泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
音楽を聴いて気持ちを盛り上げたり奮い立たせるのではなく、あえて切ない曲やちょっぴり悲しい曲を聴きながら、1人で泣きたい時ってありますよね。
背中を押してくれるようなアッパーな曲もいいですが、今回の記事ではリスナーの気持ちに寄り添ってくれるような洋楽の切なソングの名曲をリサーチ、新旧問わず選んでみました。
クラシックなスタンダード・ナンバーはもちろん、ここ数年のヒット曲から最新の話題曲まで、ジャンルレスな選曲でお届けします。
ベッドルームやドライブなど、あなたが一番落ち着くシチュエーションで聴いてみてくださいね!
泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~(61〜70)
I SurrenderCéline Dion

カナダ出身の歌姫セリーヌ・ディオンさんが歌う、愛のためにすべてを捧げる覚悟を歌ったバラードです。
壮大なメロディーと圧倒的な歌唱力が特徴的で、聴く人の心を強く揺さぶります。
2002年3月にリリースされたアルバム『A New Day Has Come』に収録されており、ラスベガス公演でもハイライトの一つとして披露されています。
恋愛経験のある方なら誰もが共感できる、愛の力を信じる人にぴったりの一曲です。
Eyes ClosedEd Sheeran

エド・シーランさんの2023年リリースのアルバム『-』からのリードシングルが『Eyes Closed』です。
全英シングルチャートで第1位を獲得しています。
この楽曲は2022年に亡くなったエドさんの親しい友人であるDJのジャマル・エドワーズさんに捧げられました。
「身近な人を失うということ」について歌われた歌詞が、心にグッとくるんですよね。
ミュージックビデオに登場する青いモンスターは、エドさんの悲しみを象徴しているのだとか。
EverytimeBritney Spears

Britneyは激しい曲が割と多めですが、この曲はゆっとりしたバラードです。
また、この曲は好きな人が振り向いてくれない複雑な心境が表れている失恋ソングです。
Britneyに歌唱力があったんだ、と再確認できる曲の一つでもあると思います。
WILDFLOWERBillie Eilish

アメリカ出身のビリー・アイリッシュさんが贈る、友人の失恋を慰める立場でありながら、その友人の元恋人と関係を持ってしまった主人公の罪悪感を描いた楽曲です。
繊細なボーカルと心地よいビートが織りなす、ソフトロックとポップの要素を併せ持つ楽曲は、聴く人の心に深く訴えかけます。
2024年5月リリースのアルバム『HIT ME HARD AND SOFT』に収録された本作は、複雑な感情をシンプルに表現する歌詞力が際立ちます。
同年10月には『サタデー・ナイト・ライブ』でも披露され、多くの人々の心を掴みました。
失恋や複雑な恋愛経験をした方に、共感を呼ぶ一曲としておすすめです。
We Are the WorldUSA For Africa

泣ける、というよりは心から感動できる楽曲ですね。
1985年、イギリスの「バンド・エイド」に触発されたハリー・ベラフォンテさんが提唱したアフリカの飢餓救済のためのプロジェクト「USAフォー・アフリカ」によって生まれた世界的に有名な名曲です。
深刻化していたアフリカの飢餓を救済するためのチャリティー・ソングであり、総勢45名という当時のアメリカを代表するスーパースターたちが集まった一大プロジェクトとして、歴史にその名を残しました。
楽曲の意義や素晴らしさは今さら説明するまでもありませんが、これだけの素晴らしいシンガーによる共演はそうそうあるものではなく、音楽ファンとしてはこういった楽曲が実現したという事実だけで感動してしまいます。
ぜひ、この楽曲のレコーディング風景を収めたドキュメンタリー映像も合わせてチェックしてみてください!
Die For You (Remix)The Weeknd & Ariana Grande

TikTokでバズっていることでも知られるのが『Die For You (Remix)』です。
こちらはザ・ウィークエンドさんがアリアナ・グランデさんとともに手掛けた1曲。
2016年にザ・ウィークエンドさんがリリースした『Die For You』のリミックスバージョンです。
歌詞の中では「相手のためならどんなことでもできる」という深い愛情が描かれています。
少しだけ過激な表現が含まれていますが、そこからも愛情の深さを感じられます。
I Don’t Think That I Like HerCharlie Puth

恋愛の切なさを描いた楽曲といえば、アメリカ出身のチャーリー・プースさんの作品を外せません。
2022年9月にリリースされた本作は、失恋の痛みと新しい恋への不安を見事に表現しています。
プースさんの透明感のある歌声と、心に染み入るメロディが、聴く人の胸に迫ります。
恋愛ゲームに疲れ、一歩引いてしまった男性の複雑な心境が歌われており、失恋を経験した人なら誰もが共感できる内容となっています。
ベッドルームでゆっくりと聴きながら、自分の気持ちと向き合ってみるのはいかがでしょうか。