【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(91〜100)
Fly Girl (ft. Missy Elliott)FLO

今、イギリスのみならず世界的な注目を集めている女性R&Bボーカルグループ、フロー。
音楽性は完全なR&Bですが、現代のスパイス・ガールズのようなポジションで、サマーソニック2023の出演も決定している全員が2000年代以降生まれというZ世代の実力派グループですね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、歌えたら特にかっこいい楽曲が、2023年の3月にあのミッシー・エリオットさんを迎えて発表した『Fly Girl (ft. Missy Elliott)』。
2000年代のスムーズなR&Bと現代のスロウジャムをミックスさせた楽曲です。
ラップのパートもオールドスクールに近いので、歌いやすいと思います。
Lie AgainGiveon

今、ソウルシンガーのなかで最も注目されているアーティスト、ギヴオンさん。
彼のソウル・ミュージックは一般的なものとは違い、ボーカルに個性的なエフェクトをかけていたり、スロウジャムの要素をミックスしているため、独創性にあふれています。
こちらの『Lie Again』はなかでも特に個性的でオシャレな作品です。
ソウルというと歌いこなすのが難しいように思えますが、ゆっくりなテンポにまとめられているため、英語の発音という面では比較的、イージーな作品と言えます。
Peaches ft. Daniel Caesar, GiveonJustin Bieber

カナダ出身のシンガーソングライター、ジャスティン・ビーバーさん。
2021年は彼にとって大きなターニングポイントとなった年でした。
それまではアイドルというレッテルを貼られていた彼ですが、2021年に入ってからは本格的な楽曲制作に取り組み、ヒップホップやR&Bのシーンで高い評価を受けました。
そんな彼の2021年の活動を象徴する作品が、こちらの『Peaches ft. Daniel Caesar, Giveon』。
キャッチーでありながら、スタイリッシュな雰囲気をしっかりと演出した楽曲で、全体的に甘さとかっこよさがただよいます。
Lost On YouLP

ハスキーボイスが魅力のシンガーソングライター、LPさん。
彼女が過去の恋愛についての後悔、さらには人生そのものへの後悔を歌ったのが『Lost On You』です。
この楽曲でも、LPさんのハスキーボイスが十分に発揮されています。
その一方で超高音のパートもあるので、歌う難易度はかなり高いといわざるを得ないでしょう。
そこでチャレンジする方には、キーを自分に合わせて歌い、慣れたらじょじょにオリジナルに近づけていくという練習方法をオススメしたいと思います。
If We Ever Broke UpMae Stephens

TikTokでバズっている『If We Ever Broke Up』もイチオシです。
こちらはイギリスのシンガソングライター、メイ・スティーブンスさんがリリースした楽曲。
アップテンポなサウンドですが、その歌詞はやや切ない内容で、女性の目線から「もし恋人と別れたらどうなるかな」という想像を歌っています。
曲の中で女性の心境が少しずつ変化しているのがポイントですね。
その感情が伝わるように、気持ちを込めて歌ってみましょう。