春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽
4月に聴きたい洋楽といえば、どんな曲をイメージしますか?
私は背中を押してくれるような、力強いメロディーが好みですかね~。
というわけで、今回は「4月に聴きたい洋楽」特集!
4月にリリースされたものや、4月にピッタリなメロディーやリリックでまとめられた曲、そして4月をテーマにした曲など、さまざまな観点からチョイスしてみました!
マイナーな曲も紹介しているので、自分に合った洋楽を探している方も、ぜひご覧ください!
- 洋楽の春ソングランキング【2025】
- 洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の桜ソングまとめ
- 春、高鳴る!洋楽の名曲
- 洋楽の桜ソングランキング【2025】
- 3月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめのヒットソング【2025】
- 春に聴きたいロックの名曲、おすすめの人気曲
- フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
- 【2025】エイプリルフールに聴きたい洋楽。嘘をテーマとした曲まとめ
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽(111〜120)
GoliathWoodkid

フランス出身のアーティスト、ウッドキッドさん。
アーティストの活動のほかに、グラフィックデザイナーやミュージック・ビデオ・クリエイターといった、肩書きも持っており、フランスではさまざまな才能を持つ、マルチアーティストとして知られています。
そんな彼の名曲である、こちらの『Goliath』は2020年4月にリリースされた曲で、シリアスなメロディーが印象的な作品です。
気合いを入れたいときにオススメできる、春らしい1曲です。
春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽(121〜130)
me & ur ghostblackbear

楽曲を聴いてかっこいい!、そして歌詞を読んでさらにかっこいいー!!とならざるを得ない最高の1曲。
タトゥーだらけの彼はアメリカのミュージシャン、ブラックベアーです。
とにかくそのルックスも立ち振る舞いもまねしたい、新しい自分になれそうな気も勝手にしてしまうくらい衝撃的な1曲です。
lessonsmxmtoon

ウクレレをベースとした独特な音楽性と、自身の内面を描いたリアルなリリックで人気を集めるシンガーソングライター、エム・エックス・トゥーンさん。
マイアという名前でも親しまれています。
前述したとおり、彼女はウクレレを主体としたアンニュイなサウンドで知られており、感傷的なリリックもあいまって、「病み系」の方や「内気」な方から多くの支持を集めています。
こちらの『lessons』はそんな彼女の名曲で、2020年の4月にリリースされました。
春を感じさせるアンニュイなメロディーが魅力的な作品です。
Iron ManBlack Sabbath

鋼鉄のごとき重厚なギターリフが特徴的な楽曲です。
ブラック・サバスの1970年のアルバム『Paranoid』に収録されています。
時を超えて人類の未来を見た男の物語が歌われており、警告を無視され復讐を誓う主人公の姿が描かれています。
Ozzy Osbourneさんの圧倒的な歌声が印象的です。
本作は2000年の映画『Iron Man』の予告編などでも使用され、新たなファン層を獲得しました。
春の新しい挑戦を始める方々にぴったりな、勇気づけられるエネルギーに満ちた一曲ではないでしょうか。
GoMoby

エレクトロニックミュージックの先駆者として知られるモービーさんのデビューシングルです。
1991年にリリースされ、ヨーロッパを中心に大きな反響を呼びました。
シンプルながらも力強い歌詞と、ダンスビートが印象的な一曲。
サンプリングを巧みに使い、ポップ、ロック、ダンス、テクノの要素を融合させた斬新なサウンドが特徴です。
オランダとイギリスではトップ10入りを果たしました。
春の訪れとともに、新しいことにチャレンジしたい人におすすめ。
この曲を聴けば、きっと躍動感あふれる気分で一日をスタートできるはずです。
April FoolsAretha Franklin

女性ソウルシンガーを語る上で外せないアーティスト、アレサ・フランクリンさん。
和田アキ子さんがファンであることでもよく知られていますよね。
『April Fools』は、そんなアレサさんの歌声を存分に楽しめる楽曲です。
この曲のタイトルであるエイプリルフールは、エイプリルフールの日にだまされた人のことを意味します。
「こんなに幸せな私たちは、4月の魔法にだまされた、エイプリルフールなのかしら」と問いかけ、「運命の人に出会えたのなら、それで構わないわ」と新しい恋に没頭する心を歌っています。
聴いているだけで幸せな気分になれる、春にピッタリな1曲です!
ComplicatedAvril Lavigne

2000年代から活躍するカナダ出身のシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーンさん。
彼女の名を世界中に知らしめた曲ともいえる『Complicated』は2002年にリリースされました。
「2人きりのときと友達といるときで、彼氏の態度が違う……」というティーンの女の子の悩みを切実に描いています。
エネルギッシュなバンド演奏が生かされたパンクなサウンドからも、恋人への熱意が感じられるでしょう。
彼女の情熱的な歌唱とともに、爽やかなメロディーが響くナンバーです。
元気がもらえるポップパンクを春の季節に聴いてみてくださいね。






