RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽

4月に聴きたい洋楽といえば、どんな曲をイメージしますか?

私は背中を押してくれるような、力強いメロディーが好みですかね~。

というわけで、今回は「4月に聴きたい洋楽」特集!

4月にリリースされたものや、4月にピッタリなメロディーやリリックでまとめられた曲、そして4月をテーマにした曲など、さまざまな観点からチョイスしてみました!

マイナーな曲も紹介しているので、自分に合った洋楽を探している方も、ぜひご覧ください!

春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽(121〜130)

Never Say Never ft. Jaden SmithJustin Bieber

まだ幼い頃のジャスティン・ビーバーさんと、ウィル・スミスさんの息子で、同じく俳優として活躍するジェイデン・スミスさんがコラボした名曲『Never Say Never』。

ジェイデンさんが主役を務めたことで話題になった、2010年に公開された映画『ベスト・キッド』のテーマソングとして使用されました。

つらい修行にも負けず、何度も立ち上がるファイターの姿を描いた映画で、この曲でも「諦めないことの大切さ」について歌っています。

タイトルの『Never Say Never』は「出来ないなんて言わない」という意味が込められています。

4月は何か新しいことを始めたくなる季節。

この曲に背中を押してもらいましょう。

YummyJustin Bieber

Justin Bieber – Yummy (Official Video)
YummyJustin Bieber

『Yummy』と言うかわいいタイトルのジャスティンビーバーの1曲。

タイトルとはうらはらにアダルトな落ち着いた曲調で、そのアンバランスさが絶妙な楽曲です。

そして歌詞はと言うと非常にドラマチックで、Yummyという言葉のイメージと音の気持ち良さをうまく使った楽曲です。

春、ちょっとライバルに差をつけられそうなおしゃれな1曲ですね!

Hypnagogic (I Can’t Wait) [edit]Love Regenerator, Calvin Harris

スコットランドのDJカルヴィン・ハリスのサイケデリックなビデオが印象的な楽曲『Hypnagogic』。

まさにトリップ的な映像とともに送られる職人技のトラックメイキングは、楽曲が終わるまで一切聴きあきない中毒性があります。

春のテンションを盛り上げてくれる1曲でしょう!

Who Do You LoveThe Chainsmokers

The Chainsmokers – Who Do You Love (Lyric Video) ft. 5 Seconds of Summer
Who Do You LoveThe Chainsmokers

2012年ころから活躍しているEDM界で活躍しているDJデュオ、音楽プロデューサーのThe Chainsmokersの2019年の最初にリリースされた曲。

オーストラリアのポップ・ロックバンド、5 Seconds of Summerをフィーチャリングしたことでも話題となりました。

二組の良さがとてもあらわれていて、どちらのファンにもうれしい曲となっていますね!

春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽(131〜140)

Rock the CasbahThe Clash

The Clash – Rock the Casbah (Official Video)
Rock the CasbahThe Clash

U2やニルヴァーナなどの世界的な人気を誇るバンドにも影響を与えたパンクバンド、ザ・クラッシュ。

彼らが1982年にリリースしたアルバム『Combat Rock』に収録されたのが『Rock the Casbah』。

政治的なメッセージを含む歌詞とともに、リズミカルなバンド演奏が展開します。

リスナーに向かって語りかけるような歌唱スタイルからも、彼らの熱い思いが伝わるでしょう。

城塞を意味するカスバをテーマにした情熱的な楽曲です。

温かい春の季節を盛り上げるナンバーをぜひ聴いてみてください。

Grazing In the GrassThe Friends Of Distinction

爽やかな春の風を感じさせる、軽快なメロディーが心地よい一曲です。

1969年3月にリリースされたフレンズ・オブ・ディスティンクションの楽曲で、ビルボードホット100で3位を記録しました。

草原でのんびり過ごす様子を描いた歌詞には、自然の美しさや平和を楽しむメッセージが込められています。

アルバム『Grazin’』に収録されたこの曲は、60年代後半のポップとR&Bを融合させた独特のサウンドが特徴。

新生活が始まる4月、心機一転したい人にぜひおすすめしたい1曲です。

おわりに

ここまでたくさんの曲をご紹介しました!

お好みの曲は見つかりましたか?

4月は環境の変化が多く、多感になり始める時期だと思います。

アップテンポな曲、しっとりと落ち着いた曲、4月をテーマにしている曲にはさまざまなイメージを感じました。

夏や冬とはやっぱり全然違いますね!

曲の雰囲気に正解がないのは洋楽ならではかもしれません。