【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
新しい年を迎えた1月、お正月気分が抜けきらない中でも前に進もうという気持ちになりますよね!
そんな新年のスタートにぴったりな洋楽を聴いて、気分を高めてみませんか?
この記事では、1月に聴きたくなるbraveな気持ちを応援してくれる曲や、january musicとして新しい一歩を後押ししてくれるようなお正月にふさわしい洋楽を集めました。
新年の目標に向かって頑張るあなたを、音楽がきっと支えてくれますよ!
- 【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
- スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
CelebrationKool and The Gang

陽気な掛け声とグルーヴィなリズムが印象的な、お祝いの席には欠かせないアンセムとして知られる楽曲です。
1980年にリリースされ、Kool & The Gangにとって初のビルボードチャート1位を記録。
イランの人質事件が解決した際にも流れるなど、国際的な祝賀ソングとして愛され続けています。
実は宗教的なテーマを内包しているのですが、すべてを肯定し祝福してくれる歌詞は、新しい門出を祝うのにぴったり。
新年を迎え、新たな一歩を踏み出そうとするあなたの背中を押してくれること間違いありません。
まさに1月に聴きたい、希望に満ちた洋楽の名曲と言えるでしょう。
Let’s Start the New Year RightBing Crosby

心温まる新年のメロディと、希望に満ちたメッセージを届けてくれる珠玉の楽曲です。
1942年にパラマウント映画『ホリデイ・イン』のために制作された本作は、ビング・クロスビーさんの優しい歌声とともに、新年を迎える喜びと期待感を見事に表現しています。
アーヴィング・バーリンの手による歌詞は、過去を振り返りつつも、未来への前向きな姿勢を大切にすることの素晴らしさを教えてくれますね。
デッカ・レコードからリリースされた本作は、ジャズとポップの要素を巧みに融合させた、まさに新年にぴったりの1曲。
新しい1年のスタートを前に、希望に胸を膨らませたい方にぜひおすすめしたい楽曲です。
All This TimeOneRepublic

日本でも人気を集めるロックバンド、ワンリパブリック。
ポップロックを主体としたキャッチーな音楽性とメッセージ性で、いくつもの名曲を生み出してきた彼らですが、その中でも特に1月にオススメしたい楽曲がこちらの『All This Time』。
直接的に新年をテーマにした作品というわけではありませんが、人生にあふれる愛情の数々に鈍感になってしまった主人公が改めて周りから受けている愛情に気づくという歌詞は、新年にピッタリではないでしょうか?
Raise Your GlassP!nk

新年にお友達や家族とパーティーをするという方も多いでしょう。
そんな時にBGMとしてもピッタリなのが、『Raise Your Glass』です。
こちらは、大みそかを舞台とした恋愛ドラマ『New Year’s Eve』のテーマソングとしても有名な楽曲。
その歌詞の内容は、みんなで楽しく過ごそうというものです。
この楽曲を手掛けたPinkさんのパワフルな歌声からも活力をもらえるような作品に仕上がっています。
Don’t Stop Believin’Journey

新年の始まりはさまざまな期待とともに、先の見えない不安を感じるという方も多くいらっしゃいますよね。
2020年代という困難な時代の中、少しずつ明るい兆しが見えてきたとはいえ、まだまだ安心できないこんな時こそ、底抜けにポジティブかつ力強いメッセージを届けてくれる音楽を聴きたいものです。
1973年に結成され、メンバーチェンジに解散や再結成などを乗りこえて現在も活躍する大人気アメリカンロック・バンド、ジャーニーが1981年に発表した『Don’t Stop Believin’』は、スタジアムでの大合唱が目に浮かぶようなシンガロング必至の超名曲!
合唱部をテーマとしたアメリカのテレビドラマシリーズ『glee/グリー』でも取り上げられており、2013年にはジャーニーのドキュメンタリー映画のタイトルにもなっていますから、若い音楽ファンでもご存じの方もいるのではないでしょうか。
市井の人々を見つめる優しい眼差しを感じさせる歌詞と、信じることを止めないでという言葉、圧倒的に素晴らしいメロディとドラマチックなバンド・アンサンブルが聴く者の感動を誘います。
新年度、この曲とともに勇気を出して新たな一歩を踏み出してみてはいかがですか。
I Don’t Want to Miss a ThingAerosmith

すごく古い曲ですが、誰もが知っていると思います。
映画「アルマゲドン」主題歌でもありました。
最高に泣ける映画のクライマックスで、この曲が流れる瞬間は感動的ですよね。
映画を観たこと、聴いたことのない人はぜひ物語と一緒に楽しんでみてください。
Poker FaceLady Gaga

もう古い曲に入ってしまうのでしょうが、スキー場では必ずと言っていいほど流れる1曲です。
日本でガガが大人気となったのはこの曲のおかげでしょう。
親日家でファッションも奇抜で可愛く、ティーンズからの支持があつい彼女がまだメイクも大人しい頃のMVもぜひ。






