【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
仕事でミスをしてしまった、恋愛がうまくいかない……日々を過ごしていく中で、どうしても落ち込んでしまったり悩んでしまったりする時期というのは誰にでも訪れるものです。
そんな時、お気に入りの音楽を聴いて気持ちを奮い立たせている方はきっと多いでしょう。
今回の記事では、元気を取り戻して前向きになれる洋楽の応援ソングをリサーチ、最新のヒット曲から往年の名曲までバラエティー豊かなラインアップでお届けします!
メロディーが聴きやすい楽曲ばかりですから、洋楽初心者の方にもオススメですよ。
ぜひご覧ください!
【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲(81〜100)
Take It EasyThe Eagles

アメリカの伝説のロックバンド、イーグルスのデビュー作品『Take It Easy』。
ずっと聞いていても飽きないテンポで進められるカントリー調のメロディーが心を軽やかにしてくれますよ!
タイトル通り「気楽にいこうぜ」と歌った本曲、仕事で思い詰めてしまったとき、恋愛がうまくいかないとき、人生はこれがすべてじゃないし、気楽に考えよう!という風にスイッチさせてくれます。
トータルセールス2億枚超えという記録を誇る彼らの名作だからこそ説得力がありますね!
Don’t Worry Be HappyBobby McFerrin

中高年世代なら、この曲を聴いたことがない人はいないでしょう。
有名なコーヒーのテレビCMの曲として、お茶の間に届いたはずです。
「心配しないで、気楽に、幸せになろう」という内容の歌詞は、落ち込んだ時にこそ沁みいるものがあります。
The Hindu TimesOasis

オアシスの中期の名曲です。
初期だけは異常に評価されるオアシスですが、この曲は全作品の中で、最も応援歌としての意義があります。
それは歌詞の中に隠されていて、何度も聴き返すことで理解できると思います。
単調なメロディこそが最高なんだと教えてくれました。
Fading Like A FlowerRoxette

この女性ボーカリストは、80年代という時代を考えても異色の存在です。
見事なブロンドヘアと、この独特の声やメロディには今の時代でも通じる物があります。
人生に悩んでいる女性は、この楽曲を聴けば立ち直れるきっかけを得られるはず。
LifelineAlicia Keys

世界的に高い人気を誇っているシンガーソングライター、アリシア・キーズさん。
彼女が映画『カラーパープル』に提供したことでも話題なのが『Lifeline』です。
本作はミドルテンポのポップソングで「人々が助け合えば、素晴らしい世の中を作れる」というメッセージを伝えてくれています。
聴く人を包み込むようなそのメッセージ性にいやされてほしいと思います。
また、大勢でハモっているにぎやかな雰囲気からも元気をもらえそうです。