【定番曲から人気メドレーまで】吹奏楽で盛り上がるポップス集
吹奏楽の演奏会ではどんな曲を演奏しますか?
部内で伝統的に受け継がれているおなじみの曲や、その年のコンクール課題曲がい一般的ですが、演奏会にはポップスも欠かせません。
かしこまった吹奏楽曲だけではなく、みなさんが聴き覚えのある邦楽や洋楽はとっても盛り上がるんです!
そこでこの記事では、吹奏楽で演奏するのにオススメのポップスを紹介していきます。
最新のJ-POPはもちろん、吹奏楽用に編曲された定番曲やメドレーまで幅広く選曲しています。
人気の楽曲はたいがいスコアが用意されているので安心ですよ!
- 自由曲や演奏会の選曲に!吹奏楽の名曲・定番の人気曲を紹介
- 定番の吹奏楽メドレー
- 【吹奏楽】文化祭で盛り上がる!吹奏楽部が吹きたいオススメの曲
- 【J-POP】あれもこれも聴きたいあなたに!人気アーティストのメドレーまとめ
- 人気のアニソンメドレー。アニソンの名曲、人気曲
- 吹奏楽で演奏したいゲーム音楽まとめ
- 【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【歴代】吹奏楽コンクールの人気課題曲まとめ
- 【吹奏楽】演奏会にオススメの洋楽ポップス。名曲を年代問わずに紹介
- 吹奏楽コンクールにおすすめの曲
【定番曲から人気メドレーまで】吹奏楽で盛り上がるポップス集(71〜80)
オーメンズ・オブ・ラブ和泉宏隆、真島俊夫

吹奏楽の定番曲として知られる本作は、T-SQUAREの代表曲を吹奏楽用にアレンジした名曲です。
1985年にリリースされたオリジナル版は、和泉宏隆さんによって作曲されました。
真島さんの編曲により、フュージョン音楽の魅力を吹奏楽で表現した本作は、多くの吹奏楽コンサートやコンテストで演奏される人気曲になっているんですよね。
メロディアスでドラマティックな曲調が特徴で、聴く人の心に強く響きます。
吹奏楽の演奏会で盛り上げたいときににピッタリの1曲といえるでしょう。
男の勲章嶋大輔

アップテンポで軽快な嶋大輔さんの『男の勲章』。
ピッコロ・フルート、トランペット、サクソフォーン、クラリネットがメロディを受け渡していきながらつむいでいきます。
それぞれのセクションにご注目ください!
ところどころに入るグロッケンの音が、楽しく元気な雰囲気をさらに高めています。
思わず手拍子をしたくなるような1曲です!
夢をかなえてドラえもんmao

アニメ『ドラえもん』のオープニングテーマとして2007年から使われていたmaoさんの『夢をかなえてドラえもん』。
皆さんも一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
軽快でかわいいこのメロディを聴くと、ドラえもんの笑顔が浮かんできますよね。
途中にあるシロフォンのソロにもご注目ください!
温かい気持ちにさせてくれるような1曲です。
虹菅田将暉

温かな愛情にあふれた歌詞が胸を打つ、菅田将暉さんの『虹』。
2020年にリリースされたこの曲は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に起用されました。
永遠の愛を誓うプロポーズのような歌詞と、優しく熱い菅田さんの歌声にキュンとさせられる1曲です。
吹奏楽で演奏する際には、もともとの曲の温かさを生かして演奏してみましょう!
恋人でなくても、ずっとそばにいてほしい人のことを思い浮かべながら演奏すると、きっと心温まるすてきな演奏になりますよ。
愛の花あいみょん

『愛の花』は、あいみょんさんがNHK連続テレビ小説『らんまん』のテーマソングとして作った曲です。
NHK連続テレビ小説のテーマソングは毎回幅広い層にとても人気がありますし、耳なじみがある曲です。
原曲はシンプルなギターサウンドと、あいみょんさん特有の情熱的なボーカルが聴く者の心を揺さぶりますが、吹奏楽にアレンジされたこちらの曲もゴージャスかつ温かみがあり、また違ったイメージが楽しめてすてきですよね。
星影のエールGReeeeN

NHKの連続テレビ小説『エール』の主題歌であるGReeeeNのこの曲、全国の吹奏楽部員の学生たちがリモートで合奏をする企画がおこなわれました。
これは、2020年は新型コロナウイルスの影響でコンクールや甲子園が中止になってしまい、演奏する機会がなくなってしまった皆さんが思いを込めて演奏したんですよね。
ゆったりとしたテンポの曲ではありますが、吹奏楽用にアレンジされたこの曲は非常にドラマチックで感動的な仕上がりに。
テンションが上がるといった盛り上がりとは違いますが、会場のお客さんも含めて、みんなが心を一つにできる1曲だと思います。
廻廻奇譚EVE

疾走感あふれるクールなメロディが胸を熱くする、Eveさんの『廻廻奇譚』。
マンガ・アニメともに大人気をほこる『呪術廻戦』のアニメのオープニングテーマに起用されました。
アニメのヒットとともに曲も大ヒットを記録し、YouTubeでの再生回数は1億回をこえています。
原作の世界観がそのまま表現されたような、ダークでそれでいてどんどん引き込まれていく魅力満点の1曲です。
音数が多く難易度は高めですが、曲の勢いを落とすことなく演奏できれば、とてもかっこいい演奏になることまちがいなし!