【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
運動会や体育祭という場において、BGMは演出上の盛り上がりはもちろん生徒さんたちのやる気を引き出すという点においても非常に重要ですよね。
一昔前であれば『天国と地獄』といった定番のクラシックミュージックが使われている印象でしたが、近年はTikTokなどで人気を集めている洋楽なども使われているようです。
そこでこちらの記事では、BGMの選曲に悩まれている先生方を想定して、運動会や体育祭を盛り上げるセンスの良い洋楽をまとめてご紹介!
最新のトレンドを意識した曲を中心として、後半には定番の名曲たちも登場しますからぜひ参考にしてみてくださいね。
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
- 運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】(41〜50)
Hot StuffDonna Summer

運動会や体育祭では、みんなで踊れて盛り上がれるような1曲がいいですよね!
知名度、ノリの良さで完璧と言っても差し支えがない作品が、こちらの『Hot Stuff』。
この曲はかつて「ディスコの女王」という異名で呼ばれていたシンガー、ドナ・サマーさんが1979年にリリースした楽曲です。
イントロのフレーズはCMなどで耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
ディスコのビートに乗った、ドナ・サマーさんのファンキーな歌声がかっこいい1曲です。
【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】(51〜60)
Separate WaysJourney

1973年に結成されたアメリカのロックバンド、ジャーニー。
彼らの『Separate Ways』はキャッチーなサビのメロディーが魅力の1曲です。
聴いていると自然にやる気がわいてくるパワフルな歌声は、運動会や体育祭のBGMとしてはピッタリ。
テレビ番組やCMなどでもよく耳にする知名度の高い曲なので、みんなで盛り上がりやすいのもオススメポイントです。
ロックの曲の中ではそれほどテンポが速くないので、学校のイベントという場になじみやすいのもオススメできるポイントの1つです。
P.S. I Hope You’re Happy ft. blink-182The Chainsmokers

アメリカのDJデュオ、ザ・チェインスモーカーズの楽曲『P.S. I Hope You’re Happy』。
この曲は失恋を歌ったたいへんにドラマチックな楽曲なのですが、ミドルテンポの踊るというよりは聴く楽曲かもしれません。
例えば、結果発表の時や、ドラマチックな場面でこの曲を流せば最高の空間を演出できるのではないでしょうか。
まさに運動会DJ、特別な瞬間にこの曲をチョイスして間違いないのではないでしょうか!
Bam Bam ft. Ed SheeranCamila Cabello

元フィフス・ハーモニーのメンバーとして活動していたシンガー、カミラ・カベロさんがエド・シーランさんと共演した名曲『Bam Bam』。
キューバ出身のカミラ・カベロさんですが、そんな彼女のルーツとも言える、ラテン音楽の要素と、エド・シーランさんのフォークやポップスの要素が見事に混じり合っています。
耳に残るサビのフレーズ、ラテンのリズムを軽快なギターやピアノ、パーカッションで奏でており、非常に聴きやすく、明るい気持ちにさせてくれます。
Meet Me On The RoofGreen Day

手拍子と掛け声が応援歌を連想させるこちらは、国内でも大人気なパンクバンド、グリーン・デイの『Meet Me On The Roof』です。
イギリスのインディーロックを連想させるような、フィルターのかかったボーカルと、少しダークでエッジィな曲調がとてもかっこいいですね!
ミュージックビデオでは、『Stranger Things』でおなじみの子役、ゲイテン・マタラッツォが出演しています。
競技に参加する側、そして応援する側の気分も盛り上げてくれる1曲です!
TQGKAROL G, Shakira

コロンビア出身のシンガーソングライター、カロルGさん。
彼女が同郷のシャキーラさんと共演した『TQG』は、ちょっと変わったダンス曲を探している人にピッタリ。
ちなみに、タイトルは「あなたは手におえなかった」という意味の「Te Quedó Grande」の略。
そこからもわかるように、この曲は全てスペイン語で歌われているのがポイント。
文化祭で特にダンス部が踊るような状況では、スペイン語の独特の響きの本作は他校のダンス曲と差別化ができそう!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Bloody Mary (TikTok Remix)Lady Gaga

怪しげなイントロのメロディーが印象的な、レディー・ガガさんの『Bloody Mary』。
この曲は「ダンス、ダンス、ダンス」というフレーズを繰り返すシンプルなサビで、英語がそれほど得意でない人も盛り上がれるのがいいところなんです。
また、TikTokで人気を集めた『Bloody Mary (TikTok Remix)』は、ダンス曲としてはちょうどいい程度にスピードアップしているのがオススメ。
原曲で盛り上げてからリミックスバージョンに切り替えて、激しいダンスに変わるというアレンジも面白そうです!