洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ
学校の卒業や会社での退職、人生の中で関係の深かった人を送り出す場面は多くありますよね。
送別会の幹事を任されて、会場を押さえたり演出などに悩まれている方もいらっしゃるでしょう。
どうせならセンスの良いBGMで大切な人を送り出したい……そんな方に向けて今回の記事では洋楽の送別ソングのおすすめ曲を紹介しています!
卒業でも地元を離れる友人に対してでも、さまざまなシチュエーションに対応するバラエティ豊かな送別ソングを時代やジャンルを問わずまとめていますから、必ずあなたにぴったりのBGMが見つかるはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の旅立ちの歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 「さよなら」を歌った洋楽|死別や亡き恋人にもピッタリ
- 洋楽のさよならの歌ランキング【2025】
- 洋楽の卒業ソングランキング【2025】
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 歌詞がいい洋楽の卒業ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 洋楽の泣ける卒業ソング。卒業シーズンの名曲、おすすめの人気曲
- 【洋楽編】かっこいいフリーBGM
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ(31〜40)
All My FriendsLCD Soundsystem

エレクトロクラッシュというジャンルの代名詞的存在の、LCD Soundsystem。
この曲、All My Friendsでは、よく一緒に遊んでた友人との思い出を懐かしんで、またそのうち遊ぼうと行った内容なので、送別会では、ぜひ使いたい曲ですね。
Lean on MeBill Withers

1960年代から1980年代にかけて活躍した、ブラック系シンガーソングライターのBill Withersの名曲です。
曲もさることながら、とても素晴らしい歌詞の内容で、送別会の時に歌われたら感動することまちがいなしの1曲です。
FireworkKaty Perry

環境が変わる時は、誰しも不安を感じるものだと思います。
時にはネガティブになり自信を失ってしまうこともあるでしょう。
そんな人たちに向けてのメッセージソングとしてケイティー・ペリーさんが制作したのが『Firework』です。
曲の中では「恐怖を乗り越えよう」や「あなたはオンリーワンの存在」というメッセージが歌われています。
クラブミュージック風のサウンドなどで、送別会を盛り上げたいタイミングで流してみてください。
Say SomethingA Great Big World, Christina Aguilera

世界中で大ヒットを記録した名曲『Say Something』。
ニューヨークを代表する音楽ユニットの1つであるア・グレイト・ビッグ・ワールドの最大のヒットソングでもあるこの名曲は、現在でも多くのリスナーから定番のお別れソングとして人気を集めています。
そんなこの作品の魅力はなんといっても歌詞の内容。
送り出さなければならないのに、その気持ちを伝えられないという、もどかしさを歌った楽曲です。
恋人が留学する予定のある方にとっては、ドンピシャの楽曲と言えるでしょう。
PhotographNickelback

カナダを代表するロックバンド、ニッケルバック。
日本もファンが多い、伝説的なロックバンドですね。
そんなニッケルバックの作品のなかでも、特にオススメしたい送別やお別れをテーマにした楽曲が、こちらの『Photograph』。
地元を離れる男性の気持ちを歌った楽曲なのですが、文化が違うため、リリックの内容に若干のギャップは感じるものの、共感できるフレーズも多く登場します。
ぜひ和訳の方もチェックしてみてくださいね。
洋楽の送別・お別れソング。送別会にぴったりのBGMまとめ(41〜50)
Never Say GoodbyeBon Jovi

学校を卒業して友人と離ればなれになるのってさみしいですよね。
そこで紹介したいのが『Never Say Goodbye』です。
こちらは誰もが知るロックスター、ボン・ジョヴィさんが手掛けた1曲。
高校を卒業する生徒同士が思い出を振り返り、別れを惜しむ様子が歌われています。
ただし悲しい内容ではなく、タイトルにあるように再会を誓う歌詞に仕上がっています。
かなりスローテンポなバラードなので、リラックスしたい時に流してみてください。
Leave Me in the DarkAlexander Stewart

アレクサンダー・スチュワートさんが歌う『leave me in the dark』も要チェックの作品です。
本作は失恋をテーマにしたスローバラードで、女性が自分の元を去ってしまった男性への思いを吐露する様子が描かれています。
男性がどうして自分の元を去ったかわからないという、少しもやっとしたシチュエーションなのも特徴ですね。
そのやりきれない気持ちを、別れのさみしさと重ねて聴いてみてはいかがでしょうか。