RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ

スポーツ観戦の見所の一つともいえる、ブレイクタイムのチアダンスやチアリーディング。

近年では、習い事としてチアダンスを始めるお子さんも増えていますよね。

ところで、チアリーディングはアクロバティックな動きをメインとし、チアダンスはそういった動きはせずに印象的な振り付けをメインとしているのをご存じですか?

性質の違いはあれど、どちらもアップテンポで明るい楽曲との相性が良いため、今回はそういった曲調の名曲を多数ピックアップしました。

パーティーチューンとしてもオススメなので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ(41〜50)

KoalaGalantis

Galantis – Koala (Official Music Video)
KoalaGalantis

スウェーデン出身のエレクトロユニット、ギャランティス。

インディーポップバンド、マイクスノウのメンバーであるクリスチャン・カールソンさんとコンポーザーとして活躍していたリナス・エクレイさんによるユニットで、遊び心に富んだキャッチーなエレクトロポップやエレクトロハウスで世界的な人気を集めています。

こちらの『Koala』はそんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいナンバー。

全体的に多幸感がただよっているため、試合を盛り上げるチアダンスやチアリーディングとの相性はバツグンです。

【最新&定番曲】会場を湧かせる!チアダンスにおすすめの洋楽をピックアップ(51〜60)

Pretty Girl (Cheat Codes x Cade Remix)Maggie Lindemann

Maggie Lindemann – Pretty Girl (Cheat Codes x CADE Remix) [Official Video]
Pretty Girl (Cheat Codes x Cade Remix)Maggie Lindemann

アメリカのシンガー・ソングライターである、マギー・リンデマンによって、シングル・リリースされました。

このバージョンはアメリカのDJトリオのチート・コード、さらにそのオリジナルバージョンをケードがリミックスした作品です。

現代の若い女性の姿について歌われているトラックなので、女性のみが出場する演目などのBGMにオススメです!

VictoriousPanic! At The Disco

Panic! At The Disco: Victorious [OFFICIAL VIDEO]
VictoriousPanic! At The Disco

2018年にリリースした『High Hopes』が世界的にヒットし、その歌唱力と存在感を知らしめたパニック・アット・ザ・ディスコ。

現在ではボーカルのブレンドンのソロプロジェクトとなりましたが、その勢いは増すばかりです。

イントロの手拍子や掛け声が闘争心をあおります。

『Victorious』は日本語で「勝ち誇る」を意味します。

勝ち負けが何よりも大切なスポーツの世界。

この曲はまさにチアに持ってこいなラッキーソングですね!

Hey Mama ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & AfrojackDavid Guetta

David Guetta – Hey Mama (Official Video) ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & Afrojack
Hey Mama ft Nicki Minaj, Bebe Rexha & AfrojackDavid Guetta

エレクトロハウスとトラップを巧みに融合させた、ダンスフロアを沸かせる至極のアッパーチューン。

フランス出身のDJデヴィッド・ゲッタさんが贈る本作は、2015年3月に発表され、ビルボードHot100で8位を記録した人気曲です。

パワフルなビートとキャッチーなメロディーに、ニッキー・ミナージュさんのラップとビービー・レクサさんのヴォーカルが見事にマッチ。

砂漠を舞台にした幻想的なミュージックビデオは16億回以上の再生回数を誇ります。

アップテンポで存在感のあるサウンドは、スポーツ観戦のブレイクタイムやダンスパフォーマンスにぴったり。

熱気あふれるエネルギーがスタジアムを包み込む、盛り上がり間違いなしの一曲です。

StarsPNAU, Bebe Rexha, Ozuna

PNAU, Bebe Rexha, Ozuna – Stars (Official Video)
StarsPNAU, Bebe Rexha, Ozuna

ロック出身ならではの確かな歌唱力と最先端のエレクトロニックを取り入れた音楽性で、世界中から人気を集める女性シンガー、ビービー・レクサさん。

多くのヒットチューンをドロップし続ける彼女の作品のなかでも、特にチアダンスやチアリーディングにオススメしたい楽曲が、こちらの『Stars』。

プエルトリコのラッパー、オズナさんとオーストラリアのダンスミュージックトリオ、プナウと共演した作品で、1980年代の音楽性を感じさせるサイバネティックなメロディーに仕上げられています。

スタイリッシュなチアダンスにはもってこいの楽曲ですね。

Mi GenteJ Balvin, Willy William

J Balvin, Willy William – Mi Gente (Official Video)
Mi GenteJ Balvin, Willy William

爽快なダンスビートとエネルギッシュなリズムが融合した、コロンビア出身のJ・バルビンさんとフランスのウィリー・ウィリアムさんによるコラボレーション作品です。

ムーンバートンやレゲトン、ダンスホールの要素を巧みに織り交ぜた本作は、2017年6月に公開された瞬間から世界中で大きな反響を呼びました。

人気ダンスゲーム『Just Dance』シリーズにも収録され、ビデオは公開から47日で4億回再生を達成するなど記録的なヒットとなっています。

パワフルなサウンドとキャッチーなメロディーラインで、運動会や体育祭のダンスパフォーマンスを華やかに彩る一曲として、最適な選択となるでしょう。

99 ProblemsJay Z

力強いギターリフとドラムビートが印象的なジェイ・Zさんのソウルフルなラップは、運動会や体育祭でリスナーの心を鼓舞する一曲です。

アメリカ・ニューヨーク出身のアーティストが2003年にリリースした本作は、音楽業界と警察の圧力、ストリートでの複雑な人間関係など、様々な課題に立ち向かう姿勢を描いています。

アルバム『The Black Album』に収録され、2004年にグラミー賞最優秀ラップ・ソロ・パフォーマンス賞を受賞。

MVはモノクロで撮影され、ブルックリンの街並みが印象的に映し出されています。

前に進むパワーとエネルギーに満ちた本作は、競技の緊張感を高め、参加者の闘志を刺激する応援ソングとして機能するでしょう。