洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ
学校の卒業や会社での退職、人生の中で関係の深かった人を送り出す場面は多くありますよね。
送別会の幹事を任されて、会場を押さえたり演出などに悩まれている方もいらっしゃるでしょう。
どうせならセンスの良いBGMで大切な人を送り出したい……そんな方に向けて今回の記事では洋楽の送別ソングのおすすめ曲を紹介しています!
卒業でも地元を離れる友人に対してでも、さまざまなシチュエーションに対応するバラエティ豊かな送別ソングを時代やジャンルを問わずまとめていますから、必ずあなたにぴったりのBGMが見つかるはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の旅立ちの歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 「さよなら」を歌った洋楽|死別や亡き恋人にもピッタリ
- 洋楽のさよならの歌ランキング【2025】
- 洋楽の卒業ソングランキング【2025】
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 歌詞がいい洋楽の卒業ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 洋楽の泣ける卒業ソング。卒業シーズンの名曲、おすすめの人気曲
- 【洋楽編】かっこいいフリーBGM
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ(1〜10)
Filthy RichElla Henderson

イギリス出身のエラ・ヘンダーソンさんが贈る楽曲は、物質的な豊かさよりも人とのつながりの価値を歌い上げています。
力強いボーカルとキャッチーなメロディが印象的な本作は、家族や友人、ファンへの感謝の気持ちを込めた心温まる楽曲となっています。
2024年10月にリリースされた本作は、彼女の3枚目のスタジオアルバムからのリードシングルとして発表されました。
エラさんの音楽的成長と成熟を感じさせる歌詞は、人生の浮き沈みを経験した多くのリスナーの心に響くことでしょう。
別れの場面で聴くのにぴったりの1曲です。
THE LONELIESTMåneskin

人生はさまざまな別れを経験します。
そんな瞬間、音楽は心に寄り添い、新たな出発を彩る力があります。
今回紹介する曲たちは、送別会などで聴くと特別な意味を持つものばかり。
静かな物憂げなバラードから、前向きなエネルギーを感じさせるナンバーまで、幅広いラインナップが心を動かします。
友人を遠くに送り出す時も、感謝と未来へのエールを込めた曲があれば、その一瞬が一生の記憶となりうるでしょう。
さまざまな世代が共感でき、懐かしさと新鮮さを感じさせる曲の数々は、別れのシーンで胸を打ち、新たな希望へと導きます。
見送る人の心を温かく包み込む洋楽の送別ソング、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
Fight SongRachel Platten

力強さと希望に満ちた楽曲で、自己肯定と勇気をテーマにしています。
アメリカ出身のレイチェル・プラッテンさんが、音楽キャリアの低迷期を乗り越えるために書いた渾身の一曲。
2015年2月にリリースされ、ビルボードのHot 100チャートで6位を記録する大ヒットとなりました。
WWEの『Rise Above Cancer』キャンペーンやフォードのCMにも起用された本作は、困難に立ち向かう人々の心の支えとなっています。
挫折を経験しながらも夢を諦めきれない方にぜひ聴いてほしい一曲です。
洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ(11〜20)
Car’s OutsideJames Arthur

お別れしたくないけれど、離ればなれになってしまう。
そんなシチュエーションを歌っているのがこちらの『Car’s Outside』。
本作はシンガソングライターのジェームズ・アーサーさんがリリースしたアルバム『You』の収録曲。
低音のギターサウンドにのせて、愛する人にさよならを告げなければならなくなった人物の、悲しみを描いています。
彼の気持ちに反して時間が過ぎ去り、すぐに別れの時が来てしまうのが切ないストーリーに要注目。
We’re All In This Together (From “High School Musical”)High School Musical Cast

送別会の始めに流す曲に頭を抱えている方もいるでしょう。
そんな時は一気に場が盛り上がるであろう『We’re All In This Together (From “High School Musical”』もオススメです。
こちらは青春映画『ハイスクールミュージカル』の劇中歌。
ラストのめでたい場面で、主要キャラクターたちが歌います。
これまでの頑張りを祝福するような歌詞に仕上がっていますよ。
ダンスを交えて出し物に、なんて使い方もできそうですね。
No Such ThingJohn Mayer

学校を卒業する人の送別会には『No Such Thing』もオススメです。
こちらは、シンガーソングライターのジョン・メイヤーさんが自身の経験をもとに書き下ろした1曲。
高校を卒業する生徒の社会に出ることへの不安や、進路を決めようとしてくる大人への反発心が描かれています。
また「自分の未来は自分で決める」といった前向きなメッセージが込められているのもポイントです。
聴けば勇気ややる気がわいてくるでしょう。
Wish You The BestLewis Capaldi

心に響くシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさん。
スコットランド出身の彼が紡ぐ本作は、2023年5月にリリースされた珠玉のバラードです。
切ない歌声と共に、別れの後の複雑な感情が描かれています。
「最善を願う」という言葉の裏にある本当の気持ちが、聴く人の心を揺さぶります。
アルバム『Broken By Desire To Be Heavenly Sent』に収録されたこの曲は、UKシングルチャートで1位を獲得。
送別会のBGMとしてもぴったりな一曲です。
大切な人との別れを前に、複雑な思いを抱えている方におすすめですよ。