RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ

スポーツ観戦の見所の一つともいえる、ブレイクタイムのチアダンスやチアリーディング。

近年では、習い事としてチアダンスを始めるお子さんも増えていますよね。

ところで、チアリーディングはアクロバティックな動きをメインとし、チアダンスはそういった動きはせずに印象的な振り付けをメインとしているのをご存じですか?

性質の違いはあれど、どちらもアップテンポで明るい楽曲との相性が良いため、今回はそういった曲調の名曲を多数ピックアップしました。

パーティーチューンとしてもオススメなので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ(81〜90)

RampampamMinelli

Minelli – Rampampam | Official Video
RampampamMinelli

ルーマニア出身のアーティスト、ミネッリさん。

これまではルーマニアやイタリアを中心に人気を集めていましたが、こちらの『Rampampam』をキッカケに世界的な人気を集めるようになりました。

そんなこの曲は、ディープ・ハウスとR&Bをミックスさせたような音楽性で、全体的にスタイリッシュな雰囲気にまとめられています。

チアダンスでクールな雰囲気を演出したい方にとって、この曲は相性が非常に良いので、ぜひチェックしてみてください。

MirrorSigrid

Sigrid – Mirror (Official Video)
MirrorSigrid

ノルウェー出身のシンガー、シグリッドさん。

2010年代はノルウェーや北欧での人気にとどまっていましたが、現在は世界で活躍していますね。

そんな彼女の作品のなかで、チアダンスのBGMとしてオススメした作品が、こちらの『Mirror』。

前半はディープ・ハウスのような静かでクールな立ち上がりですが、サビに入るとマルーン5のような、グルーヴィーで華やかなボーカルラインが印象的です。

クールな振り付けにピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。

Runaway (U & I)Galantis

Galantis – Runaway (U & I) (Official Video)
Runaway (U & I)Galantis

スウェーデンのEDMシーンをリードする、エレクトロユニット、ギャランティス。

エアリーな歌声とエモーショナルなコード進行が気分を上げてくれるこちらは、彼らが2014年にリリースした、『Runaway(U&I)』という1曲です。

彼らのスタイルである、キラキラとしたサウンドからは、近未来と宇宙を感じられます。

まるでSF映画を見ているような気分になりますね。

激しく打ち付けるキックを聴けば、きっとあなたも踊らずにはいられないでしょう!

アレンジにメリハリのある1曲なので、かっこいい振り付けが浮かんで来やすそうですね!

Mr RightMae Stephens, Meghan Trainor

Mae Stephens, Meghan Trainor – Mr Right (Lyric Video)
Mr RightMae Stephens, Meghan Trainor

ドゥーワップという1950年代に流行したジャンルを現代的なダンスミュージックに落とし込んだ音楽性で人気を集める、アメリカ出身の女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナーさん。

明るくかわいらしい楽曲が多い彼女。

なかでも特にチアダンスにオススメしたい作品が、こちらの『Mr Right』。

現在、世界的に注目されているイギリスの女性シンガー、メイ・スティーブンスさんと共演した作品で、落ち着いた雰囲気でありながらも、グルーヴィーでノリの良い曲調に仕上げられています。

激しい動きの多いチアリーディングとの相性は良くないものの、表現を重視したチアダンスとはバツグンの相性をほこるでしょう。

We Got the WorldIcona pop

Icona Pop – We Got The World (Official Video)
We Got the WorldIcona pop

「自由と若さを謳歌しよう!」というメッセージが込められた、エネルギッシュな楽曲です。

スウェーデンの歌手アイコナ・ポップさんの代表作として、2012年にリリースされました。

MTVのトークショー『Nikki & Sara Live』のテーマソングとして注目を集めた本作のシンセポップのリズムとキャッチーなメロディは、チアダンスの振り付けにピッタリ。

本作を聴けば、思わず体が動き出してしまうかもしれません。

友達と一緒に踊れば、きっと楽しい思い出になるはずです。

青春を全力で楽しみたい人にオススメの1曲ですよ。

RumorsJake Miller

Jake Miller – Rumors (Official Music Video)
RumorsJake Miller

キャッチーなメロディと軽快なビートで聴く人を元気にさせてくれる楽曲です。

2015年7月に発売されたEPに収録され、ワーナー・ブラザーズ・レコードからリリースされた本作。

主人公がうわさの中心にいることを楽しむ様子を描いた歌詞は、他人の目を気にせず自分らしく生きることの大切さを教えてくれます。

ジェイク・ミラーさんのポップラッパ―としての才能が存分に発揮された1曲で、USトップラップアルバムチャートで7位にランクインするなど、多くのリスナーに支持されました。

チアダンスの練習や本番で使えば、会場が一気に盛り上がること間違いなし!

友達同士で踊れば、きっと楽しい思い出になるはずです。

【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ(91〜100)

Cut to the FeelingCarly Rae Jepsen

常磐大学高等学校チアダンス部1曲目『Cut to the Feeling』@常磐大学・2018年ときわ祭
Cut to the FeelingCarly Rae Jepsen

2016年リリースのポップスです。

ミュージカル映画「フェリシーと夢のトウシューズ」のサントラ曲の一つです。

タイトルは「自分の気持ちに正直でいる」という意味。

恋をしたばっかりの女の子が、好きの気持ちが止められない感じを歌ってます。

思わずとびはねたくなるサウンドで、チアダンスなんかにまさにぴったりですね。