レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
ゆったりとしたジャマイカ生まれの音楽、レゲエ。
心地よいリズムと開放的なメロディが世界中で親しまれ、現在ではポップスなどにも積極的に取り入れられています。
この記事では、そんなレゲエの名曲や人気曲を、21世紀の新定番も加えながら厳選しました!
ダンスホールレゲエやダブ、ラガマフィンやロックステディ、さらにはラバーズロックも含めて幅広く楽曲を選びました。
また定番や伝説といわれるアーティストの曲もたくさん選びましたので、レゲエ初心者の方はぜひこれから紹介する楽曲から聴きはじめてみてくださいね!
レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲(91〜100)
Still A Get ByDemarco

シンガー、トラックメイカー、プロデューサーとマルチな才能を発揮し、それぞれがトップレベルのデマーコ。
ニューヨークへ移住後、機材をそろえる資金がなかった彼は、仕事をこなし、食事や睡眠を減らすなど、犠牲を払うこともいとわなかった努力家でもあります。
彼の独特の歌声や歌い回しが楽しい楽曲になっています。
LiquidationErnest Ranglin

ジャマイカの国宝級ギタリスト、アーネスト・ラングリンさん。
通称アーニーと呼ばれています。
この人も初期ジャマイカンミュージック欠かせない人であることは、まちがいありません。
ジミー・クリフのツアーサポートでも知られています。
Mr. IsaacsGREGORY ISAACS

ボブ・マーリーさん同様、世界中にファンがいるグレゴリー・アイザックさんですが、なぜか、その音源はジャマイカが誇る名門レーベルのスタジオ・ワンに残すことがありませんでした。
なにか、あったのでしょうか?
自身が才能あるシンガーでありながら、プロデューサーとしても有能な人でした。
Sea Of LoveHeptones

スカからレゲエに移り変わるつかの間に生まれたロックステディ。
このジャンルからは、数多くの偉大なコーラスグループが世に出てきました。
ヘプトーンズもその1グループ。
多数の名盤を残したレーベル、スタジオ・ワンからセカンドアルバム収録曲です。
Slave QueenJudy Mowatt

アイスリーの中では、一番の美女?
ジュディ・モアットさん。
レゲエの枠にとらわれないスタイルで、歌声は透明感があり、レゲエファンでなくても、聴きやすい声だと思います。
またR&B調の曲も歌ったりして、ジャンルにとらわれないアーティストです。