【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
ふさぎ込みがちな日々でも、ノリの良い音楽を聴いて気分を上げていくやり方は、音楽好きが持つ流儀の一つですよね。
どんな音楽を選ぶのかは人によってさまざまだとは思いますが、今回の記事では最新のヒット曲や話題の曲を中心として、ジャンルを問わずに厳選したノリのいい洋楽をリサーチ。
クラブミュージック好きにもロック好きにも楽しんで頂ける、バラエティ豊かな選曲でお届けします!
最新のトレンドを知る上でも役立つ内容となっていますので、ぜひご覧ください。
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 【2025】ドライブにもおすすめ!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(161〜170)
MuscleMETTE

2017年にN.E.R.Dがリアーナさんを迎えてリリースした大ヒット曲『Lemon』のMVで、冒頭でリアーナさんに髪を剃られる女性を覚えている方は多いでしょう。
その女性、Mette TowleyことMETTEさんはダンサーで女優、さらにはシンガーとしても活躍しており、こちらの2024年6月にリリースされた楽曲『Muscle』はまさに彼女のシンガーとしての才能を示すアンセミックなディスコ風ポップです!
同年6月にロンドンのウェンブリースタジアムで開催される、テイラー・スウィフトさんのコンサートでオープニングアクトを務めるという彼女には今後さらなる注目が集まりそうですね。
Arctic TundraNicki Minaj

故ジュース・ワールドさんとのコラボレーションが実現した魅力的な楽曲です。
2024年11月にリリースされたこの1曲は、ニッキー・ミナージュさんのアルバム『The Pinkprint』の10周年記念エディションに収録されています。
トリニダード・トバゴ出身のニッキーさんの力強いラップと、ジュースさんの特徴的なメロディが融合し、自己肯定や成功、魅力的な女性像を中心に展開される内容となっています。
ヒップホップファンはもちろん、両アーティストのファンにとっても特別な1曲となっていますので、ぜひ聴いてみてくださいね。
One On OneThe Knocks & SOFI TUKKER

ニューヨーク拠点、ダンスミュージック界において人気を集めるデュオのソフィー・タッカー。
フロアユースなサウンドながら、耳に残るキャッチーなメロディはダンスポップが好きであれば間違いなくはまるものですよね。
こちらの『One On One』は2023年12月にリリースされた新曲で、同じくデュオとして活躍するザ・ノックスとの連名で発表されました。
フロアを躍らせる達人たちによるサウンドメイキングはまさに匠の技といった趣で、ディスコ風の懐かしくも新しいきらびやかなサウンドは間違いなく多くのパーティーピープルたちの夜を躍らせることでしょう。
もちろん、ベッドルームで一人踊るのもありです!
Cry BabyClean Bandit, Anne-Marie, David Guetta

エレクトロニックとクラシックを巧みに融合させたクリーン・バンディットが、アン・マリーさん、デヴィッド・ゲッタさんとタッグを組んだ強力なコラボ曲が登場しました。
裏切られた恋人への強い決意を歌ったキャッチーなダンスチューンは、自分を大切にする勇気を与えてくれるメッセージが込められています。
2024年8月にリリースされた本作は、SNSでのダンスルーチンも話題を呼んでいますね。
イギリス出身のクリーン・バンディットは、過去にも「Rather Be」や「Symphony」などの大ヒットを生み出しており、今回のリリースもその成功を受け継ぐものとして期待が高まっています。
ダンスフロアを盛り上げたい時や、自信を取り戻したい時におすすめの1曲です。
The First TestSPEED

オーストラリア・シドニー出身のハードコアバンド、スピードが2024年5月にリリースした楽曲は、力強いパワーコードとミッドテンポのリズムが特徴的な1曲。
アジア系オーストラリア人の経験を反映した歌詞には、社会の中で孤立する人々の視点が描かれており、自分自身の道を切り開く決意が込められています。
フルートソロが挿入されるなど、異色の要素も取り入れられていますね。
アルバム『Only One Mode』の先行シングルとなる本作は、現代のニューヨークハードコアの影響を受けた重厚なサウンドが魅力。
ハードコアファンはもちろん、社会的なメッセージに共感する方にもおすすめの1曲です。
Take Me To The Beach (feat. Ado)Imagine Dragons

ロックやEDMなど幅広いジャンルを融合したサウンドで知られるイマジン・ドラゴンズさんが、日本の人気歌手Adoさんとコラボした楽曲が話題を呼んでいます。
本作は2024年12月に発表されたもので、アルバム『Loom』収録曲のリミックス・バージョンとなっています。
現代社会のプレッシャーからの解放をテーマにした歌詞が印象的で、英語と日本語が融合した国境を越えたメッセージ性も魅力的ですね。
心の安らぎを求める人々の共感を呼びそうな一曲です。
イマジン・ドラゴンズさんは2012年のデビュー以来、全米チャートで常にトップを走り続けており、本作でも彼らの革新的な音楽性が存分に発揮されています。
Rave RepeaterMarshmello x Space Laces

キラキラしたエレクトロポップとエモっぽいメロディが融合した、どこかノスタルジックで切ない名曲の誕生です!
人気プロデューサー兼DJのマシュメロさんとスペース・レイシズによる新曲は、2024年12月にリリースされたニューアルバム『The Roots』に続く作品。
EDMファンにはたまらない高揚感あふれるサウンドが特徴で、フェスやクラブでの盛り上がりを意識した構成となっていますよね。
ブラスのホーンが警告サイレンのように響き、荒々しいシンセと重厚なベースラインが印象的。
ダンスミュージックを心から楽しみたい方におすすめの一曲です!