【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
仕事でミスをしてしまった、恋愛がうまくいかない……日々を過ごしていく中で、どうしても落ち込んでしまったり悩んでしまったりする時期というのは誰にでも訪れるものです。
そんな時、お気に入りの音楽を聴いて気持ちを奮い立たせている方はきっと多いでしょう。
今回の記事では、元気を取り戻して前向きになれる洋楽の応援ソングをリサーチ、最新のヒット曲から往年の名曲までバラエティー豊かなラインアップでお届けします!
メロディーが聴きやすい楽曲ばかりですから、洋楽初心者の方にもオススメですよ。
ぜひご覧ください!
【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲(61〜80)
C’est si bonLouis Armstrong

何かのCMで使われていた記憶があります。
ルイ・アームストロングはトランぺッターとしても非常に優れたものをもっていて、筆者にとって超一流の存在であり、リスペクトしている存在です。
この怒号のような声が、奥深みのある感触を与えてくれます。
Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

本国アメリカの人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』の第1シーズンにおいて優勝を果たし、本格的なデビュー後も大きな商業的成功を収めた人気の歌姫、ケリー・クラクソンさん。
癖のない歌声と確かな歌唱力を持ち、ここ日本においても人気の高いケリーさんが2011年にリリースして大ヒットを記録した、力強い失恋ソング『Stronger』を紹介します。
つらいことが人を強くするんだ、という楽曲に込められたメッセージは、かのフリードリヒ・ニーチェの言葉からインスピレーションを得たのだそう。
エレクトロ・ビートでうまく味付けされたアップテンポなポップ・ロックをBGMに、嫌なことは忘れて一緒に踊りましょう!
Miss Me MoreKelsea Ballerini

ケルシー・バレリーニさんは、1993年生まれの若手注目のシンガーソングライターです。
2015年に10代の若さでデビュー・アルバムをリリース、見事な歌唱力と軽快で親しみやすいカントリー・ポップで一躍人気者となりました。
あのザ・チェインスモーカーズのヒット曲『This Feeling』にゲスト・ボーカルとして参加したことで、彼女の存在を知ったという方も多いでしょう。
そんな彼女が2017年にリリースしたセカンド・アルバム『Unapologetically』に収録され、後にシングルカットされてヒットした『Miss Me More』は、EDM風のビートとカントリーのテイストがうまく融合したポップな楽曲です。
自分を見つめ直して立ち直ろうとしているポジティブな歌詞を読めば、共感できる方もきっと多いはず!
The BeginningSnow Patrol

2024年5月にリリースされたアルバム『The Forest Is The Path』に収録されているスノウ・パトロールの楽曲。
愛と時間というテーマを深く掘り下げ、フロントマンのゲイリー・ライトボディさんが自身の経験と向き合いながら書き上げた作品です。
過去の失敗や不安を乗り越え、新たな関係性を築こうとする複雑な心情が、バンド特有の広がりのある音響と相まって、聴く人の心に染み入ります。
自己受容の難しさや、人間関係の機微を描いた歌詞は、現代を生きる多くの人々の共感を呼ぶことでしょう。
落ち込んだ時や、人生の岐路に立たされた時に聴けば、きっと勇気をもらえる一曲です。
You Might Like ItJason Mraz

ジェイソン・ムラーズさんの『You Might Like It』は、彼の8作目のアルバム『Mystical Magical Rhythmical Radical Ride』に収録されたご機嫌なナンバー。
特にサビの「夢を追い求めて生きるのは大変だけど、それを続けたらきっとその夢が好きになるかもしれないからやってみよう」という内容のメッセージが、何かを諦めそうになった時にあなたの心を楽にしてくれるはず!
ポジティブな曲調もあいまって、この曲を聴きながら夢に向かって努力すれば、よい結果が実りそうですね。