RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】

CMソングに起用されて人気が出る、という法則は今も昔も変わらないですよね。

評判を呼んだCMに使われていたことで、曲も一緒にバズるなんていうのは一つの黄金パターンですよね。

そんな話題のCM曲をまとめてチェックしたいという方に向けて、本稿では話題のCMに使われている洋楽を紹介しています!

洋楽となると、歌詞が分からないことで何の曲か調べるのが難しい……などという悩みもあるものですが、基本的には実際のCMの映像と曲のMVをどちらも載せているのでチェックもしやすいはず。

こちらの記事は定期的に最新の情報を更新していますから、ブックマークは必須ですよ!

【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】(161〜170)

颯 CM 「叫びたくなる緑茶 八村塁」編

Livin’ On A PrayerBon Jovi

アメリカンハードロックの代表格にして、日本でも絶大な人気を誇るロックバンド、ボン・ジョヴィ。

1986年リリースのシングル曲『Livin’ on a Prayer』は、アサヒ飲料『颯』の「叫びたくなる緑茶 八村塁」篇CMソングとして起用されたナンバーです。

トーキング・モジュレーターを使用したインパクトのあるイントロは当時のロックファンに大きな衝撃を与え、ハードロックの進化を感じさせた革新的な名曲として語り継がれています。

キャッチーなサビのメロディがCMの空気感ともマッチしている、往年のロックチューンです。

Google の AI、Gemini(ジェミニ)「登場」篇 #1/ 「登場」篇 #2

Public Service Announcement (Interlude)Jay Z

Google の AI、Gemini(ジェミニ)登場|#1

GoogleのAI、Geminiの登場をアピール、どのような形で生産性を高めてくれるのかを紹介していく内容です。

メールの要約や文章からの画像生成など、日常への取り入れやすさと、シンプルな使いやすさがしっかりと伝わってきます。

操作の画面だけでなく、使う人のリアクションも描かれており、期待に応えてくれる機能性の高さも感じられますね。

この映像で描かれる技術の進歩をさらに強調してくれる楽曲が、ジェイ・Zさんの『Public Service Announcement (Interlude)』です。

しっかりとビートをきかせた穏やかなテンポのラップで、語りかけるように刻まれるリリックとアナウンスのような音声の対比が、クールな雰囲気を演出していますね。

【PRIUS JOURNAL】Special Movie

The Right Thing To DoAndy Delos Santos

Andy Delos Santos – The Right Thing To Do (Official Lyric Video)
The Right Thing To DoAndy Delos Santos

アンディ・デロス・サントスさんの『The Right Thing to Do』は、最近のCMで注目を集めています。

この曲は、困難な状況から前進しようとするポジティブなメッセージを持ち、リスナーに新しい一歩を踏み出す勇気を与えます。

トヨタのプリウスが展開する、「【PRIUS JOURNAL】Special Movie Short Ver.」のCMでは、海沿いをドライブし、それからリゾートで優雅なひとときを過ごす槙野智章選手の姿が印象的です。

この疾走感あふれる映像と、アンディ・デロス・サントスさんの歌声が見事にマッチしており、視聴者にとって忘れがたい体験となっています。

視聴者は、日常を打破するインスピレーションを歌から得ること間違いありません。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ「なにもしない日」篇

You’re so CoolHans Zimmer

大泉洋さんと広瀬すずさんによる「なにもしない日」をテーマにしたザ・プレミアム・モルツのCMです。

大泉さんバージョンと広瀬さんバージョンの2篇が制作されており、CMの中で2人はなにもしない日を満喫しているんですよね。

そしてCMの終盤では「でも、ビールは飲みます」と言ってプレモルをグラスに注ぐ様子が映されます。

ビールが好きな方にとってこれ以上贅沢な休日の過ごし方ってないのではないでしょうか?

うらやましくって笑顔がこぼれてしまうようなCMですね。

ボルボ「EX30登場」篇

Little Things Means a Lotbettye swann

「EX30登場」篇 15秒

ボルボ「EX30」が走り抜ける映像をとおして、搭載されたさまざまな機能をアピールするCMです。

自然の中をパワフルに走る姿からコンパクトな中にパワーが込められていることを伝えていますね。

使用される楽曲はベティ・スワンさんの『Little Things Mean A Lot』で、おだやかなサウンドにのせたやさしく語りかける歌唱が印象的ですね。

「EX30登場」篇

Little Things Means a Lotbettye swann

「EX30登場」篇 15秒

ボルボのCM「EX30登場」篇。

その内容は、車の性能や快適さを伝えるものでした。

そして、作中では『Little Things Mean A Lot』が流れ、大人な雰囲気を演出しています。

こちらを歌っているのは、アメリカの伝説的シンガー、キティ・カレンさんです。

曲がリリースされたのは1954年ですが、今聴いても色あせない美しさがありますね。

CMの登場人物のように、ドライブの最中に聴いてみるのもよいでしょう。

MINI CROSSOVER HIGHLANDS EDITION | 踏み出せ、雄大な日々へ。| MINI JAPAN

Freedom SongPierre Terrasse & Laetitia Plaissy

車でさまざまなところへ出かける親子を描くMINI JAPANのCM「MINI CROSSOVER HIGHLANDS EDITION | 踏み出せ、雄大な日々へ」。

その作中では『Freedom Song』が流れています。

こちらは ピア・テラスさんと、レティシア・プレイシーさんが手掛けた楽曲で、カントリーミュージックのような雰囲気に仕上げています。

また、自由をテーマにしている歌詞が、CMのストーリーにピッタリなのにも注目です。