RAG Music
素敵な音楽
search

【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲

日本で戦争が終わったのは1945年のこと。

今となっては戦争を体験したことがない世代も多くなりました。

しかしその後も世界の各地では戦争が続いており、2022年にロシアとウクライナの間で争いが起きたことは世界中に衝撃を与えました。

そんな悲惨で愚かな戦争を食い止めるためにも、戦争の記憶を語り継ぐことは大切です。

この記事では、そんな戦争の悲惨さを歌った曲を紹介していきます。

【子どもたちの命と権利を守るための緊急募金にご協力ください】

日本ユニセフ「ガザ人道危機緊急募金」

日本ユニセフ「ウクライナ緊急募金」

【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲(31〜40)

DAYBREAK’S BELLL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel – DAYBREAK’S BELL | Subtitle Indonesia
DAYBREAK'S BELLL'Arc〜en〜Ciel

メンバー全員がコンポーザーとしてヒット曲を持ち、国内外で人気を博している4人組ロックバンド、L’Arc〜en〜Cielの32作目のシングル曲。

テレビアニメ『機動戦士ガンダム00』のオープニングテーマに起用された楽曲で、シングル、アルバム、DVDを含む5カ月連続リリースの一環として発表されました。

憂いのあるピアノサウンドを取り入れたロックサウンドと、争いの愚かさや無力感を歌った歌詞の融合は、アニメ作品ともリンクする戦争の無情さを表現していますよね。

世界中で起こっている戦争への終結を願う、日本人アーティストにしか表現できないメッセージが詰まった反戦歌です。

Heaven Help Us AllStevie Wonder

スティーヴィー・ワンダーさんといえば、国連平和大使に任命されたりと平和活動にも積極的な人物として有名です。

そんなスティーヴィー・ワンダーさんさんの世界平和への大きな願いが表現されている楽曲です。

世界中で苦しんでいる人々が救われるように祈るようすが全体をとおして表現されていますが、その苦しむ人の描かれ方が具体的なので、世界に目を向けるきっかけにもなりそうな楽曲です。

世界にあふれる悲しみを知れるとともに、世界が平和であるように願いたくなるあたたかさも感じられます。

Down by the RiversideMahalia Jackson

人種差別の解消などを求める運動にも参加していたゴスペルシンガー、マヘリア・ジャクソンさんの『Down by the Riverside』。

「ゴスペルの女王」とも呼ばれた彼女がこの曲で歌うのは、とにかく戦争なんてしたくない!という強い思い。

軽快なゴスペルのメロディー、そして彼女の熱い歌声で訴えかけられるそのメッセージは、聴く人の心に大きな影響を与えるのではないでしょうか。

武器を置いて、服を着替えて、みんなで一緒に平和を願おうと歌われたこの曲は、争いの絶えない世界への強いメッセージです。

himeyuri~ひめゆりの詩~MONGOL800

「沖縄 慰霊の日」himeyuri ~ひめゆりの詩~ / MONGOL800
himeyuri~ひめゆりの詩~MONGOL800

2015年6月23日に公開されたこの曲は、沖縄県出身のロックバンドMONGOL800の曲。

6月23日というのは、沖縄県で慰霊の日と制定されている日で、沖縄戦で亡くなった方々を追悼する日なんですよね。

そんな大切な日に公開されたこの曲は、タイトルにもある「ひめゆり」という言葉キーワードとなっており、年月がすぎ、戦争のことをあまり知らない若い世代にもこの言葉を知ってもらい、過去の出来事を知ってほしいというキヨサクさんの思いが込められています。

「過去の出来事を語り継ぎ、平和な未来を思う」、そんな次世代へのバトンとしての意味合いも感じられる1曲です。

ヒロシマの有る国で山本さとし

『ヒロシマのあるくにで』、この曲を学校などで習った方も多いのではないでしょうか。

音楽にしてあの日の惨劇を、悲しみを歌い継いでいける尊い1曲です。

世界位で唯一の被爆国、日本。

そんな国に住む私たちだからこそ忘れてはいけない歴史があると再確認させてくれます。

【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲(41〜50)

Army DreamersKate Bush

Kate Bush – Army Dreamers – Official Music Video
Army DreamersKate Bush

2013年に大英帝国勲章を受賞したイングランド出身のシンガー、ケイト・ブッシュさん。

彼女が1980年にリリースした『魔物語』に収録されている『Army Dreamers』は、兵士として戦争に向かった人々を歌った作品です。

ワルツのようなリズムで刻まれる切ないメロディーラインが響きます。

彼女のもつ透明感のある歌声によって、兵士への真っすぐな思いが感じられるでしょう。

二度と起きてはならない戦争の悲惨さを描いた楽曲です。

AGO!GO!7188

アップテンポで軽快なサウンドの中に暗い空気がただよっているGO!GO!7188の隠れた名曲です。

歌詞で描かれるのはとても暗い内容で、突然やってくる理不尽で報われない死が全体をとおして表現されています。

戦いに巻き込まれてしまった人の嘆きのような内容で、突然やってきた死の瞬間に思ったことを吐き出しているような印象です。

自分ひとりの死では止まらない悲しみの連鎖の表現が、心に重くのしかかってくるようです。