【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
ふさぎ込みがちな日々でも、ノリの良い音楽を聴いて気分を上げていくやり方は、音楽好きが持つ流儀の一つですよね。
どんな音楽を選ぶのかは人によってさまざまだとは思いますが、今回の記事では最新のヒット曲や話題の曲を中心として、ジャンルを問わずに厳選したノリのいい洋楽をリサーチ。
クラブミュージック好きにもロック好きにも楽しんで頂ける、バラエティ豊かな選曲でお届けします!
最新のトレンドを知る上でも役立つ内容となっていますので、ぜひご覧ください。
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 【2025】ドライブにもおすすめ!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(201〜210)
BreachDogstar

キアヌ・リーブスさん、ロバート・メイルハウスさん、ブレット・ドムローズさんからなるロックバンド、ドッグスター。
彼らは2023年に、21年ぶりに活動を再開したことでも注目を集めています。
そんなドッグスターが新たにリリースしたのが『Breach』です。
こちらはひずむギターが特徴のロックソングで、タイトルの通り「漂白剤」をテーマにしています。
歌詞はさまざまな解釈ができるので、あなたも聴いて思いをめぐらせてみてください。
WAIT FOR U ft. Drake, TemsFUTURE

アメリカを代表する人気ラッパー、フューチャーさん。
彼がリリースしたアルバム『I NEVER LIKED YOU』はもう聴きましたか?
16曲が収録されているのですが、中でもオススメなのが『WAIT FOR U ft. Drake, Tems』。
こちらの楽曲には、カナダのラッパー、ドレイクさんとナイジェリアの女性ラッパー、テムズさんが参加しています。
曲の内容は自分の心の弱さと向き合うといったものに仕上がっていますよ。
つらい時に聴くと強さをもらえそうな曲ですね。
DOWNSIDEI DONT KNOW HOW BUT THEY FOUND ME

アメリカ・ユタ州ソルトレイクシティ出身のインディーポッププロジェクト、I DON’T KNOW HOW BUT THEY FOUND MEは、2024年にセカンドアルバム『Gloom Division』からシングル『DOWNSIDE』をリリースしました。
この楽曲は、インディーポップとニューウェーブ、さらにはエレクトロニックロックのエッセンスを融合させた際立つサウンドで、愛や関係性の複雑さをテーマにした歌詞が特徴です。
とくに、失われた愛とその終焉を悼む内容は、心に深く刻まれます。
ただ、そのメロディは極めてキャッチーで、聴けば聴くほどその独特な世界観に引き込まれて思わず踊り出したくなるようなノリの良さを持っています。
日常を忘れて楽しむ瞬間を求める方や、洋楽の新たなトレンドを追いたい方にぜひオススメしたい一曲ですよ!
IMAN (Two Of Us)María Becerra

アルゼンチン出身の新世代シンガーソングライター、マリア・ベセラさん。
YouTuberから音楽アーティストへと転身し、急速に人気を集めている彼女の新曲は、ポップとアーバンを掛け合わせたキャッチーなダンスナンバーです。
恋する二人の強い引力をテーマにした歌詞は、情熱的でありながらも洗練された印象。
2024年5月3日にリリースされたばかりのこの楽曲は、今後発売予定のアルバム『MB3』にも収録される注目の1曲。
ダンサブルなビートとキャッチーなメロディーで、ダンスフロアを沸かせること間違いなしの1曲となっています。
Next Semestertwenty one pilots

アメリカを代表するロックデュオ、トゥエンティ・ワン・パイロッツさんの新曲が、2024年5月に発売予定のアルバム『Clancy』から公開されました。
本作は、大学生活を連想させるタイトルが印象的で、現代人の不安やプレッシャー、それでも前を向こうとする姿が歌詞に滲み出ています。
思わず口ずさみたくなるメロディと印象的なフレーズの数々は、聴く人の心に強く響く仕上がりになっていますね。
人生の節目を迎えるすべての人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
ノリの良いリズムと深い意味を持つ歌詞の組み合わせは、ロック好きにもポップ好きにも楽しんでいただける内容となっています。
SORRY NOT SORRYTyler, The Creator

グラミー賞などさまざまな音楽タイトルを受賞しているタイラー・ザ・クリエイターさん。
彼の魅力が詰まった作品といえるのが『SORRY NOT SORRY』です。
こちらはドラマ仕立ての歌詞で、ある男性の報復を描いています。
1人で何役も演じるように声色を変えたり、セリフのように気持ちを込めたりするラップが楽しめます。
ちなみにタイトルは「ごめん、悪いと思ってないけど」といったニュアンスのいい回しなんですよ。
それをふまえて聴いてみてください。
One By OneCentral Cee

2010年代後半から急速に注目を集めたイギリス出身のラッパー、セントラル・シーさん。
2024年10月にリリースされた本作は、彼独特のUKドリルとメロディックなラップスタイルが見事に融合した一曲となっています。
2023年に『Sprinter』がSpotify UKで最も再生された楽曲になるなど、着実にファンを増やしてきた彼の新たな挑戦が感じられますね。
クラブシーンでも人気を集めそうな楽曲ながら、緻密なリリックと感情的な要素も兼ね備えており、セントラル・シーさんの魅力が存分に発揮されています。
ベルリン発の人気チャンネル「COLORS」への初出演とパフォーマンスにも要注目ですよ!