RAG Music
素敵な音楽
search

【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲

人間の心に深く刻まれる「戦争の歌」。

その歌声のなかには、平和を願う祈り、家族への思い、そして時代をこえて語り継がれるべき記憶が込められています。

現代を生きる私たちは、これらの曲を通じて、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて考えることができます。

この記事では、日本の音楽史に残る心揺さぶる「戦争」をテーマにした楽曲をご紹介します。

守るべき争いのない平和な日常の大切さを、音楽とともに見つめ直してみませんか?

【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲(51〜60)

死んだ女の子元ちとせ

元ちとせ「死んだ女の子 – Live 2023 -」/ HAJIME CHITOSE「Shinda Onna no Ko – Live 2023 -」
死んだ女の子元ちとせ

広島市へ原子爆弾が落とされたことをうけ、トルコの詩人ナーズム・ヒクメットさんが1956年に発表した詩『死んだ女の子』に作曲家の外山雄三さんが曲をつけ、元ちとせさんが歌っています。

本作は原子爆弾により命を落としてしまった7歳の女の子が題材として描かれていて、無念な気持ちや戦争への怒りが込められています。

曲の最後にはこの女の子から平和な世界にしてほしいというメッセージが込められています。

戦争の悲惨さを伝え続けるために後世に残したい作品です。

矛盾の上に咲く花MONGOL800

沖縄出身のバンド、MONGOL800。

1998年に結成された彼らは、シンプルながら心に響くサウンドで多くのリスナーを魅了しています。

特に、アルバム『MESSAGE』からの曲『矛盾の上に咲く花』は、その名の通り戦争の矛盾を芸術的に表現した作品です。

この曲は、旋律とともに心に響くメッセージがリスナーの年齢を問わず共感を呼びます。

苦しい時代の中で、平和の重要性を訴える力強い言葉たちは、戦争を知らない世代にもその重みを伝えるために聴く価値があります。

繰り返される歴史の教訓として、また平和への願いを込めてこの曲を聴いてみてください。

コバルトブルーThe Back Horn

THE BACK HORN「コバルトブルー / Cobalt blue」MUSIC VIDEO
コバルトブルーThe Back Horn

「聞く人の心をふるわせる音楽を届けていく」をコンセプトに精力的な活動を続けている4人組オルタナティブロックバンド、THE BACK HORN。

知覧特攻平和会館で受けた衝撃により書かれたメジャー9thシングル曲『コバルトブルー』は、印象的なギターリフのイントロで始まる哀愁を感じさせるアンサンブルが印象的ですよね。

日本における戦争末期を象徴する特別攻撃隊としての指名を背負った若者の視点で描かれた歌詞は、現在の平和とは程遠い覚悟と悲哀を感じられるのではないでしょうか。

もう二度と同じ過ちや悲しみを繰り返さないことの大切さを教えてくれる、胸が締め付けられるロックチューンです。

終わりなき旅路の中で…清木場俊介

戦争の悲惨さを、清木場俊介さんらしい力強い歌声で訴えかけた1曲です。

「誰にも迷いや恐れがある」と共感しながら、それでも前を向いて生きていこうと呼びかけます。

世界各地で響く銃声や、それにおびえる人々の姿を描きつつ、絶えず希望のメッセージを伝えているのが印象的ですね。

本作は2010年11月にリリースされたアルバム『ROCK&SOUL』に収録。

2010年12月から翌年4月にかけて行われたライブツアーでも披露され、多くの人の心に響きました。

戦争や紛争のニュースを目にしたとき、この曲を聴いて平和について考えてみるのはいかがでしょうか?

【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲(61〜70)

明日なき世界RCサクセション

RCサクセションの『明日なき世界』は、戦争の現実という過酷なテーマに果敢に挑んだ1曲。

この曲はアメリカのシンガーソングライター、バリー・マクガイアさんが1965年にリリースした曲のカバーソング。

聴き手を遠くの争いが身近なものへと引き寄せ、なかなか実感する機会が少ない戦争の危機感を心に刻むことで、戦争が個々の生活をどのように破壊していくのか、その恐ろしさを語りかけています。

忌野清志郎さんらしさのあるリアルな言葉が突き刺さるのではないでしょうか。

Heaven Help Us AllStevie Wonder

スティーヴィー・ワンダーさんといえば、国連平和大使に任命されたりと平和活動にも積極的な人物として有名です。

そんなスティーヴィー・ワンダーさんさんの世界平和への大きな願いが表現されている楽曲です。

世界中で苦しんでいる人々が救われるように祈るようすが全体をとおして表現されていますが、その苦しむ人の描かれ方が具体的なので、世界に目を向けるきっかけにもなりそうな楽曲です。

世界にあふれる悲しみを知れるとともに、世界が平和であるように願いたくなるあたたかさも感じられます。

Army DreamersKate Bush

Kate Bush – Army Dreamers – Official Music Video
Army DreamersKate Bush

2013年に大英帝国勲章を受賞したイングランド出身のシンガー、ケイト・ブッシュさん。

彼女が1980年にリリースした『魔物語』に収録されている『Army Dreamers』は、兵士として戦争に向かった人々を歌った作品です。

ワルツのようなリズムで刻まれる切ないメロディーラインが響きます。

彼女のもつ透明感のある歌声によって、兵士への真っすぐな思いが感じられるでしょう。

二度と起きてはならない戦争の悲惨さを描いた楽曲です。