冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集
保育室の雰囲気を楽しく演出する、冬の壁面にオススメのアイデアを紹介します。
お布団に包まれた子供たちの似顔絵や、ステンシルで作る可愛らしい雪だるま、伝統的な獅子舞や富士山など、冬ならではの思い出が詰まった作品がいっぱい!
綿やお花紙を使ったふわふわの質感、スズランテープの立体感など、さまざまな素材の特徴をいかした飾りで、保育室が温かな雰囲気に包まれます。
先生方の気持ちが込められた冬の壁面で、子供たちと一緒に季節の移ろいを感じてみてくださいね!
- 【保育】1月の壁面飾りのアイデア
- 【保育】雪だるまの壁面飾りのアイデア。1月の工作にオススメ
- 【保育】飾ってかわいい!2月に作りたい壁面飾りのアイデア集
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
- 【壁面飾り】お正月に作りたい!壁面飾りのアイデア
- 【保育】冬をテーマにした簡単な折り紙の製作アイデア
- 【1月の保育】うさぎモチーフの壁面アイデア
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【高齢者向け】冬にオススメ壁飾り。心あたたまるアイデア
- 【1月の製作】だるまの壁面製作アイデア
- 【保育】2月の壁面にオススメ!鬼にまつわる飾りのアイデアまとめ
- 【2月】バレンタインにぴったり!かわいい壁面アイデア
冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集(41〜50)
ポインセチアのクリスマスツリーNEW!

工程を分けてみんなで作り上げるツリーにチャレンジしてみませんか?
主な工程は、おはながみをくしゃくしゃにする事や素材をカットすること。
素材を折って仕上げる事や組み立てることです。
1人では時間がかかって難しいと思える制作でも、みんなで協力して1つのものを作る日々も思い出となりそうですね。
1人ひとりの得意を生かしながら、華やかでいつまでも眺めていたくなるツリーを完成させましょう。
きっと心にも残るクリスマスになるでしょうね。
冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集(51〜60)
色画用紙で作る立体サンタクロースNEW!

ふっくら立体的な形がかわいらしい画用紙で作るサンタクロース。
画用紙、はさみ、のりを準備して作っていきましょう。
画用紙でサンタクロース目、ひげ、口の顔のパーツを貼り合わせて作っていきましょう。
帽子を作るときは筒のように貼り合わせ帽子を作り、裏に空間を持たせるのがポイントですよ。
胴体は画用紙を丸め先端部分を帽子の裏部分に差し込むように貼り合わせていきます。
手足や長靴を貼り合わせ、白画用紙に切り込みを入れ、サンタの袋を作って完成です。
パーツの向き、顔の表情、画用紙の色などを変えてオリジナルのサンタを作るのも楽しいかもしれませんね。
【折り紙】雪だるまNEW!

雪が降る季節でもある12月にピッタリな、雪だるまの折り紙です。
雪だるまは、下の雪玉にもう一つ雪玉をのせて作りますよね。
1枚の折り紙でも折り方を工夫すると、二段になった雪玉を表現できますよ。
さらに、雪だるまの首周りには、マフラーも作れます。
水玉や柄のある折り紙を使うと、マフラーの柄にもなってとてもかわいい作品に。
目や口は自分で描けるので、一人ひとりの個性がある雪だるまが完成します。
リースやカレンダーに貼れるので、アレンジして作品の幅も広げてみてくださいね。
クリスマスツリー

子供たちにとって冬のイベントといえば、やはりクリスマスなのではないでしょうか。
リースやガーランドなど、クリスマスらしい壁飾りは期待感と高揚感を生み出してくれますよね。
こだわった工作ももちろん楽しいですが、色画用紙を折ったり切ったりしながらクリスマスツリーの形を作って飾るなどの取り組みやすい壁面飾りでも、お部屋をクリスマスカラーに染めてくれますよ。
大好きなクリスマスをさらに盛り上げてくれる、冬にぴったりのアイデアです。
クリスマスツリーとオーナメント

一目見ただけでクリスマスのイメージを感じさせるツリーの壁面飾りは、イベントへの期待感を高めてくれるのではないでしょうか。
色画用紙や折り紙を使って制作できるため、子供たちと一緒に作ると楽しいですよ。
ツリーの質感を作るためにハサミで切り込みを入れなければいけないため、子供たちの普段の様子から、作業内容を調整してくださいね。
色とりどりのオーナメントも一緒に作成すれば、クリスマスを彩る壁面飾りになるため、ぜひ挑戦してみてください。
クリスマスプレゼント

クリスマスに子供たちが楽しみにしているものといえばプレゼントです。
そこで紹介したいのが、クリスマスプレゼントの壁面飾り。
これなら単体で壁に飾ってもかわいらしいですし、クリスマスツリーやサンタクロースの壁面飾りとも合わせやすいですよね。
さまざまな作り方があると思うのですが、先にリボン部分を制作して、後から貼り付けるのがオススメです。
その方が立体的に仕上がりますよ。
子供たちが喜ぶ姿を想像しながら、色を変えていくつか作ってみてはいかがでしょうか。
クリスマスリース

クリスマスの飾りと言えばリースが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
お部屋や玄関、教育施設などに飾るだけでクリスマス気分もアップします。
お子さんでも簡単に作れるポップでかわいい紙のリースはいかがでしょうか。
切り込みを入れた2色の画用紙を貼り合わせて筒状にしていきます。
筒状にする際、包装紙やラップの芯など固めのものを使うのがオススメ。
ドーナツ状に貼り合わせて、トップにリボンをプラスすれば完成!
画用紙の色の組み合わせやサイズを変えたり、お好みでビーズやシールなどを飾って、アレンジしても楽しいと思います。
壁面飾りにする場合はヒモを通して飾ってくださいね。
お子さんとどこに飾ろうかと悩むのも楽しい作品です。






