RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集

保育室の雰囲気を楽しく演出する、冬の壁面にオススメのアイデアを紹介します。

お布団に包まれた子供たちの似顔絵や、ステンシルで作る可愛らしい雪だるま、伝統的な獅子舞や富士山など、冬ならではの思い出が詰まった作品がいっぱい!

綿やお花紙を使ったふわふわの質感、スズランテープの立体感など、さまざまな素材の特徴をいかした飾りで、保育室が温かな雰囲気に包まれます。

先生方の気持ちが込められた冬の壁面で、子供たちと一緒に季節の移ろいを感じてみてくださいね!

冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集(81〜90)

門松の壁飾り

@haruharo_made

TikTok 文書 お正月製作/ 【門松の壁飾り】 【材料】 ⚫︎リボン   ⚫︎和柄な紙皿(セリア) ⚫︎ハサミ   ⚫︎レースペーパー ⚫︎画用紙   ⚫︎両面テープ      #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作 #簡単工作#12月製作 #1月製作#2月製作  #お正月製作 #だるま製作 #辰製作#お面製作 #お面#絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作     #吊るし飾り#画用紙 #画用紙アート  #絵の具製作  #紙皿 #紙皿製作 #紙皿工作 #紐通し

♬ Cute marimba heartwarming kids(1035757) – ROUGHTY PRODUCTION

個人のおうちでは見かけなくなった門松ですが、大きなビルの玄関口などには今でも飾られていますね。

こちらで紹介するのは、お部屋に壁掛けできる門松のアイデアです。

緑色の画用紙を筒状に丸め、先端をななめにカット。

少しずつ長さの違うものを3本作ります。

レースペーパーを貼った紙皿に、この3本を貼り付けたら薄い茶色の紙で3本の下半分をおおいましょう。

あとは紙皿の上の空いている部分にリボンを貼り付け、壁掛け用のひもをつけたら完成です!

紙皿やレースペーパーの種類によって雰囲気が変わるので、ぜひいくつか用意して子供たちに選んでもらいましょう。

雪だるまのリース

お部屋を明るくするアイテムとして、雪だるまのリースはいかがでしょうか?

0歳児さんから楽しんで作れるアイデアですよ!

厚紙をリースの形にカットし、レースペーパーを貼ります。

続いて両面テープを貼った上にお花紙を丸めて貼り、さらにカットした折り紙や丸シール、マスキングテープなどでデコレーションしても華やかさがアップしますね。

仕上げに画用紙で作った雪だるまを貼れば完成。

子供たちの年齢に合わせて、のりやハサミを使うなどアレンジして楽しく制作しましょう!

雪の結晶ツリー

12月のメインイベントともいえるクリスマスにぴったりな壁面飾りといえば、雪の結晶ツリー。

さまざまな模様の結晶を貼り付けて、華やかなクリスマスツリーを製作しましょう。

青や水色などの紙でツリーの土台を作り、雪の結晶のオーナメントを飾ってくださいね。

ツリーの上部にリボンや結晶を取り付けることで、よりゴージャスな作品になりますよ。

結晶の作り方は、簡単なものから複雑なものまで幅広くあるので、子供たちと相談しながら作ると盛り上がりますよ!

【折り紙】クリスマスツリー

折り紙のクリスマスツリー | a Christmas tree
【折り紙】クリスマスツリー

折り紙は保育でも人気のアイテムですよね!

12月は、クリスマスらしいモチーフのクリスマスツリーがオススメです。

どんな個性的なツリーに仕上がるか、大人も子供もワクワクできますよ!

袋折りや細かい折り方にチャレンジできる折り方です。

ぜひ先生も一緒に折ってみてくださいね。

仕上げにかわいい飾りをたくさんつけて、オリジナリティあふれるツリーを作っちゃいましょう!

壁面飾りにする際は、色違いでたくさん作って飾るとにぎやかになりますよ。

【折り紙】リボン

【折り紙】簡単 かわいい! リボンの折り方 クリスマスの飾り付けにも
【折り紙】リボン

壁面を飾り付けたけれど、なんだか物足りないと感じることもあるでしょう。

そんな時に、折り紙でリボンを折る方法を知っておくと便利ですよ。

折り方は簡単なのですが、立体感があるので見た目もかわいらしいです。

折った折り紙はプレゼントやキャラクターの壁面飾りに合わせられますし、クリスマスツリーの壁面飾りにオーナメントのようにも飾れます。

ちなみに、赤い折り紙を使うとクリスマス感が、あわいピンク色を使うと冬の雰囲気がでますよ。

お正月壁面飾り

壁面飾り工房「お正月壁面飾りまとめ」を紹介! お正月 冬 1月 保育園 幼稚園 介護施設 デイサービス 壁面装飾
お正月壁面飾り

お正月ならではのモチーフを、これでもかと豪華にあしらった壁面飾りです。

鶴や亀、富士山などの縁起の良いモチーフが集合!

にぎやかで、ひと目見ただけで気持ちが明るくなること間違いなしです。

保育園や幼稚園の壁面飾りにもオススメ!

モチーフ自体はシンプルなので、色画用紙をカットして簡単に手作りできますね。

パーツを貼り付ける工程は、お子さんと一緒に行ってもOK。

自由にレイアウトして壁面をパッと明るくさせちゃいましょう。

冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集(91〜100)

はじき絵でつくる雪だるま

【幼稚園・保育園】12月雪降る背景がかわいいね!ゆきだるま絵画・製作!
はじき絵でつくる雪だるま

雪が降ると雪を丸めて真っ白い雪だるまを作りたくなりますよね。

こちらの制作は画用紙にクレヨンで絵を描き、上から絵の具を塗って弾き絵を楽しむところがポイントになりますよ。

絵の具がクレヨンを弾くと、不思議な感覚になり楽しいですよね。

雪だるまのパーツを乾いた画用紙に貼り、顔や手袋を貼ったら完成です。

顔の目や口は丸シールなどで作っても楽しいかもしれませんよ。

4歳、5歳のお子さんは雪だるまをハサミでカットするとこから作れそうですね!