【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(131〜140)
KarmaTaylor Swift ft. Ice Spice

2020年代の音楽シーンにおいてすさまじい勢いでトップスターに駆け上がった2000年生まれのラッパー、アイス・スパイスさんは2023年の現在最も注目される女性ラッパーの1人です。
彼女との共演を望むアーティストも多いですが、2023年の5月にあのテイラー・スウィフトさんとのコラボレーションが実現。
2022年にスウィフトさんがリリースして、記録的なヒットを飛ばしたアルバム『Midnights』の収録曲である『Karma』を、スパイスさんをフィーチャーしたリミックスバージョンとして改めてリリースしています。
アルバムの中でも比較的明るいサウンドはディスコやエレクトロクラッシュなどからの影響を受けたもので、スウィフトさんらしいリリックと耳に残るメロディ、そしてスパイスさんのクールで艶っぽいラップも良いアクセントとなっていますよ!
Lose ControlTeddy Swims

ソウル、カントリー、ポップなどの要素をミックスした音楽性で、イギリス国内で人気を集めているシンガーソングライター、テディ・スイムズさん。
ラグン・ボーン・マンさんと似たスタイルで知られており、渋い歌声とソウルフルな表現力で多くのリスナーから支持を集めています。
そんな彼の作品のなかでも、特にカラオケで盛り上がる作品としてオススメしたいのが、こちらの『Lose Control』。
パーティーチューンというわけではありませんが、非常にソウルフルでかっこいい作品なので、男性だけのカラオケ会などでは大いに盛り上がるでしょう。
Cure For MeAURORA

幻想的な音楽性が印象的なノルウェー出身の女性シンガーソングライター、オーロラさん。
こちらの『Cure For Me』は彼女の作品のなかでも特に人気の楽曲で、日本では彼女の楽曲にのせてペンギンダンスを披露するTikTokが非常に人気でしたね。
この楽曲も幻想的な雰囲気なのですが、同時にノリの良さも持ち合わせています。
声の高い女性にぴったりな作品で、声のかわいさとのギャップでかっこよさを演出できると思います。
抑揚を意識しながら、練習してみてください。
When I’m GoneAlesso, Katy Perry

日本でも大人気のアーティスト、ケイティ・ペリーさん。
親日家のアーティストということもあり、若い世代であれば一度は彼女をメディアで見たことがあるかと思います。
彼女といえばパワフルなボーカルが印象的ですが、歌いこなすのは難しいように感じますよね。
そんな方は、こちらの『When I’m Gone』がオススメです。
この曲もパワフルな曲調に仕上げられているため、歌いこなすことが難しいように思えますが、テンポが早い作品なのでロングトーンはそこまで登場しません。
そのため基礎的な歌唱力が低くても歌いこなしやすい作品と言えます。
RunBecky Hill, Galantis

ディープ・ハウスとポップ・ミュージックを組み合わせた独特の音楽性で、世界中から高い評価を集める女性シンガー、ベッキー・ヒルさん。
彼女の楽曲を聴いたことがある方は、誰しも一度はあのパワフルな歌声に憧れると思います。
そんな彼女の歌声に近づきたい方は、こちらの『Run』がオススメです。
この曲も例に漏れず、ディープ・ハウスとポップ・ミュージックを主体としており、スタイリッシュなパートからパワフルな雰囲気に変わっていく瞬間が最もかっこよさを演出できます。
Before YouBenson Boone

TikTokといったSNSを中心に人気上昇させているシアトル出身の次世代ポップスター、ベンソン・ブーンさん。
『Before You』はデビュー年でもある2022年の10月にリリースされました。
さまざまなシーンにマッチするであろうやわらかいラブソング。
カラオケでもヒトカラやカップル、グループとあらゆる場面で選曲しやすいと思います。
途中までのピアノとのシンプルな演奏により際立つ彼の歌声がかっこよくて、歌詞の表現もとてもステキです。
ゆったりとしていて歌いやすいのが嬉しいポイントですね。
ベンソン・ブーンさんがエモーショナルな声質なので、そういった声の方が歌うとより雰囲気が出そうです。
LUNCHBillie Eilish

従来とはまったく異なる自然体な態度と、ちょっとエキセントリックな歌い方で、瞬く間に人気者になったビリー・アイリッシュさん。
彼女の存在は歌の世界だけでなく、ファッションやアティテュードも多くの人に称賛されていますね。
そんなビリーさんのナンバーを歌うのなら、あまりまわりを気にしぎず、自信に満ちたポーズと声で一心に歌い切るのがポイントかと。
そこに、ひとさじのお茶目さをトッピングすれば完全無敵のビリーさんになれますよ。