【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
細かいことは考えずにノリノリのキャッチーな音楽で気持ちを上げていきたい、踊りたい!
……そんな気分の時にぴったりはまる「のれる洋楽」は歌詞が分からずとも楽しめますし、洋楽初心者の方であっても聴きやすいですよね。
通勤や通学時に、みんなで楽しむパーティーのBGMに、さまざまなシーンで盛り上げてくれる洋楽を今回はたっぷり紹介します!
ポップスやヒップホップ、メタルにロックにEDM、最近トレンドのカントリーテイストの楽曲までジャンルを限定せずに最新の曲を中心としてリサーチしていますから、ぜひあなたをノリノリの気分にさせてくれる曲を見つけてくださいね!
【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲(91〜100)
5 Dollar Pony RidesMac Miller

哀愁漂うメロディーとリリックが心に染み入る一曲です。
マック・ミラーさんの繊細な感性が光る本作は、愛と欲望をテーマに、相手を元気づけようとする優しさが表現されています。
2025年1月にリリースされた本作は、彼の遺作となるアルバム『Balloonerism』の先行シングルとして公開されました。
アメリカ出身のラッパー、マック・ミラーさんの音楽的成熟を感じさせる曲調で、ソウルフルでありながらもヒップホップの要素を取り入れた魅力的な楽曲に仕上がっています。
失恋の痛みを癒したい時や、大切な人への思いを深めたい時におすすめです。
Lovin On MeJack Harlow

アメリカ出身のラッパー、ジャック・ハーロウさんが贈る一曲は、自信に満ちたラブソングです。
軽快なビートに乗せて、ハーロウさんは恋愛に対する自由な姿勢や、魅力的な個性を表現しています。
1995年のR&B曲をサンプリングした本作は、現代的なサウンドと巧みなラップが融合した、新鮮な響きが特徴です。
2023年11月にリリースされたこの楽曲は、TikTokで先行公開されるや否や大きな話題を呼び、その後各国のチャートで1位を獲得。
ポップでキャッチーなメロディーと、ユーモアたっぷりの歌詞が、幅広い年齢層のリスナーを魅了しています。
Dschinghis KhanDschinghis Khan

誰もが踊れる、踊りたくなる曲、という意味では、この曲が最強なのではないでしょうか、「ジンギスカン」1979年のヒット曲です。
世界的に大ヒットしたようなので、万国共通で盛り上がれる曲と言ってもいいかもしれません。
底抜けに明るい感じと、まるで意味のわからない歌詞ですが、みんなでサビを大合唱をすれば、もうみんなが友達ですね。
StarshipsNicki Minaj

基本的には爽やかだったり明るいイメージのメロディなのですが、サビに行くと、思わぬテンションにガラッと代わります。
その落差も魅力の本曲。
ノリも良く、やる気がわかない時などにも活力を与えてくれる曲です。
筆者の体験ですが、筋トレのBGMにもおすすめですよ。
If I Can’t Have YouShawn Mendes

10代から20代の女性から人気を集めているショーン・メンデス。
こちらの『If I Can\’t Have You』は、彼のセクシーな歌声が全面に打ち出された構成に仕上げられています。
メロディはすこしゴスペル調です。
ゴスペル調ということもあって、R&Bのようなアレンジも登場します。