夏になれば聴きたくなる曲、というのは音楽大好きな方々には自分だけのストックがあるものですよね。
もちろん、今年のヒット曲の中からこの曲は夏曲として聴きたいな、と今から楽しみにしている方もいらっしゃることでしょう。
本稿は洋楽ファンにオススメの夏曲をまとめた記事となりますが、今回は「歌詞」に注目した楽曲をリサーチしています!
夏らしい情熱的で、時に官能的なラブソングであったり、悲痛な失恋であったり、元気をもらえるメッセージソングであったり、ストレートに夏を楽しむものであったり……最新のヒット曲や近年の人気曲を中心として、往年の名曲も含めてさまざまなタイプの曲を年代を問わず集めてみました。
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
- 洋楽の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- 【夕暮れの余韻】夏の終わりに響く洋楽エモい曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
- 夏に聴きたい。洋楽歌手・アーティストランキング【2025】
- 【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング(1〜10)
SummertimeBeyoncé

夏の恋愛の甘い高揚感を歌ったアメリカ出身のビヨンセさんとP.ディディさんによるコラボレーション楽曲は、R&Bとラップが絶妙に調和した魅力的な一曲です。
恋人への信頼感や将来への約束が込められた歌詞は、夏特有のロマンチックな気分を見事に表現しており、聴く人の心に深く響きます。
2003年10月に映画『The Fighting Temptations』のサウンドトラックとして世に出た本作は、Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songsチャートで最高35位を記録し、40週間という長期間チャートインを果たしました。
海辺でのドライブや夕暮れ時のデート、大切な人との特別な時間を過ごしたい方にぴったりの楽曲です。
I Don’t Wanna WaitDavid Guetta & OneRepublic

フランス出身のEDMの巨匠デヴィッド・ゲッタさんと、アメリカの人気バンドワンリパブリックが手を組んだ本作は、まさに夏の情熱を体現したダンスアンセムです。
今という瞬間を全力で楽しむことをテーマに、愛する人との時間や人生の輝きを待つことなく掴み取ろうとする主人公の想いが、エネルギッシュなサウンドに込められています。
2024年4月にリリースされた楽曲で、オゾンの名曲をサンプリングしたノスタルジックな要素も魅力的です。
本作は、ビーチパーティーやフェスティバルで最高潮に盛り上がるシーンにぴったり。
また、日常に疲れを感じている方にも、前向きなエネルギーと勇気を与えてくれる一曲としておすすめです。
IllusionDua Lipa

夏の恋の幻想と現実のギャップを鮮やかに描いた、イギリス出身のデュア・リパさんの楽曲です。
恋の始まりに感じる高揚感と、その後に訪れる冷静な現実認識を巧妙に表現した歌詞は、誰もが経験する恋愛の複雑さを見事に捉えています。
2024年4月にリリースされた本作は、アルバム『Radical Optimism』からの3枚目のシングルとして、イギリスで9位の大ヒットを記録しました。
サイケデリックとフレンチハウスを融合させたダンサブルなサウンドが、夏のパーティーやドライブシーンを盛り上げてくれます。
恋に迷いを感じている方や、夏の夜に感傷的な気分に浸りたい方にぴったりの一曲です。
WhateveKygo, Ava Max

夏のドライブにぴったりな一曲が、ノルウェー出身のプロデューサー、カイゴさんとアメリカのシンガー、エイバ・マックスさんのコラボレーションによって2024年1月に誕生しました。
本作は失恋からの解放をテーマに、前向きに歩み続ける強い意志を歌った楽曲です。
シャキーラさんの名曲をモチーフにしながらも、別れを受け入れて新たなスタートを切る現代的なメッセージへと昇華させています。
エイバ・マックスさんの力強いボーカルが、自己肯定感に満ちた歌詞を情熱的に歌い上げ、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
ノルウェーで1位を獲得した実績も納得の仕上がりで、恋愛で傷ついた経験のある方や新しい自分に踏み出したい方におすすめです。
NastyTinashe

セクシュアルな魅力と自信に満ちたR&B、ポップ、トラップを融合させた楽曲が、2024年の音楽シーンを席巻しました。
アメリカのシンガーソングライター、ティナーシェさんが手がけた本作は、自身の性的魅力と自由さを堂々と表現した大胆な作品です。
アルバム『Quantum Baby』のリードシングルとして2024年4月にリリースされ、TikTokでバイラルヒットを記録してBillboard Hot 100で61位を獲得、RIAAからゴールド認定も受けています。
官能的でパワフルなメッセージは、自分らしさを大切にしたい人や夏の解放感を味わいたい人にぴったりです。
Shut Up and DanceWalk the Moon

ダンスフロアでの運命的な出会いを歌ったこの楽曲は、夏の開放感にぴったりの一曲です。
アメリカ出身のインディー・ロックバンド、ウォーク・ザ・ムーンが実体験をもとに制作した本作は、80年代のニュー・ウェーブサウンドと現代的なポップセンスが見事に融合しています。
歌詞には、躊躇する気持ちを振り切って今この瞬間を楽しもうというメッセージが込められており、恋愛の化学反応や運命への信頼が情熱的に描かれています。
2014年9月にリリースされた本作は、ビルボードホット100で最高4位を記録し、世界各国でプラチナ認定を獲得する大ヒットとなりました。
夏のドライブやパーティーシーンはもちろん、新しい恋に踏み出したい方にもおすすめの爽快なダンスアンセムです。
Lush LifeZara Larsson

スウェーデン出身のシンガーソングライター、ザラ・ラーソンさんは10歳でオーディション番組「Talang」で優勝し、その才能を世界に知らしめました。
2015年6月にリリースされたこの楽曲は、過去の恋愛にとらわれず現在を全力で楽しむという、まさに夏にぴったりのメッセージを込めています。
一夏の恋が終わってしまった主人公が、新しい恋を見つけて前向きに歩んでいく姿を描いた歌詞は、束縛のない自由な生き方への憧れを歌ったもの。
トロピカル・ハウスとエレクトロ・ポップが融合したサウンドは軽快で、スウェーデンで5週間連続1位を獲得する大ヒットとなりました。
恋の終わりを前向きに捉えたい方や、夏の開放感を味わいたい方におすすめの一曲です。