【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会や体育祭という場において、BGMは演出上の盛り上がりはもちろん生徒さんたちのやる気を引き出すという点においても非常に重要ですよね。
一昔前であれば『天国と地獄』といった定番のクラシックミュージックが使われている印象でしたが、近年はTikTokなどで人気を集めている洋楽なども使われているようです。
そこでこちらの記事では、BGMの選曲に悩まれている先生方を想定して、運動会や体育祭を盛り上げるセンスの良い洋楽をまとめてご紹介!
最新のトレンドを意識した曲を中心として、後半には定番の名曲たちも登場しますからぜひ参考にしてみてくださいね。
【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】(61〜70)
Bam Bam ft. Ed SheeranCamila Cabello

元フィフス・ハーモニーのメンバーとして活動していたシンガー、カミラ・カベロさんがエド・シーランさんと共演した名曲『Bam Bam』。
キューバ出身のカミラ・カベロさんですが、そんな彼女のルーツとも言える、ラテン音楽の要素と、エド・シーランさんのフォークやポップスの要素が見事に混じり合っています。
耳に残るサビのフレーズ、ラテンのリズムを軽快なギターやピアノ、パーカッションで奏でており、非常に聴きやすく、明るい気持ちにさせてくれます。
Light SwitchCharlie Puth

誰もが聴きほれてしまうような美しい歌声と、抜群の楽曲プロデュース力の両方を持って生まれたシンガーソングライター、チャーリー・プースさん。
こちらはそんな彼が2022年にリリースした『Light Switch』という曲です。
全体的にシンプルで、ミニマルなアレンジですが、リズムで盛り上げてくれるので、シンプルなアレンジでもさみしさを感じませんね。
軽快に飛び回るビートやボーカルのメロディも聴いていて楽しい気持ちにさせてくれる1曲です。
Hot StuffDonna Summer

運動会や体育祭では、みんなで踊れて盛り上がれるような1曲がいいですよね!
知名度、ノリの良さで完璧と言っても差し支えがない作品が、こちらの『Hot Stuff』。
この曲はかつて「ディスコの女王」という異名で呼ばれていたシンガー、ドナ・サマーさんが1979年にリリースした楽曲です。
イントロのフレーズはCMなどで耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
ディスコのビートに乗った、ドナ・サマーさんのファンキーな歌声がかっこいい1曲です。
Follow MeDua Lipa

イギリスのシンガーソングライター、デュア・リパさんが2020年にリリースした名曲『Follow Me』。
力強い歌声と、ダンサブルなビートが印象的ですよね。
最近の運動会や体育祭ではダンスを披露する学校も多いと思います。
どんなダンスをおどるのかという部分も大切ですが、なにより重要なのは「選曲」。
この曲は、前半の少しだけダークで落ち着いたところから、サビで一気に盛り上がるところが印象的です。
楽曲に抑揚がついているので、振り付けも考えがいがあるはず!
ノリの良さとかっこよさを両立した楽曲を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
Barbra StreisandDUCK SAUCE

ニューヨークのEDMシーンの一角を担っている大人気DJ、アーマンド・ヴァン・ヘルデンと、A-トラックが結成したデュオ、Duck Sauce。
こちらは彼らの代表曲である『Barbra Streisand』という1曲です。
このメロディを耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか?
力強い四つ打ちのキックドラムに、少し懐かしいテクノのトラック。
キャッチーなメロディは、気がついたら口ずさんでいること間違いなしですよ!
コミカルでかっこいい曲が欲しい時にはオススメです!