【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
5月といえばゴールデンウィーク、ということで社会人や学生の方々にとっては嬉しい季節ですよね。
とはいえ五月病という言葉があるように、長いお休みが明けてしまうと何となく無気力になりがちな時期でもあります。
そんな方々を元気にしてくれる、5月にぴったりな洋楽の名曲をご紹介!
新生活から1カ月が過ぎてまだまだ不安が残る方の背中を押してくれるようなパワフルな曲から、休日の午後のティータイムにおすすめなチルな曲、連休中のドライブBGMにもおすすめの曲など盛りだくさんでお届けしています。
最新のヒット曲から往年の名曲まで、ぜひお楽しみください!
- 洋楽の春ソングランキング【2025】
- 【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲
- 5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語
- 【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽リリース曲まとめ【2025年5月】
- 流行りの洋楽【2025年5月】NEW!
- 3月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめのヒットソング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025年版】9月に聴きたい洋楽の人気曲・名曲まとめ
- 【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
- 【2025】ドライブにもおすすめ!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【2025】ドライブにぴったりの洋楽まとめ
【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ(16〜20)
Free LoveBebe Rexha

ロック・バンド時代につちかったボーカルを武器に、世界的な活躍を見せるアメリカ出身の女性シンガー、ビービー・レクサさん。
ロック・バンド時代とは違い、ディープ・ハウスやEDMといったダンス・ミュージックを取り入れたポップソングが印象的なアーティストです。
そんな彼女の新曲が、こちらの『Free Love』。
ノリの良いハウス調の作品で、一部のフレーズでは彼女のロックなボーカルが味わえます。
雨の多くなる5月にテンションを上げたい方は、ぜひチェックしてみてください。
Love AgainDua Lipa

世界中の女性から憧れのまなざしを受けている、イギリス出身の女性シンガー、デュア・リパさん。
現代の世界的な音楽シーンにおける中心人物の1人で、2010年代後半から毎年のようにヒットソングを連発していますよね。
そんな彼女が2021年にリリースしたヒットソングが、こちらの『Love Again』。
1980年代の音楽性、特にマドンナさんの楽曲のような、レトロな雰囲気がただようメロディーが印象的な作品です。
ダウナーな声質を持つデュア・リパさんですが、この曲はエネルギッシュな彼女のボーカルが味わえます。
五月病で気分が落ち込んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

5月に梅雨入りが始まることも少なくありません。
雨が降ることも多い5月、五月病も相まってブルーな気分になるということもあるのではないでしょうか?
こちらの『Rain On Me』はそんなときにピッタリな作品です。
タイトルに雨が入っているため、暗い曲をイメージされる方も多いと思います。
この曲は暗さとはまったく逆の、非常に力強い曲調に仕上げられています。
レディー・ガガさんとアリアナ・グランデさんという、新旧の歌姫による共演というのも、レアな感じがしてテンションがあがりますよね!
High HopesPanic! At The Disco

エモを代表するバンドとして知られている、パニック・アット・ザ・ディスコ。
強いメッセージ性で若者から大人まで、さまざまなリスナーの背中を押しています。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『High Hopes』。
この曲は新しい環境に向かう人の背中を押すメッセージがこめられており、海外では応援ソングの定番として知られています。
五月病に悩む新入社員の方は、ぜひチェックしてみてください!
Dynamite ft. Siasean paul

レゲトンの王様として知られている、ショーン・ポールさん。
2000年代から活躍しており、現在もレゲトンにおいてはシーンのトップに君臨し続けています。
そんなショーン・ポールさんがオーストラリア出身の女性シンガー、シーアさんをフィーチャリングした作品が、こちらの『Dynamite ft. Sia』。
ダンス・ミュージックとレゲトンを組み合わせた音楽性で、全体的にノリノリな雰囲気に仕上げられています。
梅雨入りの5月にテンションを上げたい方は要チェック!