club

Awesome City Club / 勿忘 (MUSIC VIDEO)
勿忘Awesome City Club

過ぎ去った恋を、ただ悲しいだけの記憶にしたくない。

そんな夜に聴きたくなるのが、男女ツインボーカルが魅力のAwesome City Clubが手がけた珠玉のバラードです。

別れた二人の視点が交錯するように歌われる本作は、失われた時間への愛おしさと、未来へ向かう静かな決意を繊細に描き出します。

2021年リリースの3rdアルバム『Grower』に収録され、映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとしても話題になりました。

都会的で洗練されたサウンドに乗せて、愛の記憶を「花束」のように大切に抱きしめる姿が目に浮かぶようです。

切なさの中にも希望の光を感じさせるこの楽曲が、あなたの心を優しく包み込んでくれるでしょう。

惑星ロマンスimase

【imase】惑星ロマンス(MV)
惑星ロマンスimase

2025年4月25日に配信開始され『ジャックス』の新CMソングとして起用された曲です。

聴きなじみある方もいるのではないでしょうか?

基本的にあまり高音が出てこない曲なので、一般男性が歌いやすいキーだと思います。

サビがリズミカルな感じなので、手や体全体でノリながら歌いたくなる曲ですね。

ぜひノリながら歌ってほしいです!

リズムにノリながら歌うといいことがあり、力まずに脱力がしやすくなります。

声を出すときは喉からではなく声帯からなので、体に力が入っているとどれだけ意識しても喉に力が入ってしまい苦しい声になりますが、脱力ができていると自然と声帯が鳴り楽に歌えるようになります!

imaseさん自身も脱力感ある歌声なので、せひマネしてみてください!

Mrs. GREEN APPLE

2016年1月に発売された記念すべき1stアルバム『TWELVE』に収録されている、寒い季節にぴったりなバラードナンバー。

本作は、息が白くなる情景から始まり「私」という主人公の視点で物語が進んでいきます。

大切な人を思う切ない気持ちや、自分の弱さと向き合う姿が描かれていて、聴いていると思わず感情移入してしまうんですよね。

ちょっぴり大人びた世界観にひたりたいときにぴったりです。

WACHA☆WACHASTPR Creators

【MV】WACHA☆WACHA / STPR Creators
WACHA☆WACHASTPR Creators

ネット音楽シーンをけん引する存在でもあるSTPR Creatorsによる、底抜けに明るいパーティーチューンです。

STPRに所属する5つのグループが初めて一堂に会した合同曲で、2025年8月に公開されました。

ライブ会場の熱狂をそのまま詰め込んだような、アップテンポなサウンドが展開。

メンバーそれぞれの決め台詞が飛び交う遊び心満載のリリックと、コール&レスポンスからは、仲の良さやSTPRの賑やかな空気感が伝わってきます。

気分を上げたい時にぴったりの、エネルギッシュなエンタメポップです。

わたしが不思議大杉久美子

わたしが不思議 大杉久美子 【ドラえもん のび太と鉄人兵団 主題歌】【ドラえもん50周年】
わたしが不思議大杉久美子

夕陽が目に浮かぶような、切なくも温かいメロディが心に響くこの曲は、1986年公開の映画『ドラえもん のび太と鉄人兵団』のエンディングテーマです。

本作を聴くと、映画の感動的なクライマックスを思い出す方も多いのではないでしょうか?

作詞家の武田鉄矢さんが描いた、主人公の心の成長や揺れ動く繊細な感情を、大杉久美子さんの透き通る歌声が見事に表現していますね。

この名曲は映画公開に先駆け、1986年2月に発売されました。

今ではアルバム『映画ドラえもん うたの大全集』などにも収録される定番曲です。

子供時代の思い出に浸りながら、物語の深い余韻をじっくり味わいたい時にぴったりの1曲ですよ!

WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメントH Jungle with T

WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~ (TWO MILLION MIX)
WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメントH Jungle with T

お笑い界の大御所、ダウンタウンの浜田雅功さんと音楽プロデューサーの小室哲哉さんによる音楽ユニット、H Jungle with t。

1995年2月に発売された彼らのデビューシングルは大ヒットを遂げ、社会現象にもなりました。

本作はただ過ぎていく日常に疑問を感じ、何かを変えたいと願う人々の心に火を灯す応援歌です。

現状に甘んじるのではなく、自ら行動を起こしてムーブメントを作ろうという力強いメッセージが胸に響きますよね。

仕事や日常に疲れた時、仲間と明日への活力を得たい時に聴きたいエネルギッシュな1曲です。

ワダツミの木元ちとせ

元ちとせ「ワダツミの木」 Official Music Video
ワダツミの木元ちとせ

奄美群島の伝統音楽を歌い継ぐ唄者としての顔も持つシンガー、元ちとせさんのデビューシングル曲。

「ある女性が、人を好きになるあまり花になってしまう」というストーリーの歌詞と、民謡の空気感を色濃く反映した独特のアレンジは当時のJ-POPシーンに衝撃を与えました。

この楽曲は2002年2月に世に出て、発売から約2ヶ月後にオリコン1位を獲得しています。

奄美民謡の特徴である独特の節回しと神秘的な歌声は、まさに日本古来より伝承されてきた和の旋律を感じられるのではないでしょうか。

壮大な自然や神話の世界に深く浸りたい時に聴きたい、唯一無二の名曲です。