【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
「これから洋楽を聴いてみたいけど、一体どこから聴けばいいのか……」とお悩みの方に向けて、最新の洋楽ヒット曲をまとめた記事を公開しています!
米英を中心としたチャートにランクイン中の楽曲はもちろん、いわゆるバイラルヒットを飛ばしている過去の名曲なども含めて現在のトレンドがばっちり分かる内容となっていますから、洋楽を聴き始めの方はもちろん日ごろから洋楽がお好きで聴いている方も含めて、ぜひチェックしてほしいですね。
定期的に更新していますので、ブックマークは必須ですよ!
【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲(341〜360)
ToughQuavo, Lana Del Rey

アメリカのトラップシーンで活躍するクエイボさんと、シンガーソングライターのラナ・デル・レイさんによる意外なコラボ曲が2024年7月に話題を集めました。
カントリーとトラップを融合させた独特なサウンドが特徴的で、アメリカーナの要素も含んでいますね。
二人の異なる音楽的背景が見事に調和した本作では、強さと困難に立ち向かう力がテーマとして描かれています。
古い革靴や真鍮製の拳銃など、アメリカンなイメージを用いて強さを表現するなど、歌詞の世界観も魅力的。
クエイボさんのアトランタのルーツとラナさんの南部の魅力が融合した、ジャンルを超えた意欲作といえそうです。
My BestSaweetie

現代ヒップホップにおいて、ウェッサイのフィメールラッパーで最も実力の高い人といえば、スウィーティーさんをイメージする方は多いと思います。
スタイルはカーディ・Bさんに近い感じですかね。
ほとんどの楽曲がカジュアルな雰囲気にまとめられているので、ヒップホップを聴かない方にもオススメです。
そんな彼女のデビューアルバム『Pretty B*tch Music』の先行シングルが2024年8月にリリースされました。
本作はラップのみならず、ダンスやファッションをふくめたビジュアル面でも高い評価を受けています。
自己肯定感と自信に満ちたアンセムに仕上がっていますね。
Don’t Stop Believin’Journey

人生における困難は誰にとっても訪れる普遍的な経験、信じ続けることが大切であることを歌っている曲。
アメリカのロック・バンド、Journeyの1981年のシングル曲です。
2007年にTVドラマ「The Sopranos」で使用された後、再度注目を集めヒットしました。
Stick SeasonNoah Kahan

1997年生まれ、アメリカ出身のノア・カハンさんは、内省的なテーマと個人的な経験を基にしたフォークポップを得意としています。
特に2022年10月14日にリリースされたアルバム『Stick Season』からのリードシングル『Stick Season』は、彼の代表作として高い評価を受けています。
この楽曲は、ヴァーモント州特有の風景「スティック・シーズン」を背景に、過去の関係とその終わり、そして自己反省と成長をテーマにしています。
表面的には失恋の歌のように聴こえますが、深く掘り下げると人生の過渡期を乗り越える強さと希望に満ちています。
カラオケでこの曲を歌うことは、単にメロディを楽しむだけでなく、自分の内面と向き合い、感情を共有する特別な体験となるでしょう。
カハンさんの真摯な歌詞と心に響くメロディが、困難な時期を乗り越える勇気を与えてくれます。
Everybody Wants To Rule The WorldTears for Fears

80年代に大ヒットした楽曲『Everybody Wants To Rule The World』。
言わずとしれたティアーズ・フォー・フィアーズの名曲ですが、現在、この楽曲はTikTokを通じて大注目を集めています。
低音ボイスとスムーズなボーカルラインが魅力な本作は、2023年下半期から徐々に人気を集め、2024年で最初にリバイバルヒットした楽曲の1つとして人気を集めました。
海外ではややシュールなおもしろ系の動画に使われている印象ですね。
中毒性の高いサビは圧巻です!