RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【壁面】冬に作りたい!壁面飾りのアイデア特集

冬にはクリスマスやお正月といったイベントが盛りだくさんで、子供も大人も楽しい思い出が作れますね。

子供たちも毎日ワクワクしていることでしょう。

そこで、保育室や玄関に飾る壁面に冬らしいモチーフを取り入れて、冬の雰囲気を華やかに演出してみませんか?

今回は冬に作りたい壁面飾りのアイデアを紹介します。

子供と一緒に作れるものから先生がこだわれるアイデアまで、幅広く集めてみました。

素材や技法も多様なので、好みに合ったアイデアが見つかるはず。

ぜひ壁面作りの参考にしてください。

【壁面】冬に作りたい!壁面飾りのアイデア特集(31〜40)

レースペーパーと切り紙で作る雪だるま

レース模様の入ったレースペーパーを使って、おしゃれな雪だるまを作るのはいかがでしょうか。

丸っぽいレースペーパーを2枚用意して、子供たちには自由に目や口などを描いてもらいます。

そこに、折り紙でさまざまな形に切り出した切り絵をデコレーションしてみましょう!

切り絵は雪だるまの服にしたり、周りを囲む模様にしたりなど、自由に使ってみてくださいね。

はさみがまだ使いづらい年齢の子供たちの場合は、先生側でパーツを用意しておくとスムーズです。

手形と段ボールスタンプのししまい

お正月らしい、ししまいの制作に手形を使ってチャレンジ!

スタンプ遊びもできますよ。

まず、画用紙に緑の絵の具で手形を取ります。

大きく指を広げた形で取ると、ししまいらしい表現にしあがります。

次に段ボールを丸めたスタンプで、赤い絵の具をポンポンとスタンプ。

ししまいの衣装の模様を作りましょう。

ししまいの顔のパーツは先生が作っておき、貼りつけや表情の描きこみなどは子供と一緒に取り組んでくださいね。

躍動感あふれるししまいはお正月気分を盛り上げてくれるでしょう。

手形と足型でクリスマスアート

手形と足型で作るクリスマスアート制作は、クリスマスを前に子供たちと一緒にワクワクしながら楽しめるアイデアです!

0歳児さんから取り組める内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

緑色で手形を取ればクリスマスツリーに、赤色で足型を取ればサンタさんの洋服に、茶色で足型を取ればトナカイに大変身!

丸シールなどを貼ってデコレーションする工程は、乳児クラスの子供たちでも取り組めますよ。

子供たち自身が参加して作ったクリスマスアートは、きっと思い出にも残るのではないでしょうか。

毛糸まきまきツリー

身近な素材の毛糸を巻いて作れるクリスマスツリーをご紹介します!

ぜひ子供たちと一緒にチャレンジしてみてくださいね。

まず、厚紙を三角にカットし、周りに切り込みを入れておきます。

続いて、切り込みに毛糸を入れながら巻いていきましょう。

ビーズを貼ってデコレーションし、カットしたトイレットペーパーに折り紙を巻いた土台を組み合わせればできあがり!

立てて飾れるので、お部屋のアクセントにもなり、より一層クリスマス気分が高まるのではないでしょうか。

花紙をちぎって作るぺんぎん

お花紙をちぎって貼りつけて、感触を楽しみながらぺんぎんの制作をしてみませんか?

下準備として用意するのはぺんぎんの本体と白いお腹の部分、ぺんぎんの手です。

パーツは画用紙を切り出しておきましょう。

子供たちには白いお花紙をちぎって、お腹の部分の画用紙にのりで貼ってもらいます。

毛のふわふわを表現しているので、言葉かけも工夫できるとよいですね。

お腹の部分を本体に貼りつけ、丸シールで表情を作ったら完成です。

シンプルな作りなので、アレンジを加えてもOK。

かわいいぺんぎんを作ってくださいね!

【壁面】冬に作りたい!壁面飾りのアイデア特集(41〜50)

ステンドガラス風クリスマスツリー

【ステンドガラス風】クリスマスツリー ラミネートで作れる!ステンドグラス 保育 制作
ステンドガラス風クリスマスツリー

クリスマスの壁面飾りにオススメなステンドガラス風クリスマスツリーです。

ステンドガラスを子供たちと一緒に作りやすいようにアレンジしています。

身近な素材を使って気軽に作れるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

まず、黒い画用紙を星形や丸形、クリスマスツリーの形にカットしてステンドガラスの枠を作ります。

それらのパーツをラミネートのシートにはさんで加工し、油性ペンで着彩。

最後にシワを付けたアルミホイルを裏から貼り付けたら完成です!

ラミネート加工する際は、機器が高温になるので大人がおこないましょう。

どんな色を塗ろうかな?と想像力を働かせながら、楽しく取り組んでくださいね!

絵の具と折り紙で作る雪だるま

子供たちと一緒に作りたい、雪だるまの壁面飾りのアイデアです。

絵の具や折り紙など身近なアイテムを使って手軽に取り組めるので、ぜひ冬の制作の参考にしてみてくださいね!

まず、画用紙にクレヨンで雪だるまの形を描き、絵の具で着彩したら、折り紙で作った帽子や手袋を貼り付けます。

子供たちの年齢によってできる工程を増やしてくださいね。

個性あふれる雪だるまを園内に飾ることで、寒い時期もあたたかな気持ちで過ごせるのではないでしょうか。