RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~

音楽を聴いて気持ちを盛り上げたり奮い立たせるのではなく、あえて切ない曲やちょっぴり悲しい曲を聴きながら、1人で泣きたい時ってありますよね。

背中を押してくれるようなアッパーな曲もいいですが、今回の記事ではリスナーの気持ちに寄り添ってくれるような洋楽の切なソングの名曲をリサーチ、新旧問わず選んでみました。

クラシックなスタンダード・ナンバーはもちろん、ここ数年のヒット曲から最新の話題曲まで、ジャンルレスな選曲でお届けします。

ベッドルームやドライブなど、あなたが一番落ち着くシチュエーションで聴いてみてくださいね!

泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~(61〜70)

Yesterday Once MoreCarpenters

音楽への愛と郷愁を歌ったこの名曲は、1973年5月にリリースされたカーペンターズの代表作の一つです。

アメリカ出身の兄妹デュオが作り上げた本作は、1950年代から60年代のポップソングへの深い愛情と懐かしさを込めて描かれており、カレン・カーペンターさんの温かみある歌声とリチャード・カーペンターさんの繊細なアレンジが見事に調和しています。

ビルボード・ホット100で最高2位を記録し、世界的なヒットとなりました。

音楽を愛するすべての人、そして青春時代を振り返りたい気持ちになった時にぜひ聴いてほしい一曲です。

When She Loved MeSarah McLachlan

When She Loved Me – Sarah McLachlan – Lyrics
When She Loved MeSarah McLachlan

サラ・マクラクランの歴史を説明する、フラッシュバック・シーケンスの曲。

Randy Newmanによって書かれています。

映画「トイストーリー2」で使用され、2000年のアカデミー賞において、ベスト・オリジナル・ソングにノミネートされた楽曲です。

マイケル・クロフォードによって、2012年のアルバム「Light Up the World」でカバーされています。

How can you mend a broken heartBee Gees

Bee Gees (9/16) – How can you mend a broken heart
How can you mend a broken heartBee Gees

Bee Geesの、アメリカでの最初のチャートNo.1ヒットとなった曲。

Robin Gibbが約1時間で、苦労もなく書き上げた曲としても知られています。

Al Greenは1972年に、アルバム「Let’s Stay Together」でこの曲をカバーしました。

彼のバージョンは、1999年の映画「Notting Hill」で使用されています。

Die For You (Remix)The Weeknd & Ariana Grande

The Weeknd, Ariana Grande – Die For You (Remix / Lyric Video)
Die For You (Remix)The Weeknd & Ariana Grande

TikTokでバズっていることでも知られるのが『Die For You (Remix)』です。

こちらはザ・ウィークエンドさんがアリアナ・グランデさんとともに手掛けた1曲。

2016年にザ・ウィークエンドさんがリリースした『Die For You』のリミックスバージョンです。

歌詞の中では「相手のためならどんなことでもできる」という深い愛情が描かれています。

少しだけ過激な表現が含まれていますが、そこからも愛情の深さを感じられます。

I Don’t Think That I Like HerCharlie Puth

Charlie Puth – I Don’t Think That I Like Her (Official Audio)
I Don't Think That I Like HerCharlie Puth

恋愛の切なさを描いた楽曲といえば、アメリカ出身のチャーリー・プースさんの作品を外せません。

2022年9月にリリースされた本作は、失恋の痛みと新しい恋への不安を見事に表現しています。

プースさんの透明感のある歌声と、心に染み入るメロディが、聴く人の胸に迫ります。

恋愛ゲームに疲れ、一歩引いてしまった男性の複雑な心境が歌われており、失恋を経験した人なら誰もが共感できる内容となっています。

ベッドルームでゆっくりと聴きながら、自分の気持ちと向き合ってみるのはいかがでしょうか。

Love HurtsNazareth

もともと1960年に、Everly Brothersによってレコーディングされた曲。

このスコットランドのハードロック・バンド、Nazarethの1975年のバージョンによって世界的にヒットしました。

その後も、シェールやロッド・スチュワートなど、多くのアーティストによってカバーされている楽曲です。

SonnetThe Verve

元々The Verveというバンドは、サイデリック系をメインにしたバンドだったようです。

少しPOPな印象のあるバラードになっていますが、さまざまなジャンルの音楽に挑戦する精神はとても素晴らしいことですね。