60年代バンドの革新的サウンドと歴史を彩る名曲を探る
1960年代は、音楽史に輝く革新的なサウンドの黄金期でした。
ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズを筆頭に、ビーチ・ボーイズ、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルなど、伝説的なバンドの名曲が次々と生まれました。
実験的なサイケデリックサウンドから、社会への問題提起を込めたプロテストソングまで、音楽表現の可能性が大きく広がったこの時代。
今なお色褪せることのない珠玉の名曲の数々を、その時代背景とともにご紹介します。
- 60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 懐かしのあの頃へ…60年代の洋楽名曲・ヒット曲
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 1960年代を彩った洋楽の名バラード!輝きを失わない名曲たち
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 60年代伝説の邦楽ロックの名曲・ヒット曲
- 洋楽の人気ブルースバンドまとめ。ロック好きにもおすすめ!
- 60年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲
- グループ・サウンズの名曲。懐かしのGSヒット曲
- 60年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 60代の男性におすすめの洋楽バンド
60年代バンドの革新的サウンドと歴史を彩る名曲を探る(61〜80)
Ghosts_first variationAlbert Ayler Trio

1964年7月、ニューヨーク市で録音された一曲。
アルバート・アイラーさんのテナーサックスが奏でる自由な即興演奏が、聴く人の心を掴みます。
ゲイリー・ピーコックさんのベース、サニー・マレーさんのドラムスとの絶妙な掛け合いが、フリージャズの新境地を開拓。
アルバム『Spiritual Unity』に収録され、ジャズ界に衝撃を与えました。
楽器の役割を覆す革新的なアプローチで、音楽表現の可能性を広げています。
宇宙の癒しの力を信じるアイラーさんの哲学が、音の中に息づいているんです。
フリージャズに興味のある方、音楽の新しい地平を体験したい方におすすめの一曲ですよ。
Presence Of The LordBlind Faith

Blind Faithはエリック・クラプトン、ジンジャー・ベイカー、スティーブ・ウィンウッド、リック・グレッチの4人が一堂に介したスーパーグループ。
クリームのようなハードな演奏が展開されると思いきや、落ち着いた雰囲気で気持ちよく音を出しています。
クラプトン作のこの楽曲は、後のデレク・アンド・ザ・ドミノスやソロ期でもよく演奏され、脱クリームを踏み出したクラプトンの初期の名曲と言えるでしょう。
Rock Me BabyBlue Cheer

1968年1月にリリースされたデビューアルバム『Vincebus Eruptum』に収録された本作は、B.B. Kingのブルーススタンダードを大胆に解釈した一曲。
Blue Cheerのパワフルな演奏が、愛と情熱を切望する歌詞と相まって、聴く者の心を掴んで離しません。
Dickie Petersonさんのボーカルとベース、Leigh Stephensさんのギター、Paul Whaleyさんのドラムが織りなすヘヴィなサウンドは、後のヘビーメタルやグランジの先駆けとなりました。
音楽好きな方はもちろん、ロックの歴史に触れたい方にもおすすめの一曲です。
Jazz, Delicious Hot, Disgusting ColdBonzo Dog Doo-Dah Band

60年代を代表するシュールなユーモアが炸裂するBonzo Dog Doo-Dah Bandの楽曲です。
意図的に不器用なジャズ演奏が特徴的で、トラッドジャズを痛烈に風刺しているんです。
1967年にリリースされたデビューアルバム『Gorilla』に収録されており、当時のイギリスで一般的だった4トラックテープレコーダーを使用して録音されたそうですよ。
録音時間が2時間と限られていたため、バンドメンバーが意図的に楽器を交換するなど、制作過程にもユニークなエピソードが。
ジャズファンはもちろん、シュールなユーモアが好きな方にもおすすめの1曲です。
Ella GuruCAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND

音楽の常識を打ち砕く衝撃作!
1969年6月、CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BANDがアルバム『Trout Mask Replica』を発表。
実験的なリズムと独特のヴォーカルが絶妙に融合した本作は、アヴァンギャルドとブルースの境界線を軽々と飛び越えます。
プロデューサーのFrank Zappaから全面的な自由を与えられたDon Van Vlietさんの奇抜なアイデアが炸裂。
20種類以上の声で歌い上げる姿は圧巻です。
半世紀以上経った今でも色褪せない魅力に溢れ、音楽の可能性を広げたいあなたにぴったり。
ロックの概念を根底から覆す、衝撃の名盤をぜひ体感してください。