RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】

運動会や体育祭という場において、BGMは演出上の盛り上がりはもちろん生徒さんたちのやる気を引き出すという点においても非常に重要ですよね。

一昔前であれば『天国と地獄』といった定番のクラシックミュージックが使われている印象でしたが、近年はTikTokなどで人気を集めている洋楽なども使われているようです。

そこでこちらの記事では、BGMの選曲に悩まれている先生方を想定して、運動会や体育祭を盛り上げるセンスの良い洋楽をまとめてご紹介!

最新のトレンドを意識した曲を中心として、後半には定番の名曲たちも登場しますからぜひ参考にしてみてくださいね。

【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】(71〜80)

TouchLittle Mix

Little Mix – Touch (Official Video)
TouchLittle Mix

メンバーそれぞれの際立つ個性と、ずば抜けた歌唱力が魅力の、イギリスのガールズグループ、リトル・ミックス。

こちらは2016年にリリースされた『Touch』です。

楽曲が始まった直後は、エアリーな雰囲気で、「ゆったりとした曲なのかな」と思いますが、サビからはビシッと決めてくれます。

ポリリズムで、聴く人を自然に曲に乗せてしまう、魔法のような1曲です。

ハイトーンな女性ボーカルでとても元気にあふれる1曲です。

Despacito ft. Daddy YankeeLuis Fonsi

渋いフラメンコギターの音色で始まるイントロが印象的な、ルイス・フォンシさんの名曲『Despacito ft. Daddy Yankee』。

この曲は2017年にリリースされました。

そして同時期にミュージックビデオがYouTubeに投稿され、それから8カ月しかたっていない時点で再生回数が約38億回を突破しました。

爆発的に人気になった1曲です。

レゲエにヒップホップの要素が加わっているため、ノリの良さが印象的ですね!

Here With Me Feat. CHVRCHESMarshmello

Marshmello – Here With Me Feat. CHVRCHES (Official Music Video)
Here With Me Feat. CHVRCHESMarshmello

国内外でも大人気なプロデューサー、マシュメロがグラスゴー出身のバンド、チャーチズとコラボをした『Here With Me』という楽曲です。

エモーショナルなメロディと歌詞に心を打たれます。

時間をかけて、先生と生徒の全員で完成させる運動会。

時にはきついこともあったはずです。

それでも諦めずにみんなで頑張ったという事実は、一生の思い出になりますよね。

体の疲れと達成感に満たされる運動会の終盤で、この曲が流れれば、一生、心に残る瞬間を演出できますよ。

Beat ItMichael Jackson

Michael Jackson – Beat It (Official 4K Video)
Beat ItMichael Jackson

運動会で定番の1曲といえば外せないのが、マイケル・ジャクソンさんの『Beat It』です。

有名すぎるギターのリフは、聴いただけですぐにこの曲であるとわかりますね。

R&Bを感じるドラムマシンのビートに、ハードロックのギターサウンドという組み合わせが非常に新鮮で、闘争心をあおります。

この曲には3人の大物ギタリストが参加しており、中でも取り沙汰されるのがエディ・ヴァン・ヘイレンさんです。

彼がギターソロを録音していたときに、スピーカーから火が出たというエピソードがあります。

文字通り、燃えている、熱い1曲です!

get him back!Olivia Rodrigo

Olivia Rodrigo – get him back! (Official Video)
get him back!Olivia Rodrigo

2003年生まれ、アメリカ出身の若きシンガーソングライター、オリヴィア・ロドリゴさん。

幼少期から歌と演技のレッスンを受け、ディズニー・チャンネルのドラマシリーズなどで女優としても活躍してきたオリヴィアさんは、2021年1月に発表したデビューシングル『drivers license』が全米チャート1位、世界中で大ヒットを記録し一躍時の人となりました。

そして2023年9月、前作『Sour』から約2年ぶりとなるセカンドアルバム『Guts』をリリース。

本作に収録されている『get him back!』は、過去の恋愛に未練のある女性の心情をロックなサウンドに乗せて歌い上げた意欲作。

オリヴィアさんは若者たちからの知名度も高いですし、ダイナミックなサウンドが運動会や体育祭などのイベントも盛り上げてくれることでしょう。

Baby (Breakbot Remix)PNAU

レトロなサウンドで世代を超えて音楽に乗れるこちらは、オーストラリア出身のエレクトロニカ・トリオである、プナウが2013年にリリースした『Baby』という曲です!

優しくも洗練されたピアノに、懐かしいドラムのビート。

そしてリスナーをノリノリにさせるベースライン。

とても聴き心地のいい1曲ですね!

少し遠くに聞こえる子どもの歌声も、なかなかいい雰囲気をかもし出しています。

小学校の低学年の子どもたちに踊ってほしい、とてもかわいらしい楽曲です!

We Will Rock You (Dean Cohen Remix)Queen

運動会の定番曲といったら、Queenの『We Will Rock You』ですよね!

あの足踏み、手拍子、そしてフレディ・マーキュリーのあおり。

選手たちの闘争心を刺激する最高の1曲です。

2018年にはQueenの自伝的映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大盛況でした。

そうはいっても、「この曲なに?」とキョトンとする子どもたちはまだ多いです。

残念ながら現代のポップスを聞きつけた彼らには、耳慣れしないのです。

ですが、そんな子どもたちにもQueenの良さをわかってもらいたいと言う先生方の気持ちもわかります。

そんな時は間をとってこちらの、リミックスバージョンから慣れてもらいましょう!

大丈夫です、きっとこの曲がきっかけでQueenにも興味を持ってくれるはずです!