【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ
スポーツ観戦の見所の一つともいえる、ブレイクタイムのチアダンスやチアリーディング。
近年では、習い事としてチアダンスを始めるお子さんも増えていますよね。
ところで、チアリーディングはアクロバティックな動きをメインとし、チアダンスはそういった動きはせずに印象的な振り付けをメインとしているのをご存じですか?
性質の違いはあれど、どちらもアップテンポで明るい楽曲との相性が良いため、今回はそういった曲調の名曲を多数ピックアップしました。
パーティーチューンとしてもオススメなので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
- 運動会や体育祭におすすめの洋楽の応援ソング。世界の応援歌
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
- 【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ(61〜70)
Substitution ft. Julian PerrettaPurple Disco Machine, Kungs

ハウスミュージックシーンで最も人気を集めているプロデューサーの1人、ティノ・シュミットさん。
彼のプロジェクトであるパープル・ディスコ・マシーンは世界的なヒットチューンをドロップしており、毎度、ダンスシーンでは注目を集めています。
そんな彼がフランスのプロデューサーであるクングスさんと共演した作品が、こちらの『Substitution ft. Julian Perretta』。
ディスコ調のメロディーは、ボルテージの高い派手なチアリーディングとバツグンの相性をほこるでしょう。
bad guyBillie Eilish

すい星のごとく現れた新世代のポップシンガー、ビリー・アイリッシュ。
独特な世界観と、愛らしいキャラクターのギャップに夢中になります。
こちらは彼女の代表曲である『bad guy』です。
消えてしまいそうなほどのウィスパーボイスに、四つ打ちのキック。
キャッチなベースラインがとてもキャッチーで、何回も聴きたくなる、中毒性の高い1曲です。
ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う』の主題歌としても使われており、話題性もバッチリです。
aNYwayDUCK SAUCE

2009年にアメリカで結成されたグループ、Duck Sauce。
ディスコティックでダンサブルな1曲ですね!
非常に華やかな印象が感じられる曲ですので、この曲に合わせてチアリーディングをおこなうというのもよく似合うと思います。
過去と現在の音楽のテイストをうまく混ぜ合わせた見事な作りの楽曲は、乗りやすく、見ている側も盛り上がること、まちがいなしですね。
TouchLittle Mix

イギリスの人気ガールズグループ、リトル・ミックスによる、思わずダンスフロアに繰り出したくなるようなダンスポップ!
メンバーがセクシーな男性ダンサーたちと、ダンスを披露するミュージックビデオも話題となりました。
運動会にはピッタリの曲なのではないでしょうか?
幅広い層に受け入れられる曲調だと思います。
競技間のBGMなどにもオススメ!
RampampamMinelli

ルーマニア出身のアーティスト、ミネッリさん。
これまではルーマニアやイタリアを中心に人気を集めていましたが、こちらの『Rampampam』をキッカケに世界的な人気を集めるようになりました。
そんなこの曲は、ディープ・ハウスとR&Bをミックスさせたような音楽性で、全体的にスタイリッシュな雰囲気にまとめられています。
チアダンスでクールな雰囲気を演出したい方にとって、この曲は相性が非常に良いので、ぜひチェックしてみてください。
Run the World (Girls)Beyoncé

強い女性の代名詞でもあるシンガーのビヨンセ。
セクシーで美しいのはもちろんですが、たくましい歌声に抜群の歌唱力で世界を魅了してきました。
2011年にリリースされたこちらの『Run The World(Girls)』は、大ヒット曲『Single Ladies(Put a Ring On It)』につぐ、女性に向けた応援歌です。
ポップサウンドに、どことなく民族的でワイルドな要素を足すことで、彼女の持つミステリアスな魅力をより一層引き立たせています。
楽曲の色がはっきりとしているので、チアの振り付けのアイデアも出てきやすいのでは?
チアにオススメしたい1曲です!
Bang My Head (feat. Sia & Fetty Wap)David Guetta

EDMプロデューサーのトップに君臨するデヴィット・ゲッタ。
彼が2014年にリリースした『Bang My Head』は、ミステリアスな存在感と、バツグンの歌唱力で知られるシンガー、シア。
そして『Trap Queen』で知られるラッパーのフェティ・ワップをフィーチャーしている豪華な1曲です。
ポリリズムでダイナミックに揺れるグルーヴ、伸びやかなシアの歌声、フェティ・ワップの美声に体を揺らさずにはいられません!






