RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽

モヤモヤっとした時、なんとなく気分が乗らない時……。

誰にでもそんな瞬間はありますよね。

そこでこの記事をご覧になろうとしているあなたは、きっと洋楽がお好きなことだと思います。

今回は気分をリフレッシュしたい時に聴く「明るい曲」をテーマに選曲いたしました。

あなたにとって明るい曲とはどんなイメージですか?

さわやかなメロディ?

ポジティブな歌詞?

パワフルなリズム?

きっとその捉え方は人それぞれかと思います。

この記事では一般的にポジティブと認識されているムードの曲を新旧問わず、ヒット曲から名曲までたくさんセレクトしました。

お好きな1曲を掘り起こしてくださいね!

「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(111〜120)

Go The DistanceLucas Grabeel

この曲は1997年のディズニー映画「ヘラクレス」の挿入歌で、ディズニーチャンネルスターのLucas Grabeelが歌うこのバージョンはより疾走感があり現代風にアレンジされています。

「go the distance」とは日本語で何かを最後までやり遂げるという意味で、思わず何かを投げ出したくなった時にもう少し頑張ろうと思う力を与えてくれる曲です。

Repeat (UK)Manic Street Preachers

Manic Street Preachers – Repeat (UK) (Remastered – Official Video)
Repeat (UK)Manic Street Preachers

「デビュー作で全米1位を獲ったら解散する」と公言してメジャー・デビューを果たした彼らのファースト・アルバム収録曲。

アルバム自体のボリュームが2枚組と新人にしては壮大だった為に途中中だるみする箇所が多い中、この曲だけは不思議と異彩を放つ。

ちなみにバンドは解散せず、現在も活動を続けている。

You Got Me Into ThisMartika

「Toy Soldier」の大ヒットで有名になった彼女が1989年に発表したデビュー・アルバム「Martika」に収録された覇気のあるダンス・ナンバー。

良い意味で80年代を象徴するような楽器の使用が目立つが、完璧なサウンド・プロダクションを誇る一曲。

Dead, Jail Or Rock n’ RollMichael Monroe

元Hanoi Rocksのシンガーであるマイケルが1989年にシングルとして発表した曲。

ストレートなロックを聴かせる。

その後同曲はソロアルバムに収録された。

当時制作されたプロモーション・クリップでは、Hanoi Rocksの大ファンであったGUNS N’ ROSESのアクセル・ローズが飛び入りで共演するというサプライズもあり、ファンを喜ばせた。

Calling HomeNOA

ジャズ界の名ギタリストであるパット・メセニーに見出されたという触れ込みでデビューした彼女のアルバム「Calling」に収録された曲。

抑えた印象のギターによるバックトラック、ブラシを用いた静かに前進するドラムがこの曲の格調の高さを助長する。

歌唱力は当時の女性アーティストの中でも群を抜いていた。

No JudgementNiall Horan

Niall Horan – No Judgement (Official Video)
No JudgementNiall Horan

元気な明るい曲ですね!

こちらはアイルランド出身のシンガー・ソングライター、元イギリスのアイドルグループ、ワン・ダイレクションのメンバーの1人、ナイル・ホーランのソロ名義のヒット曲です。

ラテンのリズムに陽気なギターリフが耳に優しいノリの良いダンスナンバーです。

お家で仲良く、くつろぐ仲睦まじい老夫婦の姿が映し出されています。

ユーモアにあふれた映像ですよね。

少し皮肉でクレイジーなイメージの描写もあるミュージックビデオがとても海外らしい演出ですよね。

日本でも人気の高い1曲です。

Cut Your HairPavement

Pavement – Cut Your Hair (Official Video)
Cut Your HairPavement

脱力系ポップを聴かせるオルタナティブ・バンドPavementが94年に発表した「Crooked Rain, Crooked Rain」収録曲。

絶妙な不協和音とコーラスが彼らならではの世界観を構築する。

尚、この曲で暗に自身の髪型を非難されたドラマーは後に脱退している。